goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

トマティーナ(((o(*゜▽゜*)o)))

2012年08月29日 | スペイン (2回目)
今日は待ちに待ったトマティーナの日

トマティーナとはトマトを投げ合うお祭りの事

Bunolという町でやってるので電車に乗っていくんだけど、今泊まっている宿の2つ隣駅の「」という駅から

出ているので比較的時間に余裕はあるけど、チケットが当日券しか売ってくれないので混雑を予想して

朝の6時頃には駅に行きました

そして、やっぱりチケットを買うのに混んでいました



30分くらい並んでやっとチケットを買え、1時間弱電車でゆられBunolに着きました


こんな感じで今日の戦場へ赴きます





トマトが飛んでくるのでゴーグル必須

&貴重品は危ないので宿において必要なものだけジップロックに入れポケットに忍ばせました

駅を出て少し歩いたら荷物預け(3€)があるので着替えたい人は色々荷物を持って行っても大丈夫な感じです

会場へは屋台が出ていたり、お手洗いもあるんだけど、すっごく混んでいて大変な感じでした

たくさんの人が会場に向かっていたんでついて行ったら昨日行った道よりも近い道がありました



そして、会場に着いたらもうハム取りは始まっていました

ハム取りとは棒に滑りやすいように石鹸なんかが塗ってあってそれを登ってハムを取るというのも

これが9時から行われ頑張っても取れなかったら2時間でトマト投げが始まるというもの

ちなみに右のゲージに入っている人たちは実行委員的な感じの人らしく盛り上げるために

笛を鳴らしたり、水を観客にかけたりしてました



上を(テレビ局のかな?)ヘリコプターが通ったらみんな喜んで映りたがってました



そして、こんな感じで棒に白い石鹸?が塗られていて上に生ハム?が吊るしてあります



こんな感じで頑張って登って



登って行くんだけど、



このハムを取ると英雄になれるらしく、みんな「自分が」と取りたがるので人の邪魔をして

団子になってみんな落ちます



女性も頑張って登っていました



女性には優しく他の人はあまり邪魔をせず落ちる所を助けてあげたりもしてました


こんな感じでずっとハム取りが行われていてずっと人ごみの中を見ているのは疲れたので

ちょっと人が少ないところへ退散

ハム取りの会場から離れたら少しは人が少なくなると思ったら外れたら外れたで

私たちは出たいのに会場に入りたい人たちが無理やり押して入ってくるので押し戻され出られない

全く出られそうにないので押し合いの波から出て他に少しでも人が空いていそうな場所へ

その時

南極に一緒に行ったMさんと会いました

昨日会えなかったので、もうこの人ごみで会えないかと思っていたら会えました

しかし、こっちは悪乗りしている人がたくさんいたのでちゃんと話も出来ずに移動

その途中、やけに盛り上がっている人達がいて私たちが通ると「ウォ~って感じで盛り上がり

私はTシャツを掴まれました

旦那さんの下調べで聞いていたテンション上がってTシャツ破く輩

私はとっさに振り切り「バカと言って逃げました

何とかTシャツを破かれずに脱出に成功

昨日トマトの試食をやっていたあたりは少し落ち着いていてあまりスペースはないけど、

座ったり寝転がって寝ている人もいました

おじちゃんも盛り上がってていトマト投げのカウントダウンをしていました



このホテルでは水を上からかけていて観客はそれを喜んで浴びていました



かなりテンション上がった人達はもうトマトが待ちきれないらしく、

破って奪ったTシャツや靴などを投げていてかなり飛び交ってました

人も持ち上げられたり肩車されたりもしてました

こっちの建物では報道陣がカメラを回していました



11時にトマト投げ開始の花火が成りそれと同時にホテルからトマトが投げられました

みんな手を上げて「こっちに投げて」とアピールをして頑張ってトマトを取ろうとします



私たちも取ろうと頑張るのですがちょっと遠かったのであまりこっちにはトマトは来ず



こんな感じでトマトが投げられてます



これを頑張って投げ返します



そのうちトラックが来てたくさんのトマトを会場に投げていきます



トラックの荷台にたくさんの人が乗っていてたくさんトマトを投げているんだけど、

もっと近くに行かなくてはやっぱりトマトはあまり来ない

ちょっとずつ前に出てトマトを取ろうと頑張ったけど、そこまで大量のトマトはゲットならず

しかし、トラックの通る道にもたくさんの人がいたんだけど、その人たちをどかしてトラックが通るってそれも大変

あとから聞いたんだけど、トラックの前には警備員みたいな人がいて引かれないように人を退かしてたんだって

でも、その退かされた人たちってどこへ行ったんだろう



やっぱり中心はかなりの戦場だったに違いない

トラックが何回か通り1時間してまた花火が鳴りトマティーナ終了

今度は終了と共に帰ろうとする人たちが駅へとごった返す

この壁が戦場の物々しさを語っています



私たちも駅へと向かったんだけど、途中で旦那さんとはぐれ一人写真を撮りながら駅へと向かい

途中で写真を撮ってもらいました 



はぐれたらもう絶対見つからないな



まだ、騒ぎ足りない人たちは落ちてるトマトのかすを拾い集めて投げてました

私も頭にベチャっとやられました

下にはトマトの川が出来ていてサンダルやシャツ、ゴーグルが落ちていました

途中、みんな帰りたい一心で(悪ふざけの人もいっぱいいると思うけど)押していて

将棋倒しが起こりそうに

何とか横にそれる道を発見して難を逃れました



この人ごみヤバすぎる


駅への途中、この町の住民が水をあげてました

すっごくたくさんの人が群がってた



トマトを流して落としてたけど、あまり落ちなそう

こんな感じでどこででも水を流しているので流すのはそこまで大変じゃない感じ

そして、途中服を全部破かれたのか下着で歩いている人も数人



駅の途中で旦那さんと落ち合い戦闘の跡を記念撮影 



駅の前ではお手洗いとシャワーに長蛇の列

駅に乗ろうと並んだら「トマトが付いてるからシャワーを浴びて落として来い」と言われ

列から出されました

シャワーに並ぶとかなり時間がかかりそうだったのでTシャツをはたいて付いてるトマトを払って

もう一度並ぶと今度は何も言われずに駅に入れました

そして、待っていると電車が来て何とか座席をget

電車も満員電車で結構大変

電車を乗り換えて宿までの電車は郊外なのであまり人が乗ってなくて難なく帰れました


帰ってシャワーを浴びたら3時になりお昼を食べたら疲れ果てて倒れました

何とか着ていた服を洗いトマトを落としのんびりして夕飯

ピザとガスパチョとワイン



いや~今日は何とか無事に生還出来て良かった

しかし、かなり凄まじかった

満員電車の中をトマト投げしている感じ?

それよりもひどいかも

でも、ちょっとトマトが思ったより投げれなくてちょっと残念だったな

そして、他にも南米友達が2人ほど来ているはずなのに出会えなかった


明日は力尽きて宿から出ないかも







世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



サラゴサ → バレンシアに移動(>_<)

2012年08月28日 | スペイン (2回目)
今日はバレンシアの近くの町トマティーナに参加すべくバレンシアに移動です

今日は結構わかりやすい道のり

景色も緑がいっぱいでとっても良い感じ



途中にあったレストランで朝食を食べました



日本だったらサービスエリアがあってすっごくいろんなものが売っていて面白いんだけど、

こっちはレストランとガソリンスタンドがあるだけというちょっとさみしい感じ

でも、サンドイッチのお値段とかは普通の値段なのでちょっと安心



レストラン前の風景は綺麗なんだけど、何故か茶色い風景



と休憩したところで、またバレンシアに向かって走り出しました



しか~し



途中、旦那さんが連日の運転のせいか何故か眠いのか眠くないのか「目を閉じたくなる病」を発症



高速の途中にあったレストランで休憩することに


何とか無事にバレンシアに到着できました


バレンシアの宿「ciscar HOTEL」

住所 C/Alqueria de Moret 31 46210 PICANYA(Valencia)

ダブル 50€(約5000円)



WIFIあり(部屋では使えなかった)、個室バスルーム、朝食なし(別途7€)、キッチンなしです。

でも、お願いすると冷蔵庫にワインを入れてくれたり、レンジを貸してくれたりします

お皿やグラス等も貸してくれてとっても親切



そして、明日がトマティーナの日で前夜祭があるというので行ってみることに

旅の途中で友達になった人と待ち合わせもしてたんだけど、到着が遅れたため間に合わず

バレンシアの駅に行くとこんな感じで通路に矢印がしてありました



そして、バレンシアの中央に行ったにもかかわらずそこからまた宿の方に戻り

結局、宿から2駅隣の「SAN ISIDRE」という所から出ています



1時間弱走ってトマティーナの開場「BUNOL」に到着



会場となる町はとっても小さくて普段は騒ぎとは無縁だんだろうなって感じの町です



会場まではちょっと距離があって道順が示されていないのでわかりにくい

迷いながら歩いていると

何も聞かなくても町の人たちが「会場はあっちだよ」と教えてくれます

何かの遺跡?



結構登ったので見晴らしが良い



それを降りていくと

会場がありました

会場ではトマトの品評会?みたいな感じでトマトの試食をやってました



小さな男の子が近くに集まっていた観光客にもトマトの試食を配ってました



その後ろにはたくさんの写真が飾ってありました



小さな女の子のドレスアップの写真もあったけど、なんであるのかはよくわかりませんでした



町はこんな感じでライトアップされていてお祭りな感じになってます



奥の方に歩いていくと

建物にビニールシートがかぶさっていて明日のトマティーナの威力が相当すごいんだなと

ちょっと不安になりました



もっと奥の方に歩いていくと

遊園地があり屋台も出てました



町では今日は飲み明かすらしく、たくさんのお店の前で飲んでいる人がいました

ここでもトマティーナは人気らしく日本人もたくさん見かけたよ

そして、トマティーナグッツもたくさん売ってて、赤のトマティーナのTシャツがあったんだけど、

ちょうどいいサイズがなくなっていて買えなかった

白ならたくさん売ってるんだけどね

前夜祭早目に来ないとグッツなくなってしまうね

帰る頃には暗くなっていてライトアップがきれいに輝いていました



終電の1本前に乗ったんだけど、あんなに会場にたくさんの人がいたので

帰りは込むと思ってたらすっごく空いていた

今日は野宿や会場で飲み明かす人が多いみたい


私たちは明日の朝早目に会場に向かおうと思ってるんだけど、大丈夫かな


今日の夕飯



最近ハマリのサラミとチーズ

ボルドーで買ったロゼワイン

このボルドーワインはとっても飲みやすくて美味しかった



という事で明日は早目に行くのでちょっと早めに寝ます

明日 戦場 頑張らねば








世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村



予定立て(^O^)

2012年08月18日 | スペイン (2回目)
今日は宿でフランスとスペインのバスク地方に行く予定を立ててました

レンタカーで回る予定なんだけど、安いレンタル会社「トラベル ジグソー」という

ところで借りたら2週間で2万円強だったので決めたんだけど、

この会社は追加料金がかかったとか、保証金が帰ってこなくて連絡しても連絡つかないとか

ちょっと問題もある会社みたい

でも、ちゃんと借りれた人もいるし、

大手で借りるよりコストは半分位なので問題なく借りれればとってもお得

そして、運転では私も国際免許持ってきたしアメリカで運転したから旦那さんと交代で運転すれば

長距離でも何とかなる

と思ってたらマニュアルしかなかった

私は日本の車の免許はオートマ限定なので運転出来ないんだよね

バイクはどっちでも運転出来るのに

という事で、明日からのバスク地方を回る運転手は旦那さん一人

私も助席で寝ないようにサポートしなくちゃ










世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


パリ → スペイン バルセロナに移動(*´∀`)

2012年08月17日 | スペイン (2回目)
今日は飛行機でスペイン バルセロナに移動しました

少し空港まで遠いいのでちょっと早起きしたら朝焼けが綺麗に見れました

前回シャンパーニュ地方に行った時も朝焼けが綺麗って思ったんだけど、

パリでは夕日も綺麗だけど、朝焼けもすっごくいい



そして、このフランスっぽいものを面白がって買ってみました



何かというと、ワインで作ったお酢

イタリアで買ったバルサミコ酢も丁度なくなったので、買っちゃった

どんな味がするのかな?

使うのが楽しみだ


そして、飛行機で約3時間バルセロナに到着しました

宿は中心街から少し離れててあまり騒がしくない感じ

今回の宿「Sute HOSTEL」

住所 Grant de sant Anderu 343 bis Barcelona Spain 08030

ドミ 17.5€(約1750円)

WIFIあり、共有シャワー、朝食なし、キッチン有りです。

キッチンには紅茶、コーヒーがあって自由に飲んでいい感じです

でも、冷蔵庫は物がたくさん入りすぎていてもう入らない感じ



そして、共有ルーム狭い




とりあえず、この宿は2泊でそのあとレンタカーでフランスのバスク地方を回ろうと思ってます

バスク地方って美食の町ですっごくセンスもいいんだって

小物も可愛いらしいし

すっごく楽しみにしてるんだ

でも、レンタカーは安さを優先してちょっと評判良くない会社

無事に借りられるかな









世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村