goo blog サービス終了のお知らせ 

やった!婚約

2011年03月06日 08時32分54秒 | ファミリー&思いで
我家に少し早く春が訪れました。

先輩や同級生達には孫がいて「とても可愛いぞ!」と最近自慢話を聞く事が多くなってきた今日この頃・・・!

子供は女の子二人ですが結婚はまだ先だと思っていたが、長女が彼氏を連れて来ました、娘はケーキ職人で彼もケーキ職人、以前に修行をしていたケーキ屋さんで一緒に働いていました。
私と彼とは何回か会っていて、気持ちの優しい好男子だと思っていた。


     

現在は表参道のパン屋で勉強かた手伝いをしている将来を期待される職人さんです。


話は結婚の許しを頂きたいと言う話でした、驚きと嬉しさ有難いやら・・・
感謝感激飴アラレ(雨あられが本当)・・・?
私には願っても無い事で、こちらこそ宜しくお願いしますと挨拶を交わしました。


将来は力を合わせて店を持ちたいそうです、私も元気でいれば手伝うから頑張れと励ましました。

       

    お土産の、とても美味しい焼き菓子です


3月6日(日)の富士山


3月5日の富士山

2011年03月05日 18時13分41秒 | 景色・富士・夕焼け
寒さは余り感じないが今日も富士山が良く見えます。
浅草から上尾に越して来て28年!
何度富士山の雄姿を拝むと事が出来たか
感謝でいっぱいです。





      大宮副都心も霞んでいます。



      『ふじの山』(ふじのやま)は童謡。文部省唱歌。作詞は巌谷小波。作曲は不詳。


              
        
               夕焼けが綺麗です。

宴は竹若

2011年03月04日 22時37分51秒 | 酒と友
本所竹若



夕方に友人からメールが届きました。
今日は金曜日
ちょいと・・・なんか如何でしょうか?
返事待ってるよ!

明日は休みなので二つ返事でOK!

後輩を誘い御徒町に向かいました、待っているとメールが・・・
{先輩を誘ったので人数が増えるよ}と
タクシーで行く積もりだったが人数オーバーなので後輩を先にバス(錦糸町行き本所1丁目下車)で向かわせた。
タクシーを拾い春日通りを隅田川方面へ川の中程まで来ると
左側に東京スカイツリーが雄姿を現します(素晴らしい~


到着後直ぐに乾杯!寄せ鍋と刺身は先に頼んで置いたので直ぐに用意して貰いました。


新メニュー海老カツ・豚の南蛮・刺身盛り合わせ・寄せ鍋
八海山・一の蔵・熱燗



なぎら健一似ソンベ・先輩ツルちゃん・男前ティナー・八戸せんべいヤッ-と私


竹若さんはマスターの笑顔と綺麗な女将さん・美味い酒と料理・本当に最高だな!

東京都墨田区本所2-10-6
     03-3622-2426

本所吾妻橋駅(徒歩7分)/ 浅草駅(東武線等)(徒歩13分)
JR御徒町・JR錦糸町からタクシーで980円~

3月4日の富士山

2011年03月04日 07時46分06秒 | 景色・富士・夕焼け
自宅の自慢はベランダからの眺望です。
気温が低く晴れの日は富士山の雄姿が望めます。








                あたまを雲の 上に出し
                   四方の山を 見おろして
                      かみなりさまを 下に聞く
                             富士は日本一の山

節句に映える富士山

2011年03月03日 07時42分13秒 | 景色・富士・夕焼け
冬に戻った雲一つない桃の節句です。



娘二人が自立で家を出てから早2年が経ちました。
その時から雛人形を飾らなくなってしまった、雛あられ・菱餅・桃の花、節句らしい物は何もなく淋しいかぎり・・!
妻に「飾れよ!」と言っていたが「猫がイタズラするので」と言い訳で当日を迎えてしまいました。
来年は私が飾る事にするかな・・・・?

      
                    ♪着物をきかえて 帯しめて
                          きょうはわたしも 晴れ姿
                                 春の弥生の この良き日
                        ♪なにより嬉しい ひな祭り♪                




                ♪ 青ぞら高くそびえたち
                    からだに雪のきものきて
                      かすみのすそをとおくひく
                   ♪ふじは日本一の山♪

平成23年3月3日 AM 7:00

冬に逆戻り

2011年03月02日 18時12分51秒 | 景色・富士・夕焼け
春のポカポカ陽気だったのが冬に逆戻り、外を眺めていると秩父連山が大噴火?
自然のイタズラ!一気に気温が下がり雲が散り始めた時の景色です
1月に富士山は2日間見えない日があっただけですが2月になると殆んど見る事ができなくなりました。
今日は日が沈む間際で姿を現しました。






      




メタボリックシンドローム

2011年03月01日 13時24分36秒 | ウォーキング・旅行
人間ドックの検診結果において保健指導受ける対象になりました。
予約をして大森牧田総合病院に向かいます。

若い保険師さんと現状の食事・運動・健康状態等の面談が行われ生活上の問題点を探します
私は体重が重い・飲酒が多く血圧が高めなので先ずは「減量に心がけましょう」と・・・6ヶ月後までに4㌔減らすぞ。

目標を立てました。

勤めの時は12,000歩近くウォーキングしますが、最近寒い日が続くので休みの日は殆んど家でTVをみるかパソコンに向かっていて200歩ぐらいなので、20分は散歩で家を出る。

飲酒の付き合いは程々に!飲んでも梯子酒しないで1件で帰る・・・

食事は炭水化物を少なく腹八分目に・・・

体重計が壊れていたので早速YAHOO!オークションでオムロン体重計を5,500円で購入・残念な事にAmazonで確認したら送料込みで4,577円で売っていた・・情けない。




特定保険指導 支援コース
動機づけ支援に加えて、定期的・継続的な支援を行います。
対象者が自らの生活習慣を振り返り、行動目標を設定し、目標達成にむけた行動に取り組みながら、プログラム終了後には、その生活が継続できることを目指します。