goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

UFC100

2009-07-12 21:43:09 | プロレス・格闘技
まぁ正直プロレスと言うジャンルが強いのでもなく、WWEと言う団体が強いと言うのでもなく、ブロック・レスナーと言う選手が強かったと言う事なのだが、それでもプロレスファンとしてレスナーの勝利は嬉しいのですよ。
何と言ってもUFCの統一世界ヘビー級王者ですから、現時点で文句無しの 総合格闘技の頂点でしょ。
誰とやってないだ、やったらこっちでつえーとか置いといて。肩書きと言う点では現時点でNo.1。
しかもWWEと言う、エンターテインメント団体の元世界チャンピオンがここまでやったと言うのがホント素晴らしい。
2R開始早々、打撃受けた時ちょっと危なかったが、後は完勝と言ってもいい内容。正に塩漬けの圧勝ですよ。
次はノゲイラ×クートゥアの勝った方とやるんだっけか?
出来ればノゲイラとの試合が見たいのだが。
来月はいよいよヒョードル×ジョシュもあるし、勝った方とレスナーの試合が見たいなぁ~。

しかし記念すべき100回大会に、元WWEの世界王者がUFC世界王者として立ってるなんて、当時は全く想像がつかなかったよ。所謂U系の選手ならまだしもって気がしてたけど。
昔ジャイアント馬場が言った「シューティングを超えたものがプロレス」と言う発言を思い出したわ。

まじかよ。。。

2009-06-13 23:34:05 | プロレス・格闘技
ついさっき「三沢の回復を祈ろう」なんて書いてアップして、早速続報を見たら・・・。

呆然。

心肺停止の記事読みながらも、回復を祈ろうと書きながらも、まさかホントに亡くなるとはコレっぽっちも思っていなかったのだが。。

これは、、、
ショックだ。。。

自分は別にNOAHヲタでも三沢ファンでもないし、全日四天王時代も新日派だったし、まして二代目タイガーマスク時代なんてアンチだったけど、、、

それでもやっぱり、さすがにこれは色んな意味でショックだ。。。
合掌。。。


彰俊が心配だ。。。

DREAM9

2009-05-26 23:40:14 | プロレス・格闘技
突っ込みどころ満載で、どう見ても真っ当な格闘技の大会に思えないながら、むしろついつい楽しみに待ってしまったDREAM9のハルクトーナメント。
まぁいつもの如くテレビ観戦なのであるが。
TBSは嫌いだが、こればかりはTBSに頼るしかないジレンマ。
12チャン辺りでやってくんねーかなー。

でだ。
結局4試合中、比較的どうでもいい2試合を放送して、ムサシ×ハントとソクジュ×ノルキヤをやらないってどうよ!
しかも結果見たら、2試合あわせて5分もかかってないじゃん・・・。
5分位削れるとこ、いくらでもあったろうに。。

その放送したホンマン×カンセコもミノワマン×サップも失笑ものでしたわ。
つかカンセコ紹介Vのファミスタで吹いたw
カンセコはクロマティか清原、それかミッキー・ロークとやった方が面白いんじゃないか?
ハッスル辺り出たら化けるかもな。

KID×ウォーレンは、ジャッジが割れた時、KIDの勝ちかと思った。TBSだし。
自分はウォーレンの勝ちだと思ったけど、KIDの打撃が当たった時のみ起こる歓声に後押しされて、KIDの勝ちかもなと思った。TBSだし。
ウォーレンは決め手はないけど、とにかくタフでスタミナ凄いな。
ダメージらしいダメージは与えてないが、それ以上にKIDが何も出来なかった感じ。

所の試合は面白かったな。
所は勝っても負けても、試合自体は総じて面白い気がする。
この選手は結構好きなんだよね~。とにかく勝って良かったよ。

今後のハルクトーナメントは、誰がどうやってホンマンを倒すのかに注目したい。
案外圧倒的体格差でホンマンが押し切っちゃったりしてなw
でもムサシが優勝すると思う。
と言うかムサシが優勝すべきだろ。

因みにテレビ放送後、ムサシ×ハントの動画見たけどムサシ完勝でした。
一体ハントはどうしちまったんだ?
元々はタフさが売りな選手だったのに、この間のマヌーフ戦と言い、妙に打たれ弱くなってる気がする。
これまでの総合での実績を考えると、ただ単にオープンフィンガーグローブだからとは考えにくい。それともDREAMのはPRIDEのより薄いのか?
精神的なもんもあるのかね。もうやる気が無いとか。

で、密かにメーンのミドル級王座決定戦がノーコンテストになってる件。

LYOTO!

2009-05-24 16:36:28 | プロレス・格闘技
ブエナビスタ、良く届いたな。
最後は興奮したが、あの戦法じゃ多分凱旋門は無理だと思う。
出れば応援するけど。
そして今日は、ボクシングで西岡が敵地でKO勝利の快挙!
しかも地元の英雄的強豪選手を。
日本人世界王者の海外での防衛は24年振り。凄い!

と、色々自分の気を引くニュースがあったのだが、今日は何と言ってもLYOTOのUFCライトヘビー級世界王座奪取につきる。
勝っても勝っても不遇が続きだったマチダさんが、遂に総合格闘技の頂点に立ちましたよ!
極真に虐げられてきた(?)伝統派空手が、遂に総合格闘技の世界を制しましたよ!
しかもこれでもう4度目(確か)の無敗対決を制しての勝利。
しかも塩のイメージからはほど遠いKO。
いやぁ、最初「猪木最後の弟子」とか言うふれこみで新日にやって来て、謙吾と塩試合やって、勝ちながらも猪木に張り手くらったのを見た時は、まさかこんなんなるとは全く想像できなかったですよ。
その後も密かに応援してたのだが、UFCに上がる様になってからも、無敗を続けるものの試合内容が地味でダナに嫌われてるのか、塩漬けの言葉に象徴される様にファンに好かれてないのか、全く王座挑戦のチャンスを貰えず、「このまま王者になる前にどっかでひょっこり負けて、そのままフェードアウトするんじゃないか?」
と危惧していたのだが、遂に、遂に王座奪取ですよ!
ホント嬉しいわ、コレ。
今も猪木と縁があるのか知らないが、そもそもホントに猪木の弟子だったのか、一体いかほど猪木から教えを受けたのか謎であるが、とりあえず「猪木の遺伝子」がUFCを制した事になりましたね。こんな事言ってんの日本人だけだろうけど。それもごく一部のw
でも猪木のコメントも聞きたいところだな。
UFC世界ヘビー級王者のブロック・レスナーも元IWGPヘビー級チャンピオンだし、この2人を「新日経験者」と言う共通項でくくるのが物凄く的外れであるのは承知だが、それでもあえて言おう。

「新 日 最 強 !」

シュルトさん、秒殺KO負け

2009-05-17 16:34:46 | プロレス・格闘技
オランダの格闘技イベントで、バダ・ハリがシュルトさんを45秒でKO葬!
これは朝から驚いた。俺はそんなにバダ・ハリって強いと思っていなかったので、あっさりシュルトさんが勝つと思ってたんだけど。
そう言えばシュルトさん、前にもイグナショフにもKO負けしてたけど、それなりにでかい選手には分が悪いのか?
体格差があまりないとこんなもんなのかね。
因みにシュルトさんがイグナショフに負けたのも今回と同名のイベントで、実はこのイベントとの相性が悪いのかもしれん。
他にもマヌーフがレコに勝ってたり、ジマーマンが負けてたり、サワーが勝ってたり、結構K-1系の選手が出てたようで。
今日の結果はK-1にも色々と影響出そうだね。

荒谷引退

2009-05-11 23:36:36 | プロレス・格闘技
荒谷引退ですか。

と言っても「誰?」ってなる人が大多数だと思いますが、プロレスラーです。
オレがこの人の試合で覚えてるのは一つだけ。
昔、そのWARを無料券貰って観に行った時のメーンが、この荒谷×平井だった。
で、試合内容はほとんど覚えてないのだが、最後は平井が勝った。
そしたら試合内容の不甲斐なさに天龍が怒って、試合後竹刀で荒谷をめった打ちにしたんだよね。
それもターザン後藤の「激しく椅子で殴打する振りして実はリングを叩いてる」とかみたいのじゃなく、ホントにボコボコ竹刀を身体に打ち降ろしててちょっと引いたよ。
WAR自体そんなに興味無かったからうろ覚えだけど、そのシリーズはそんな事の繰り返しだった気がする。
そう言えばその日は北尾も出てたな。
そしてドラゲーの岡村社長もセコンドで中途半端な乱入してたな。
あの時からは今の状況は想像できなかったわ。

まぁ荒谷引退と聞いて、そんな事を思い出しまいました。

中西学IWGPヘビー級新王者に

2009-05-06 23:12:22 | プロレス・格闘技
近所のおばさんの怒鳴り声で目が覚めました。雨戸を突き破って聞こえてきましたよ。
「頭を使えっていlsjfpmd3@r:3:qrP`「l「+J/k.,;q!!!!!!!(※語尾聞き取れず)」

そんなGW最後の日、中西学が遂にIWGPヘビー級のベルトを奪取!
まぁ別に中西ファンではないのだが、感慨深いもんがあるなぁ~と。
おめでとう!!
長かったなぁ~、ここまで来るの。
1996年、クロサワとして凱旋帰国し長州やフレアーに勝った時は、「このままブレイクするのか?」と思わせたがブレイクしきれず、1999年にG1で初優勝をした時は、「このまま中西時代が来るのか?」と思わせたがそんな時代は来ず、どちらかと言うと不遇な扱いを受けて来た中西が遂にIWGPを獲りましたよ。
いやぁ、ぶっちゃけここで獲るなんて思わなかったし。
もう中西がチャンピオンになる事はないんじゃないかと思ってたし。

短期政権で終わりそうだけどなw

ミスティコ来日中止

2009-04-29 00:49:40 | プロレス・格闘技
メキシコから始まった豚インフルエンザ騒動を聞いて、真っ先に思ったのが「ルチャ・ドール達は大丈夫か?」だったが、やはりと言うかプロレス界にも影響が出たようで、新日に来日予定だったミスティコが来日中止に。
別に観に行く予定があった訳ではないが、新日で試合をすれば恐らくテレビでも放送するだろうし、残念な事には変わりない。
チケット持ってたらかなり凹んだろうなw
しかしこのままこの騒動が続くようだと、他にも確実に日本マットへも影響でそうだなぁ。
まぁそんな心配より、まずは自分とその回りの方が心配なのだが。
通勤で使ってる電車が某空港と直結してるので、通常の電車よりちょっとだけ不安感が大きいんだよね。

K-1 WORLD MAX 2009

2009-04-21 23:02:26 | プロレス・格闘技
「ブアカーオ、お前もか!?」と思わせたブアカーオ×ジダの1R。
しかしその後の軌道修正はやはり武蔵や武田とは一味も二味も違う。
つか最後まで倒れなかったジダ凄くね?

自演乙はやっぱダメだったか。
相手がクラウスじゃ、まぁさすがにレベルも格も違うだろうと思っていたが、クラウスは結構ムラがあるのと、自分のイメージだとちょっと変則的な相手を苦手にしてるイメージがあるので、ひょっとしたら大番狂わせもあるかと思ったがあっさりだったね。
このクラスだとあのガードの甘さは命取りだわ。
正直自演乙はもう少し地道に実績つけてから、こう言う場に出て来て欲しかったんだが。
TBSのせいなのか、主催者のせいなのか、マスコミのせいなのか、調子に乗ったファンのせいなのか、このままじゃかつてのサップのように、いやそれ以上に速攻でダメになって消えちまうよ。
テレビやイベントとして考えると、客を呼べる選手、注目される選手は必須なのだろうが、これはいくら何でも時期尚早と言うか持ち上げ過ぎと言うか、目先の集客や視聴率ではなく、長い目で見てもう少しじっくり選手を育てて欲しいんだけどな。自演乙に限った話じゃなくね。
ま、無理だろうなぁ。。。

佐藤は残念過ぎる。
その一言しか出ねーわ。
ホント残念。ガッカリ。ショック。

何だかんだいって魔裟斗とその他の日本人選手の差はでかいな。
魔裟斗と、今日は負けたが佐藤しか世界で戦える選手がいない感じ。
しかも日本人選手と世界の差が開く一方な気がした。
別に「日本人だから」と言って応援する事はまずほとんど無いのだが、もう少し頑張って欲しいね。

本戦は例年通りサワーを応援する。次にブアカーオ。
K-1始まる前から格闘技やプロレスに興味を持ってた者からすると、シュートボクシング出身の選手が活躍するのは嬉しい。
って思ってるのは俺だけ?