今日は昨日見れなかったトゥールーズの町を朝から散策
町を歩いていたら美味しそうなパン屋さんがあったので朝食にパンを買いました



店員さんも感じが良くて、パンもとっても美味しかったです
「市庁舎」

絵になる街角←なんかフランスっぽくない?

適当に歩いていたらあった建物

そして、適当にそのへんにあったパン屋さんで買ったパン

スパイスのフェンネルが入ってるのかな?ちょっと苦手
すっごく硬かったし
鏡張りでとっても綺麗だったよ

と適当に町を見てからボルドーに移動しました

途中にあった直売所?

と思って葡萄を買ったらイタリアの葡萄でした
この辺に葡萄畑がたくさんあるからこの辺で取れたものかと思ったらまだ時期じゃないんだって

スーパーで面白いものを購入

白いんげん

前の町、「トゥールーズ」の名産で白いんげんのスープっていうのがあったんだけど、
冬が時期らしく、この時期は止めた方が良いと言われ、食べませんでした
なので、面白がって自分で調理することに
でも、ちょっと高い
そして、今回の宿「Resid Hotel Galerie Tatry」
住所 174 Calerie du Medoc Bordeaux
ダブル 51€(約5100円)
WIFIあり、個室バスルーム、朝食なし(別途)、キッチンありです。

外観は倉庫だけど、とっても中は綺麗で広い感じです

そして、ボルドーの街を少し散策
カヌレの屋台を発見

この町はカヌレが有名なんだよね
結構カヌレ好き
1個2€

お酒が効いててもちもちしてて美味しい
町は大きな街だけあってとっても賑やか

教会かな?

今日インフォメーションでワイナリーの情報を聞いたんだけど、英語のツアー31€/1人
と日本語のやってるかもしれない工場があるので明日またインフォメーションに来て電話で聞いてもらわなくちゃ
日本語でやってるといいな

町を歩いていたら美味しそうなパン屋さんがあったので朝食にパンを買いました




店員さんも感じが良くて、パンもとっても美味しかったです

「市庁舎」

絵になる街角←なんかフランスっぽくない?

適当に歩いていたらあった建物


そして、適当にそのへんにあったパン屋さんで買ったパン


スパイスのフェンネルが入ってるのかな?ちょっと苦手

すっごく硬かったし

鏡張りでとっても綺麗だったよ


と適当に町を見てからボルドーに移動しました


途中にあった直売所?

と思って葡萄を買ったらイタリアの葡萄でした

この辺に葡萄畑がたくさんあるからこの辺で取れたものかと思ったらまだ時期じゃないんだって


スーパーで面白いものを購入


白いんげん


前の町、「トゥールーズ」の名産で白いんげんのスープっていうのがあったんだけど、
冬が時期らしく、この時期は止めた方が良いと言われ、食べませんでした

なので、面白がって自分で調理することに

でも、ちょっと高い

そして、今回の宿「Resid Hotel Galerie Tatry」
住所 174 Calerie du Medoc Bordeaux
ダブル 51€(約5100円)
WIFIあり、個室バスルーム、朝食なし(別途)、キッチンありです。

外観は倉庫だけど、とっても中は綺麗で広い感じです


そして、ボルドーの街を少し散策

カヌレの屋台を発見


この町はカヌレが有名なんだよね

結構カヌレ好き

1個2€

お酒が効いててもちもちしてて美味しい

町は大きな街だけあってとっても賑やか


教会かな?

今日インフォメーションでワイナリーの情報を聞いたんだけど、英語のツアー31€/1人
と日本語のやってるかもしれない工場があるので明日またインフォメーションに来て電話で聞いてもらわなくちゃ

日本語でやってるといいな

世界一周ランキングに登録しています

私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります

