goo blog サービス終了のお知らせ 

アドベンチャー、いいです

YAMAHAのFJR1300ASに乗って15年。HONDAのX-ADVに乗換て、2025にTiger 900に乗換

CX4 買っちゃいました (・・。)ゞ

2011年02月24日 | もろもろ
昨晩は無茶苦茶暖かかったんで、FJRの光軸調整 

ローダウン化しただけで、ずっとほかってありました。

光軸調整とは言っても、左右のダイヤルを回して自分で適当に調整するだけなんだけどね (^^)

調整で追いつくかちょびっと心配だったけど、まー充分じゃないかな

たんぼ道走って具合を見ただけで、

対向車なんぞにも遭遇してないんで出来映えはちょいと疑問 ヽ(^。^)ノ

上向き過ぎていればそのうちパッシングされるでしょう。




ここからが本題

ネットで  っとしちゃいました 

はっはっは、いわゆる衝動買いってヤツですかね ゛(6 ̄  ̄)

嫁もあきれてなーーーんも言いません 

 
箱を見て長女Mに言われました。

今、家に何台デジカメあるの?

コレ入れると4台ですが、それがなにか /(-_-)\ 
 


(」゜ロ゜)」 エッ、何台買えば気が済むよ

キリン、返す言葉がありませぬ 



でもお前達にも気楽に貸してあげてるじゃんかよ

それにおとんの小遣いで買ってるんだしさ~ 




衝動買いと言っても下調べはちゃんとしておるんですよ

ネットでも見て、カメラ屋さんでスリスリお触りして

・・・

最初は全然買うつもりもなく、見るだけだったんだけど・・・

・・・

って言うか、元々はレンズクリーニングペーパーを買いに行ったんだ

・・・

実際手にとって見てると・・・欲望が止まらなくなっちゃって 

 



新型のCX5が発売されて、値段もこなれてきたし

これだけの機能があってこの値段、据え膳喰わぬは・・・?みたいな




最近は薄くて小さいのが多いけど・・・

これはデカイし厚い

まっ、それが持ちやすくっていいんだけど


あ~~、また取説読まないと・・・ 

相変わらず取説厚いぞ~・・・ ブルーだ 



黒が人気?みたいだけど・・・

あえてシルバーをチョイス

その訳は その弐のお楽しみ



試しに撮ってみました


通常撮影


焦げはカメラのせいではありません o(- -;*)ゞ

ミニチュアライズ





色んな機能があって面白いね~ 

でも覚えれない ( ̄Д ̄;;

早く外に持っていって撮りたいです 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする