新聞を見てたら本の紹介が出てた
「信長の24時間」その日、本能寺で何が起きたのか

こんなの大好き
すぐに本屋へ行って買ってきましたよ
でもね、未読の本がたまってるんだよ
いつになったら読み始めるのやら・・・

「最高傑作」だって~
ちょっと怪しい感じもするけど、なんか期待しちゃうな
「本能寺の変」も色んな説、謎があって面白いんだよね
いわゆる「本能寺コード」ってヤツ?
ちょっと前?、テレビでもやってたけどさ
あの人が怪しいとか言われると納得しちゃったり・・・
やっぱり歴史は面白いね~
昨日は名古屋へ出張してたんだけどさ
旅費をもらいました

ド懐かしい~ら
まだ2000円札なんてあるんだね
「信長の24時間」その日、本能寺で何が起きたのか

こんなの大好き
すぐに本屋へ行って買ってきましたよ

でもね、未読の本がたまってるんだよ

いつになったら読み始めるのやら・・・

「最高傑作」だって~
ちょっと怪しい感じもするけど、なんか期待しちゃうな
「本能寺の変」も色んな説、謎があって面白いんだよね
いわゆる「本能寺コード」ってヤツ?
ちょっと前?、テレビでもやってたけどさ
あの人が怪しいとか言われると納得しちゃったり・・・
やっぱり歴史は面白いね~
昨日は名古屋へ出張してたんだけどさ
旅費をもらいました

ド懐かしい~ら
まだ2000円札なんてあるんだね

SevenFiftyです。
>昨日は名古屋へ出張してたんだけどさ
夜の出張ですか。
交際費とかも出るのでしょうか。
未読の本…私も読みかけ状態で
別な本に移ってしまい
中途半端なままのものが何冊か
あります~
なんか続きを読むのがメンドくさく
なっちゃいましたw
という、おいらも好きだす。
私の好きな教授・斉藤孝さんは言う。
織田信長に関しても、明智光秀に関しても、豊臣秀吉に関しても、3~4冊読んで自分で考えろって。
作者の想いや、想像が入っているから過去のことなど、正解がありません。
いろんな面からアプローチして、自分なりの解釈が必要だと・・・・・
沖縄ではたくさん流通しているという話しを聞きますね。
>夜の出張ですか。
残念ながら今回は日中でした。
>交際費とかも出るのでしょうか。
交際費が2000円じゃあね。
一桁?少ないですよ。
>面白そうな本ですね♪
でしょ。
>未読の本…私も読みかけ状態で別な本に移ってしまい中途半端なままのものが何冊かあります~
私は読みかけて止めることはないんですが、まとめ買いをするんでたまっちゃうんです。
>なんか続きを読むのがメンドくさくなっちゃいましたw
そう言った本は途中でも止めた方がイイですね。
私も止めます。
>男って、こんなん歴史本って好きですよね。
そうですよね、ロマンがありますよね。
>織田信長に関しても、明智光秀に関しても、豊臣秀吉に関しても、3~4冊読んで自分で考えろって。
光秀の本は読んでないです。
面白い本があるんでしょうか?
なぜだか秀吉は興味がないんですよね。
志半ばって人の方が華があるのかな。
>作者の想いや、想像が入っているから過去のことなど、正解がありません。
勝者の歴史だし、書く人によって違いますからね。
まあ、それが面白いんですけど。
>いろんな面からアプローチして、自分なりの解釈が必要だと・・・・・
バルちぁんさんは凄いです。
私なんか、アーそうかで終わっちゃいます。
>弐千円札は珍しい。最近は全く見たことないです。
私も見かけません。
この恒例の出張の時だけ旅費として見るんですよ。
>沖縄ではたくさん流通しているという話しを聞きますね。
マジですか!
でも、世間に出てから10数年。
正直忘れ去られてるような気がします。
今日見た時にも、そう言えばこんなのあったななんて。
最近は見ませんが
仕事でお会計時に出されると
お客さんと私の間に一瞬変な空気が流れます(笑)
>2,000円札…最近は見ませんが
もう作ってないんでしょ。
>仕事でお会計時に出されるとお客さんと私の間に一瞬変な空気が流れます(笑)
なんかプレッシャーかかるな~。
いったい私はいつ使えばいいんだろ。