goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

私版「ネット・カフェ」かたろぐ

2009年10月19日 22時45分39秒 | ネットカフェ
「wip(ワイプ)」

「塚口」駅近辺でケータイ検索していたら眼と鼻の先に有ったという中々腹立たしいネットカフェ。

マッサージブースに入ったら近くでどうやら店の責任者らしき方が業者とメンテナンスの相談をしているのが聞こえる。
「いやぁ、今朝来たら床に落ちてたんですよ」
…何が!?

何と落ちていたのは「パソコン」らしい!
確かにネットカフェの個室で、落ちてメンテナンスが必要な物ってパソコンかその周辺機器だけだもんなぁ。

その後、梅田にも有る事に気付いた…。

評価:「良」
別にコレといった不満は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湾田乱人の声

2009年10月19日 13時35分52秒 | ヘンなブツ(偽VOW)
通勤途中に有る、どうやら清掃やメンテナンスの業者さん。
感動する位、ピッカピカになるのかしらん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2009年10月18日 19時45分30秒 | 読書
「しがみつかない生き方」
著者:香山リカ

少し前から気になっていた本書。
「完璧を求め過ぎない」
「それでもそれが私自身」
「表に見える物が全てではない」
以外の「何か」を求めつつ、この手の書籍を時々読む。
その中でも確か以前…著者の本は「結論」を出してくれないと評価した覚えがあるが…。カタルシスに相変わらず欠ける方だ。
まぁ、心理学や精神科の本にカタルシスが有ってもどうかと思うし。

「満足度:△」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE ART」

2009年10月17日 19時13分54秒 | アート
「UCCコーヒー博物館」

上嶋珈琲本社隣にあるコーヒー専門のミュージアム。
エスカレータで最上階まで上がり、スロープを降りながら展示を見学するスタイル。
コーヒーの歴史やそれに伴う加工方法や器具の変遷、各種の豆とコーヒーの様々な飲み方、それとカップや調度品の展示等々…。ヤケクソの様に「コーヒー」を題材にした音楽や書籍まで…(「モー娘。」のデビュー曲が有ったのには爆笑)。
最後のアトラクションでアンケートとクイズに答えれば顔写真入り「認定証」が貰える。
ミュージアムショップではコーヒー関連の書籍からストラップ、菓子、雑貨…そしてコーヒーが販売されている。

これで入場料金210円は安いよ。
「三宮」からポートライナーで15分。
「南公園前」下車(あのIKEAの近く)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪どインディ映画館-7

2009年10月16日 18時58分54秒 | 映画館
「千里セルシーシアター」
座席数:90席
鑑賞作品:「青春コケッコー」
観客動員:10~15人程度。
北大阪急行「千里中央」徒歩3分。
ココは夜8時以後の上映開始作品は\1000で鑑賞可能。
本作の主役は夏帆と岡田将生。
淡い初恋物語だ。
ただ…夏帆の行動が、ある男性を酷く傷つけているのが気になって仕方がない。

さておき、この映画館の最大の欠点は自宅からやたら遠い事だ。
府下では(「枚方」「箕面」に次いで)三番目に遠い。
それに周りのショッピングモールがショボい事がなぁ…致命的か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアター行って見てきましょう※本日二本目

2009年10月16日 16時39分34秒 | 映画
鑑賞作品:「プール」

「かもめ食堂」「めがね」と続くこのシリーズには固いファンがいる。
のんびりと流れる(日本とは異なる)時間…美味しそうな料理…のほほんな雰囲気がピッタリの小林聡美&もたいまさこ(加瀬亮もか?)…癒される、という評価が有るのも頷ける。現地の少年と動物達が実に良い味を出している。

「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアター行って見てきましょう

2009年10月16日 15時09分58秒 | 映画
鑑賞作品:「空気人形」

作品自体は決して大当たりする内容ではない。

板尾創路&岩松了の怪演とARATA(あれかな?)の包容力が色を添えるが…この映画は全てペ・ドゥナに寄る所が大!上手過ぎ!



天然キャラでありながら

「心を持った事に悩む性欲処理の代用品」

という難しいキャラをよくも演じ切った!

使用済みの中味を洗うなんてリアルさが笑わせるが、
それすらも悲しげに演じた彼女に乾杯!

「鑑賞評価:☆☆☆☆×」
(5.0点満点中4.0点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2009年10月16日 08時55分06秒 | 読書
「所轄刑事・麻生龍太郎」
著者:柴田よしき
著者の作風の幅広さは驚嘆に値する。「猫探偵正太郎」シリーズから「花咲慎太郎」シリーズ(…ん?全員「○太郎」だな…)まで(SFも書くし)ユーモアミステリからハードボイルドまで。
オレの場合「花咲慎太郎」シリーズなどは時間を作ってから読み始める位である。途中で止めて何か別の事をするなんてできない。
ミステリ好きで「柴田よしき」を読んだ経験が無ければ、次は時間を空けて準備してから体験すべし。著者の作品で外れた事はない。
「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2009年10月15日 21時49分13秒 | 読書
「とろける鉄工所(1)」
(略称「とろてつ」)
著者:野村宗弘

鉄工所マンガと言えば「ナッちゃん」(著者:たなかじゅん)が先駆者であるが、本作品は味わいが全く異なる。
クラフト好きなオレとしては笑いを通り越してほとんど「トリビア」として読んでしまう。
「集英社が『ナッちゃん』『サルトフィニート王様の仕立て屋』で当てたから、講談社が同じニッチな処を狙って来たな」…等と勘繰ってしまう(解らない人にはまるで解らない一文…)。
はっきり言って抜群に面白い!
ただしこのジャンル(鉄工所や修理、工作など)が好きな人には。
興味の無い場合、ゴミみたいな漫画だと思われる。
ある意味「読者を選ぶ漫画」(最近多いが)だろう。

「満足度:◎」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「げとしますた」※不定期掲載

2009年10月15日 20時56分38秒 | 懸賞
「神戸ビエンナーレ」Aチケット
げとしますた!
11/23まで。
行って来ま~す!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「落書き」は犯罪です

2009年10月15日 13時35分30秒 | スプレーアート
国道25号線沿いの元・FamilyMart跡地で採取。
オレの分類では…

タイプ(2)
:「線で構成された文字らしきモノ」=日本語やアルファベットには見えないが何らかの規則性を持つと思われるモノ
…に分類される物と思われる。

元・プリンスのマークみたいな案山子がいるが…この案山子、近くの何ヵ所かで見かけた。どうやら作者のお気に入りデザインらしい。
イニシャルか何かを組み込んでいるみたいだが…。
コレなら例えばTシャツのワンポイント等に使えそうだがなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパ銭物語-四

2009年10月14日 19時50分43秒 | 銭湯
四-「サウナ グランシャトー」
料金:50分\500~
最寄り駅:各線「京橋」徒歩10分弱
厳密に言えば「スパ銭」ではないが、大浴場の設備やアメニティは紛れもなく「スパ銭」レベル!
使い放題のタオル、歯ブラシ、リンスinシャンプー、ボディソープ、石鹸のみならず…(ココまでは並の「スパ銭」でも提供される)…貸しデカパン、バスタオル、T字型の剃刀、シェービングフォームまで使い放題!
浴室から直結でソファに座ってテレビを見ながら飲食できるラウンジに行けるし、マッサージルームにも直行できる(別料金)。

恐るべし「グランシャトー」!
露天風呂が無いという欠点を差し引いても、そんじょそこらの「スパ銭」では歯が立たないだろう!
…ただし建物全体に漂うどうしようもない「オヤジ臭」さえなければ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シアター行って見てきましょう

2009年10月13日 19時05分39秒 | 映画
鑑賞作品:「カムイ外伝」

非常に評価に困ります。

松山ケンイチは流石のカメレオン男優ですね。小雪も何故かアクションばかりが目立ってますがまぁ良しとして…、大後寿々花は可愛いです。
佐藤浩一と小林薫は文句無しの名脇役でした。
監督は崔洋一、脚本は宮藤官九郎、主題歌:倖田來未…。

スタッフ的には何の文句も無いはずです…。

なのに何故こんなに評価に困るんでしょう…。
とりあえず主題歌は変えた方が良いかと…タイアップなんかもはや何の価値も有りません。最近の映画でタイアップに理由が有ったのは宇多田ヒカルの「Beautiful World」位です。

脚本もクドカンに頼り過ぎです。

後、何でもかんでも「続編」に繋げようとしないで下さい。
(少しも評価に困っていない件)

「鑑賞評価:☆☆☆××」
(5.0点満点中3.0点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湾田乱人の声

2009年10月13日 10時50分22秒 | ヘンなブツ(偽VOW)
大阪の下町「西田辺」の公園にて採取。
「放心パンダ」と命名。

空虚な瞳がキュート(違)。
この近辺に何匹か存在する(怖)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私版「ネット・カフェ」かたろぐ

2009年10月13日 10時44分49秒 | ネットカフェ
「茶蔵(さくら)」

チェーン展開の無い単館系のネットカフェ。
「大阪」駅と「福島」駅からほぼ等距離、すぐ近くには元・朝日放送やライオン(LION)大阪本社が有る。
部屋を借りる際、会員証も身分証明書も何も求められず…
いかにも怪しさ満開で覚悟はしてたけれど…。
マウスがちゃんと動かずUSBを何度も抜き差しするハメに…(泣)。
何が悲しくてネットカフェでこんな目に遭わねばならんのだ!

評価:「可」
(「不可」にしたいが、まだ使う予定なのでオマケ…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする