goo blog サービス終了のお知らせ 

ゑんぢんぶろぐ

のんきそうには見えますが頭の中は不安で一杯。あまり過大な期待と責任は負わせない方が互いにとって身の為です。いやマジで。

シリーズ「読了」

2025年03月28日 00時46分54秒 | 読書
「片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 竜双剣の軌跡(1)」
著者:(原作)佐賀崎しげる・鍋島テツヒロ/(作画)ハザマササミ/(構成)四谷ゼンジ

「片田舎のおっさん」スピンオフその1。
コミカライズ、4月からアニメ化、本作含めスピンオフ2作連載…「なろう」発でココまでのし上がるのスゴいよなぁ(他にも既に有るんだろうがオレの知る範囲という事で)。
真っ先に目に付くのが絵(画風)。元々のコミカライズが「絵師SSR」とまで言われるぐらいの画力と表現力の塊なのでね…。今作の画風はちょっと仕上がり切ってない感は漂ってはいますね(超上から目線おつ)。…まぁ本家だって1巻の表紙から今の画風へずいぶんコナレて来てるから(小声)。

最高位に上り詰める前の冒険者:スレナ・リサンデラが、引退した元・冒険者に依頼を受けた先に待っていたのは…。

原作&本家コミカライズでもちょこっと描写された、スレナの幼少期と似たような境遇の少女・ネルと同行する事に。
スレナ本人はなんせ「再生能力持ちのドラゴン」を「再生力を超えるスピードで一晩中切り刻んで絶命させた」なんて人外なスタミナ持ちなので、ほぼ素人のネルとのパーティはまさに凸凹感。

スレナが今のブラックランクになるまでと、ネルの成長譚が同時に進んでいく。
過去の自分を見るような思いなのか、或いは弟子の成長を見守る師匠の目線なのか?

1巻の引きではダンジョンアタックに挑むが、続けざまにピンチが待ち受ける。

どう切り抜ける!?

…からのおまけマンガのユルさよwww

【関連作品】
・オリジナルコミカライズ
「片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~」

 っ「片田舎のおっさん…(6)」
 っ「片田舎のおっさん…(5)」
 っ「片田舎のおっさん…(4)」
 っ「片田舎のおっさん…(3)」
 っ「片田舎のおっさん…(2)」
 っ「片田舎のおっさん…(1)」

・スピンオフ
 っ「片田舎のおっさん、剣聖になる外伝 はじまりの魔法剣士(1)」

「満足度:◯」
◎:オススメ
◯:まずまず
△:好きな人もいるかも
×:読まない方が…
※:絶版キボンヌ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「激しく同意して欲しい!」 | トップ | シリーズ「読了」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書」カテゴリの最新記事