goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

シリーズ「読了」

2009年10月26日 18時33分39秒 | 読書
「修道女フィデルマの叡智」
著者:ピーター・トレメイン

初見の作家さんは短編集をまず読むことにしているが…。
本筋のミステリはともかくも(つ~か単純に面白い)…時代背景(7世紀ヨーロッパ)を丹念に描いているので、ちょっと取っ付き難い…。
この頃の世界が好きな方には堪らないかも…。

「満足度:△」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ「読了」

2009年10月26日 00時15分38秒 | 読書
「少女探偵は帝都を駆ける」
著者:芦辺拓

関西の香りを振りまくキャラクターが魅力的な著者の作風。
メインシリーズキャラクター森江春策が出ない本作ではスピンオフとも言うべき名脇役が主役を務める。
常に不可能犯罪に挑戦する著者はオレの密かなお気に入りの作家さんでもある。

「満足度:○」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪どインディ映画館-8

2009年10月26日 00時00分53秒 | 映画館
「駒川タナベキネマ」

座席数:100席(但し一部壊れた椅子有り。)
鑑賞作品:「ザ・マジックアワー」他多数。
観客動員:概ね3~4割位の入り。
地下鉄「駒川中野」徒歩7分。

夏休みなど昼間はヒーローもの、夜は洋画なんていう変則2本立てもある(勿論入れ替え無し)。
オールナイト上映。
1Fはパチンコ屋。建物の回りに溢れる自転車はパチンカーの足。
少々邪魔…。
昔は賑わっただろうなぁ…と思わせる町の映画館。
近くには中々クセ者のカフェ「ライチ」がある(とろふわオムレツが絶品!)。

昼間は主として町のオバちゃんたち(&ガキ、いやお子様)が観客だ。
…何かヤだな…。

2012年3月31日閉館。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする