goo blog サービス終了のお知らせ 

英語の出来ない妻と少し英語の出来る夫のお気楽世界一周旅行記(='∀`)人('∀`=)

英語の喋れない妻と少し喋れる夫の世界一周旅行記✈
はたして、日本に着くまでに英語をマスター出来るのか!?

夜行電車でデリーへ

2012年12月12日 | インド
朝はお腹が空くのでレッスン前にみかんを食べてから挑みました👍



今日のヨガは先生が違ってちょっと難易度が高い😥

無理なポーズが多かった💦

レッスンが終わって毎日来てるthe officeにサモサとムスリを食べに🎵

今日は天気良い👍

牛も犬も日向ぼっこしていて気持ち良さそう🐃🐕



お昼にはヨーグルトのカレー🍛



このお店も良く来てるな😁



町をプラプラしてガンガーを眺めてまったり巛



橋にはたくさんの猿がいるんだけど暇な人たちが猿を威嚇したり石を投げようとしてました🐒

…暇人だね😅

橋では日本人が珍しいのか親子連れに子供と一緒に写真を撮って欲しいと言われました📷

何故か私だけ…珍しいの!?

夕方の4時からのヨガレッスンに出てから町を出る事に🚶

ここでのレッスンをたくさん出た為、
5泊分払った方がお得だったので、5泊分の支払いにしてもらい出るまで部屋を使わせてもらいました👍

インドはお手洗いとか不便なんだよね💦

最後のヨガのレッスンは筋トレ的にきつかったけど、ちょっと不摂生で硬くなった身体が柔らかくなった気がした🙌

夕飯はお気に入りのカレー屋さんでまた違った味のカレーを頼みました🍛
ガイドブックによるとトマトクリームなんだけど、そんな感じがしなくて、野菜いっぱいカレーな感じだったけど、美味しかった🎵



そして、やっぱり最後にムスーリを食べたくて斜め向かいのお店に入って行きました😁

やっぱり美味しい✨



旦那さんもスプーンを二つ持って大喜び🙌

アップルサモサとバナナサモサを移動用にテイクアウトしてバス停に向かいました🚶

昨日は全くリキシャが居なかったのに今日はいました!!
聞いたら「昨日はストライキをしていた」と笑顔で答えてくれました😅

バスはたくさん走っていてハリドワールまで1時間なので、座って行きたいと思い次のバスを待って乗ったんだけどこっちもたくさん乗っていて座れなかったので頑張って立ってよう!!
と思っていたら、インド人男性が席を譲ってくれました✨
やっぱりインド人って噂に聞くより良い人ばっかりじゃん👍



無事にハリドワールに着いて電車を待っていると私たちが乗る車両がいない!!
聞いてみると連結するそうです🚃→🚃
そんな事もあるんだね!!

電車に乗ったらもう夜遅いのですぐに寝る準備💤

でも、隣の がうるさい😱

そのうち他の席のインド人が寝れないと怒り出し全く静かにならなかった為最後には「シャーラップ(黙れ)!!」と言ったそうです😅

確かにうるさかった💦



世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


ヨガの故郷リシュケーシュでヨガをする 2

2012年12月11日 | インド
朝、昨日買った大きなグレープフルーツみたいなのを食べて



7:45から瞑想があったので行って見ました🚶

正座をして呪文を唱えて
先生が何やら言ってるのを聞きながら目をつぶってました!!
途中で鼻をつまんだり、目をふさいで耳を塞いだりしてました!!
英語なんだけどわかりにくいからずっとチラ見してました😁

その後すぐにヨガがあったので出ると10時…
お腹が空く😱

昨日行った「the office」
今日もアップルサモサとバナナサモサを頼みました👍

その他「ムスリ」を頼みました🍴



りんご、バナナ、パパイヤ、パイナップル、マンゴー、みかん、ザクロと言ったフルーツがもりもり入っているのと、
プラスでヨーグルト、フレーク、ハチミツが入っていてすっごく美味しい🙌

と言うか、やばい美味しい(笑)
こんなにモリモリ入っていて
90rp(約135円)
って日本ではまずあり得ない😅

また食べに来なくちゃ👍
こんなのばっかり食べて過ごしたらかなり健康体だよね😁
この町は肉っ気は(卵も)置いてないので必然的に健康になりそう✨

でも、インターネットレストランが全く見当たらない😱

なので、Eチケット印刷の為旦那さんはインターネット屋さんに💻

サモサ屋さんより宿側に少し行くと20rp/1時間がありました!!

私は宿で洗濯物👕

何てやっていると雨が☔
インドに入って初雨😅
何も洗濯した日に降らなくても😱

しょうがないので、室内干し👕

お昼はサモサ屋さんの斜め向かいのレストラン「Topi Wara Restaurant」
お店の前に人形がショーケースに入ってターリーを持っています!!



頼んだのはパニール トマトとタンドリーロティ

クリーミーでトマト感がすっごく美味しくて、
ロティも炊き立てで美味しくてお代わりしちゃいました👍



そこから明日この町を出るチケットを買いに鉄道の駅へ🎫

その前に、代理店に値段を聞いて多少の手数料ならお願いしようと思ったんだけど、
ネットに問題はあるから今は出来ないと言われて自分たちで鉄道駅に行く事に🚶

橋を渡ってリキシャに乗って行こうと思ったんだけど何故か今日に限ってリキシャを一台も見かけない💦

しょうがないので、歩きながらリキシャが来たら乗ろうという事に🚶

早くしないと夕方のヨガが始まっちゃうのに😱

と、リキシャを探しながら歩いていると駅に着きました🚉

無事に夜行電車のチケットを買って駅でリキシャに飛び乗ればヨガに間に合うかも!!
って思ったんだけど、結局帰りも全くリキシャがいなくて歩いて宿に帰りました😅

駅までの急いで歩いて行って疲れたので帰りにチャイを飲んで帰ってマントラのレッスンに出ました👍

今日は生徒が少ないからか狭い部屋で先生が歌っているのを聞くだけ💦

ちょっと退屈😅

最後にコンペイトウみたいな砂糖菓子をもらって終わりでした!!

夕飯はMくんの部屋にお呼ばれしてご馳走になっちゃいました🙌

Mくんの部屋はシングルで私たちの部屋と違い土足厳禁で、ちゃんと棚もあって住める感じでした✨
私たちの部屋は棚がなくて物を置く場所にかなり困ってるのに…良いな👍

Mくんは炊飯器をこの辺で買ってご飯を炊いたりしていました🍚

他にも炊飯器で煮物を作ってくれて、この辺で買ったという豆腐(ソイ パニール)のサラダも新鮮で美味しかった👍

Mくんは最近日本を出発して2年間アジアを回ってから日本で会社を起こすと言っていました!!
頑張って欲しいな🎉

MくんとSさんは同じくらいにこのアーシュラムにきて3週間くらいヨガをやってから出ると言っていました👍

Sさんは72歳と言う年齢を思わせないくらいすっごくアクティブで若い頃にブラジルに住んでいたというつわもの✨
今はヨガをしたり毎日ウォーキングをしているそう!!
Mくんは毎日走ってるんだけど、それに付いて行こうと走って見たけど付いて行けなかったので今は早歩きだそうです💨

なんて色々話してたら、あっという間に12時になりお開きに😁

明日も朝ヨガに出よう👍



世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


ヨガの故郷 リシュケーシュでヨガをする

2012年12月10日 | インド
今日はヨガの故郷リシュケーシュにやって来ました🙌

昨日泊まった宿から少し下って歩いたらリキシャがいたので乗って見たら意外に近かった😅
それでも、80rp(約120円)取られた🐷

橋を渡って右にずっと歩いて行くと🚶
ガイドブックに載ってるアーシュラム(道場)「Sri Ved Niketan」に着きます👍



ダブル 300rp(約450円)
wifi30rp/1時間、個室バスルーム
(シャワーは水だけで、蛇口からは熱いのが出る)ない部屋もあるらしい💦

部屋の奥にバスルームがあるんだけど、間に洗濯を干せる場所(外)がありました👍

ここはヨガ、瞑想、マントラのレッスンがあり別途1レッスン100rp
5泊以上でレッスン無料になるらしい!!

まずは荷物を置いて町をプラプラ🚶
混んでいたお店に入って見ました🍴

宿から出て道をずっとまっすぐ歩いて行くと屋根のある商店街っぽい所の左側にあります!!
「the office」



偶然入って気付いたんだけど、ここは誰かのブログにも書いてあったフルーツサモサが置いてあるお店🎵

アップルサモサが美味しいという話し✨
でも、今は売り切れということで(チョコ)バナナサモサを頼みました👍



注文してから作ってくれたので熱々で美味しい🎉

その他、パパイヤジュースとパンケーキフルーツを頼んだんだけど、
小さいお店ながら人がひっきりなしに来るので忘れられてたりして来るのが遅かった😅

でも、ひとつひとつ丁寧に作っていてすっごく良いお店🙌

値段もお手頃🎵
サモサ25rp
パンケーキフルーツ60rp
ジュース50rp



夕方アップルサモサ食べに来よ😁

そのまま町をプラプラしてたら屋台の焼きたてクッキーを発見✨
100g 20rp(約30円)



旦那さんが喜んで食べてました🍪

町を歩いているとシヴァの像と牛を発見したので乗ってるようにとって見た😁



橋の所に強そうな猿を発見🐒



お菓子を人から奪ったんだな💦

この橋は意外と強そうに見えてすっごく揺れる😅



バイクも走って行くのでかなりビビります😱

4時からはヨガのレッスン🎵
宿の真ん中にある建物の中で時間になったら空いてヨガマットを借りて準備をして始まるのを待ちます👍







………





ヨガってこんなにキツかったっけ?
ジムに通っていた時にやってた時はそんなにキツくなかったけど、
歳をとったせいか!?
旅行って歩くけど使わない筋肉結構多いからなぁ~😥

ヨガの後少ししたらマントラがあったのでこっちも出て見ました👍

こっちも同じ場所でやるんだけど、先生の後に続いて呪文みたいなものを唱えます!!

ずっとあぐらでやるので腰痛持ちにはちょっときつい💦

まぁ、面白かったけど😁

その後に同じ宿の日本人のSさん、Mくんと宿の食堂で少し話しました👍

2人とも1ヶ月弱ヨガをしてからここを出るんだって!!

やっぱりここは長居してヨガを習得して健康になって帰りたいとこだよね✨

ちなみに食堂はターリーとチャイのみで、
ターリー 40rp(約60円)
お代わりし放題😁

なんて、話をしてから朝行ったお店にサモサを食べに行きました🍴

食べ損ねたアップルサモサと(チョコ)マンゴーサモサを食べました🍴



アップルサモサはホットアップルパイ的な感じで美味しくて✨
マンゴーも美味しかったけど、やっぱりバナナの方が美味しいな😁

明日は朝からヨガのレッスンに出るぞ↗



世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


一日電車で移動

2012年12月09日 | インド
今日は朝から移動です🚃
宿のテラスのレストランで朝食を食べてちょっとのんびりしたら駅に向かいました💨

やっぱり朝焼けとタージマハルは綺麗✨

電車では前回人が少なくボックス席を2人で使えたから楽チンだったんだけど、今回は6人席が埋まって窮屈でした💦

買った駅弁はすっごく辛かった🔥
100rp(約150円)



そして、ガイドブックにはスプーンとかないって書いてあったけど、ご飯に埋まって入ってた💦

そのうち電車に乗り込んで食べ物を売っている人たちが喧嘩をし始めました!!

丁度私たちと一緒の席の人が何個も商品(豆)を買っていたら後ろからやって来て髪を鷲掴みにして起こり出しました😱
聞く所によると喧嘩の内容は、
同じ内容の商売の人がここでたくさん売れていたので悔しくなって怒り出したんだとか!?

買った人も「まぁまぁ」的な感じでなだめていたら何だか他の人が加担して言い掛かりを付けて来た人とこっちでも喧嘩になった😱

何とかその場は収まったけど、喧嘩の最中も豆の付け合わせの玉ねぎやトマトを追加でもらっていて
「強い!!」
って思っちゃった😮

その後、同じ席の人たちは降りて行き席がかなり空いて広々使っていたら、
子供達がやって来て旦那さんと話して楽しんでました!!

子供達は小学校くらいの子供で英語も堪能ですっごく早口で旦那さんは押され気味でした!!

でも、旦那さんは子供好きなので楽しんで話してたんだけど、
私は子供も英語も得意じゃないので「こっちに話しかけてこないでぇ~💦」
と言うオーラが出てたらしく
「she is angry?」
と旦那さんは聞かれてました😅

そのうち子供達の親がやって来てちょっと挨拶したと思ったら、
電車が止まってる間に近くの砂糖キビ畑に行って砂糖キビを取って来てました!!
子供達は大はしゃぎだけど、それって…泥棒だよね??

そのうち子供達も降りて行き二人でまったりして暇してました😅

そぉそぉ!!
インドの電車にはお手洗いが付いているんだけど、これがびっくりする事に
下が線路に繋がっていた😮

ってそんなんで大丈夫なの!?

それと、インド人はゴミをその辺に捨てる😥
食べ終わったお菓子の袋を窓からポイ

車内に売りに来ているピーナッツを買っては殻を足元にポイ

って汚い💦

なので、電車から見る風景は大都市の駅に近付くにつれゴミが増える😥

物乞いも入って来たりするんだけど、ただ物乞いするだけじゃなくて、
床を掃除して物乞いする人も!!

ゴミ箱を設置したらいいのに↘

電車で「ハリドワール」に着いてから
駅を出て道路を右に歩いて行くとバス停があり
建物を挟んでもう一つ奥のバス停が「リシュケーシュ」行のバスがありました🚌
そこにいた人に
「リシュケーシュ?」
って聞くと
「すぐ来るからその辺で待ってて」
的な感じで言われて少し待ってるとバスが来て1時間ほどでリシュケーシュの駅に着きました🚌
30rp(約45円)/1人

着いたら結構暗くて駅の近くの宿にとりあえず泊まろうと思ったんだけど、
リキシャに乗り調べていた宿「メーンーカー」に行って見ることに💨

外観的にあまり良い感じがしなかったので、リキシャのおじちゃんの勧める宿に行って見ることに…
「Om Blessed Cottage」
おじちゃんは400~500rp
って言ったのに600rpだったので、
ダブル 500rp(約750円)
にしてもらいました!!
wifiなし、個室バスルーム(ホットシャワーは調節難しい)

スタッフは時間が遅かったせいか、不慣れな人でパスポートの情報記入に戸惑っていたよ💦
インドは宿で色々情報を記入しなくちゃいけないのでめんどくさい😥

しかも、結構走ったのでメインからだいぶ離れたんじゃ…

明日はヨガするぞ↗



世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村


タージマハル

2012年12月08日 | インド
今日は朝からタージマハルを見に行きたかったんだけど、朝食を屋台で食べで出ようと思ったら屋台がやっていない😱
そして、昨日のフルーツ屋さんもやっていないなので、宿のレストランで朝食を取りました🍴



宿からはタージマハルが良く見えてとっても良い👍
逆に観光客とか見え過ぎてタージマハルで写真を撮る時にかなり並ぶのか不安になるくらい😅

東口に歩いて行って入場券を買いました🎫
750rp(約1125円)/1人
水500ml、シューズカバー込み
高すぎる😱
インド人は20rpなので、約37倍の値段💦

この値段の差って…
インド人と所得が全然違うから多少は良いにしても酷すぎる😥
しかも、再入場不可のチケットなので朝人が少ない時と夕方に来たいと思ったらまたチケット買わないといけないという💦
入場時も食べ物持ち込み不可で写真は良くてスケッチはダメと言うよく分からないもの😅

中はお茶する場所もないし…

タージマハル前の池?は昨日の休日の間に掃除をしたらしく、水が張っていない😱



写真を撮るのにかなり列をなして並んでるかと思いきや、みんなそれぞれいろんな所で写真を撮っていたので結構あっさり撮れました📷

ここは中でもよく撮れる場所なんだけど、少し待って人がいなくなった隙に撮ったよ👍



建物が均等になっててすっごく綺麗✨

タージマハル内の真ん中には「ムムターズ・マハル」と言う王妃の棺があり
左側にタージマハルを建てた「シャー・ジャハーン」の棺があります!!
は王妃のタージマハル(白大理石)を建てた後、対岸に橋を渡し黒大理石(自分のお墓)で鏡に写したように建てようとしていたんだとか!!
でも、息子達の権力争いの末幽閉され夢叶わず王妃と同じタージマハルに眠っているそうです💤

結婚式の写真撮りなのか、煌びやかな衣装を着ている人もいました✨



後は、サイドにモスクがあり、小さな博物館があるくらいで他には見所がありません💦

朝から池?に水をいれて張ってたんだけど、一番鏡張りになるところは最後に水を張るらしく全然溜まってない😱

後2時間以上かかりそうなので、諦めてタージマハルを後にしました🚶



宿の近くのガイドブックに載ってるレストラン「シャンカラ・ベジズ」でまだお腹の調子の良くない旦那さんはお好み焼きを頼みました🍴

メニューには書いていなかったんだけど、入り口にお好み焼きがあると書いてあったのでスタッフに聞いたら
70rp(約105円)
であると言われました!!

ソースがケチャップベースでちょっと違うけど美味しかった👍



お好み焼き自体は一般家庭のへたっぴが作る味(笑)

まぁ、お腹に優しくてちょっと日本を思い浮かべるかな!?
チョウメンを頼んで広島風(もどき
)にしました🍴

宿に帰ってまったりレストランで最近はまっているバナナラッシー&チョコクッキーでおやつにしました🎵



一緒に食べると美味しいんだよね🙌

そのままテラスでまったりして夕日を見ました🌇

夕日はすぐにタージマハルには当たらなくなり影になったのであまり綺麗に見えない💦

朝日の方が空もタージマハルも赤くなって綺麗✨

明日は夜行電車が取れなかったので昼間に一日中電車で移動だ😱

夜行の方が宿代も浮くし、時間も効率良く使えて良いのに😥


世界一周ランキングに登録しています
私たちの泊まった宿の情報や行った場所などを記載して
少しでも他の旅行者への情報提供になればと思っています

記載に質問(もっとこんな情報が欲しい)等があればコメント待ってます

色んな人に見てもらえるように下のボタンを押してもらえると
書いている励みになります
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へにほんブログ村