★大谷翔平と佐々木朗希
翔平は自らマスコミに対して、佐々木朗希をかばう発言をしたが、翔平は監督でもコーチでもないから、表立って何か言わない方がいい。
なぜなら佐々木が先発を2度失敗したといっても、少し調整すれば修正が効くはず。
佐々木はまだ若いのだから自分で考え、自分で直していかなければならない。
そういう苦しみを自分のものにすれば、飛躍ができるはず。
翔平は佐々木の心配をするより自分の心配をするべき、最近、打率が急降下して、ホームランも打っていない。エドマンは今日もホームランを打って4本になった。
翔平は迷いがあるのか、初球の好球を見逃して、追い詰められてクソボールに手を出している。
★フジテレビの病巣
フジの清水賢治社長が会見した。
天皇・日枝さんの今後の処遇、被害女性の渡邊渚さんとの面会、中嶋Pに対する処分と損害賠償、中居正広に対する刑事告訴などなど。
様々な質問が記者から飛んだが、清水さんは頭が回らない小役人みたいな受け答えで、頼りなさが満開。
今後のフジについて清水社長、「まずは信頼回復が優先事項です」
これじゃ、何も言ってないのと同じだな。
学校どこ出てんのかな。情けない。
★トランプ大王。
高額関税を発表した。
日本への関税は24%、但し自動車は25%。
中国は34%、韓国25%、欧州20%、
また、相手国が米国に報復関税を課した場合は、税率をさらに上乗せするという。
また、相手国が米国に報復関税を課した場合は、税率をさらに上乗せするという。
一方、欧州連合(EU)のフォンデアライエン委員長は、トランプの高関税について「報復する為の強力な計画を持っており、必要なら実行する」と述べた。
EUは4月中にも、4兆2000億円相当の米国からの輸入品に報復関税を課す準備があるという。
(じゅうめいコメント)
関税戦争か、16,17世紀の重商主義のようだな。
重商主義とは、輸入を制限することで国内経済を発展させようとした政策だが、経済の自然な運営を歪めることで、むしろ国を貧乏にするという批判を受けた。
トランプと側近はゴロツキ連中だから、好き勝手なことをやって恥じない。
一方、石破ブウ魔人ではEUのように「報復するぞ」とはビビって言えない。
ただ、トランプ大王にひれ伏すしかない。
ただ、トランプ大王にひれ伏すしかない。
★米の値段
農水省は、米5キロの平均価格が、前年比べ2倍超の4197円だったと発表した。
(じゅうめいコメント)
農水大臣の江藤拓は政府が放出した備蓄米が5キロ3500円だったとして、『だいぶ値ごろ感がある』と述べたという。
この江藤拓という自民党の世襲議員はオツムが弱いんだな。
この前まで米は5キロ2千円だったのだから、1割上がっても2200円、それなら仕方がないが、こういう発言をするようでは農水大臣失格。
親の世襲でFラン大学出だから、小泉進次郎と同じでイカレポンチだな。
つまりクソの役にも立たない。
(じゅうめい)