goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

K-1 2009 IN YOKOHAMA

2009-03-28 23:35:13 | プロレス・格闘技
前田×マヌーフはグレートアップセットオブジイヤー候補だなw
面子的にも文句無しのトップ4と言う感じはしないし、正直マヌーフを王者にしたい主催者の意図を感じる組み合わせだったし、マヌーフがダウンした時のカウントがやけに長くてマヌーフ勝たせたいのが露骨に出てしまってたし、全てを吹き飛ばしての勝利は見事と言うしかない。
ぶっちゃけ「前田が王者でいいのか?」と言う思いもあるが、「やっぱ今日のはまぐれだったんじゃんw」と言われないよう頑張って欲しい所。

後の試合はどうでもいいや。
と言うか、相変わらずジャッジの基準がよう分からん。
3分3Rでドロー連発するんなら、5Rにして基本マストシステムにした方がすっきりしないか?
元々の判定が「延長ありき」でやってる感じがして、選手が可愛そうだわ。
バンナ×テイシェイラ は本戦でテイシェイラ の勝ちだと思うし、レミー×アリスターもレミーのフルマークって気がしない。
まぁもういつもの事だから諦めてるけどね。

そう言えばアーツはチャクリキに復帰してたんだな。知らなかった。
またハーリックと組んだってのは嬉しいニュース。
基本好きな選手じゃないし、アーツがいつまでもトップクラスにいる状況はいかがなものかと思うのだが、ちょっとまだ頑張って欲しい気もしてきたわ。

3・22 ドラゲー両国

2009-03-23 23:12:48 | プロレス・格闘技
昨日、ドラゴンゲートの両国大会行って来た。
感想をツラツラと。

まず運営酷い。
会場暗いままだし、試合開始時間が30分も遅れるし。
おかげでOO見れたけどw
会場の照明は興行の前後と休憩中はつけろって。
席番が全然わからなかったよ。俺だけじゃないし。

とりあえず試合結果はここでも参照して下さい。

試合内容はセミとメインとツインゲート以外はまぁまぁ。
特にツインゲート、反則決着でそのままって、そりゃねーよ。
そんな中で吉野×CIMAは、最近そんなにドラゲー、と言うかプロレス自体そんなに見てない事もあり、攻防自体が新鮮であり、試合としても面白かった。
吉野が負けたのは残念だが。
ドラゲー所属ではないが、健介オフィスの3人は良かったね。
岸和田がやけにおとなしくなっちゃったてたのが気になったが、あのボディプレスは棚橋の10倍くらい説得力あるわ。見習え。
アラケンにドラゴンキッドが見舞った雪崩+肩車式裏フランケンシュタイナーと、金本が土井に見舞ったエプロンに叩き付けた雪崩式ブレーンバスターはインパクトあった。
つかアラケン、あの後動けなかったが大丈夫か?良く受けたなと。
あんまりやって欲しく無いけど、ああ言う危険な技。
セミはこのカードがセミと決まった時から不安視してたが、ちょっと的中しちゃったな。
そんなに酷い試合とは思わなかったが、両国のセミとして見たら落第だと思う。
メインはなぁ~。
色々な意見があると思うし、金本のスタイルにも賛否両論だと思うが、自分の目には実力差、格の差があり過ぎた様に見えてねぇ。。
ぶっちゃけミスマッチだったんじゃないかと。
で、フィニッシュだけ決めて土井の勝ちってのは、説得力を感じないんだよなぁ。

全体としてはギリギリ及第点位。
でも前にドラゲー見た時の方が遥かに面白かった。
今大会は結果的にマッチメークの失敗だった気がするな。

全日後楽園

2009-03-01 23:31:02 | プロレス・格闘技
無料券貰って久々の全日。
久々と言うか三沢×川田の東京ドーム以来、11年振り2度目。
プロレス観戦自体激減してたから、いちいち久しぶりに見る選手だらけ。
ムタはムタ×ニタ以来か?とりあえず今のバージョンになってからは初。
みのるも「夢の架け橋」以来かな?
で、雑感をツラツラと。

浜は動けね~な~。
稔、ちょっと過小評価してた。良かった。
TARUは頑張ってるね。
ムタはこうしてみると結構でかいな。
メーンは面白かったな。
KAIは良かった!小島もっと働け。みのるえげつねぇ。論外、結構いい味出してるんじゃない?

技では、張り手合戦から唐突に決まってしまった真田のタイガースープレックスで観客「え~っ?!」ってのと、西村が4の字ひっくり返したらかけてた高岩がタップしてこれまた観客「え~っ?!」ってのがある意味凄く印象に残ってしまった。特に後者、あんなフィニッシュ、初めて見たわw
しかも高岩の試合後のマイクは、西村に「新日時代の試合はこんなもんじゃなかっただろう?」って、お前が言うなw

それと全体的に「説得力のあるラリアット」をうてる、と言うかうってた選手がいなかったように見えた。普段は知らないけど。
何か雑と言うかインパクトが弱いと言うか、まぁぶっちゃけ説得力が感じられない。
セミのフィニッシュとなった近藤のラリアットも含めて。残念ながら。

しかし、やっぱ後楽園は見易くていいね~。
ドームの安い席から見るのとは雲泥の差だ。
生で見るとなんだかんだ言って楽しめるよ、プロレス。

K-1 MAX 乙

2009-02-23 23:34:27 | プロレス・格闘技
コヒが優勝ねぇ。。
そもそも首相撲からの膝連発ってアリだったっけ?
ルールしょっちゅう変わるからよー分からんが。

自演乙、思ったより頑張ったなぁ~。
残念ながら最初の「キラ☆」見れなかったけど。
試合も面白かったし。
当て勘はいいけどガード甘いから、すぐ倒されると思ったんだが。
あの「中パンチ→軸ずらし→小パンチ」みたいな動きいいな。ゲームみたいでw
まぁ今日は相手が独特の動きに対応しきれてない感じだったから、これで研究されるだろうし、「実は今回の舞台がK-1人生最高の晴舞台でした!」と言う事にならないように頑張って欲しいわ。
俺はこの選手、結構好きです。
世界のトップ所には通用しなさそうだけど。今の所。
ただやっぱ日本拳法侮れんな。渡辺二郎や猪狩元秀もそうだったし。

つか、会場でコスプレして応援してた人達に吹いたわww

猪木×アリ

2009-02-07 23:45:30 | プロレス・格闘技
テレ朝の「伝説のスポーツ名勝負」。

まず猪木×アリ。
舞台裏の話は以前本でも読んでいたので、特に目新しい情報は無し。
ただVTRを交えた映像で見ると、新鮮な感じを受ける。
試合もさすがにノーカットではないのか。
でもこれだけ長く見たのは初めて。
で、自分はコレ、やっぱ凡戦だと思う。
ハイライト的な映像でしか見てない上での判断だが。
まぁ逆にノーカットで流されても、結果知ってるし、途中で見なくなる可能性大だけど。

ただこの試合は、とにかく“やった”と言う事実が凄い。
何だかんだ言って、プロ格闘技で一番世界中でメジャーな競技はボクシング。
そして当時のアリは現役バリバリの、それも「神に与えられし階級」であるヘビー級の世界チャンピオン。
しかも今みたいにメジャー団体がいくつも無い時代だし、正に真のチャンピオンと言っていい。
その選手をプロレスのリングに上げて試合を行ったと言うのは、今では信じられない出来事であり、全盛期のK-1やPRIDEですら不可能だった偉業だ。
更にアリのネームバリューは、歴代のヘビー級チャンプの中でも最高クラスの1人だと言う点も見逃せない。
今仮に、K-1にワルーエフが参戦すると言っても世間一般的にピンと来る人は少ないでしょう。
そう考えていくとやはりこの一戦は、「内容は凡戦ではあるが、様々な背景などを加味した上で歴史に残る名勝負だった。」と言っていいのではないか、と思う訳です。

そう言えば猪木の引退試合にアリ来てたんだよな。
生で観てたはずなのに忘れてたわ。

LYOTO

2009-02-01 22:48:02 | プロレス・格闘技
「何だ。やっぱり森君は最初からいない事になってるのか。」
と思ってチャンネルを変えた俺は負け組。

エリオが亡くなったな。
この人なくして今のMMAはない。
グレイシー一族は好きじゃないが、功績は認めざる得ない。
合掌。

LYOTO、またもや連勝をのばしたな。
しかも無敗対決をKO勝利で!
塩漬けを期待したファンには逆に物足りなかったのだろうが、今日の試合だけ見ると、物凄く魅力的で人気出そうなんだけどなw
これで次はようやく王座に挑戦できんのか?
勝って欲しいなぁ~。塩漬けの判定でもいいから。
何と言っても闘魂遺伝子を持つ、猪木の最後の後継者だからな。

久しぶりの新日 in 東京ドーム

2009-01-04 23:52:13 | プロレス・格闘技
久しぶりの新日 in 東京ドーム。
多分1999年4月10日の武藤×ドン・フライ以来。
1・4に限ると97年以来かな?うぉ!約10年振りですよ!
今回の目当てはミスティコです。
んで、感想をパラパラと。全部の試合に触れてる訳ではないですが。

●ミスティコ & 田口隆祐 & プリンス・デヴィット vs アベルノ & 邪道 & 外道
まずその目当てのミスティコがいきなり第1試合に!
いつ来日中止になるかヒヤヒヤしながら今日を迎えたが無事に来日。
中の人が違うなんてオチはないよな?
まぁ顔見せ的な試合なので、試合展開とかはともかく動きは素晴らしかったです。
ジャンプが高いので、ただのスワンダイブ式プランチャも見栄えが良いです。
たたずまいも含めてかっこいい!!
途中からミスティコとアルベノ以外はほとんど場外で、半分位がミスティコ×アルベノだったんじゃないか?
これなら最初から素直にシングルマッチにすりゃいいのに。
最後は動画で見たのより多めに回転してのラ・ミスティカで勝利!!!
まだまだ見せてくれなかった技もあるし、また見たいですね。
まぁミスティコ&ミスティカが見れたので満足!

●獣神サンダー・ライガー & 佐野巧真 vs 井上亘 & 金本浩二
佐野はソバットとフットスタンプばっか、ライガーは掌打と垂直落下ばっかで、井上がひたすら空気。

●長州力 & 蝶野正洋 & カート・アングル & ケビン・ナッシュ  vs ジャイアント・バーナード & 石井智宏 & 飯塚高史 & “ザ・マシンガン”カール・アンダーソン
MEM(アングル&ナッシュ)、特にアングルの無駄遣いだろ、これ。長州とか蝶野とかいらない気がするんだが、この二人、未だ人気高いんだね~。

●永田裕志 vs 田中将斗(世界ヘビー級選手権試合)
無理矢理両者流血させたきらいはあるけど、何気に好勝負でした。
なんだかんだ言って、永田さんはプロレスではいい試合するね。
むしろ田中がそうなのかな?良く知らないけど。
あの腕固め with 白目も初めて見れたw

●中邑真輔 & 後藤洋央紀 vs 三沢光晴 & 杉浦貴
あんまり期待してなかったけど面白かったよ、この試合。
選手達が言ってた通り、交流戦ではなく対抗戦と言う感じが出てて。
それと三沢さんの人気に驚いたわ。トータル的には杉浦GJ。

●武藤敬司 vs 棚橋弘至(IWGPヘビー級選手権試合)
ぶっちゃけ武藤の方が人気あるし、武藤の防衛を望む声の方が多かったんじゃないかと思う。オレもそうなんだけど。
入場時のコールも武藤の方が大きかったし、棚橋がピンチになっても棚橋を鼓舞する様なコールが起きず、逆に武藤が一転攻勢に転じた時の歓声が凄かった。少なくともオレの座ってた席では、そう感じられた。
それでも最後、大方の予想通り棚橋が勝った時には、それなりに観客も沸いてたけど。
試合自体は長過ぎた感もあるが、途中「もしや武藤防衛か?」と本気で思わせた部分もあり、なかなか良かったです。
ハイフライフローをはじめとする棚橋のフィニッシュ技は相変わらず説得力ないけど。
そう言えば棚橋の「愛してま~す」も初めて生で聞いたよw


全体的に今日はなかなか楽しめました。淡白な試合もあったけど、結構満足してます。
ただドームはやっぱりプロレスには向いてないなぁ、と。
目が悪くなったから、尚更そう感じましたよ。
それと結局歓声が多かったのがライガー、長州、蝶野、三沢、武藤ってのも何とかしないとね。

後、ドーム内で売ってるビール高過ぎ!
800円って酷過ぎだろ。

「Dynamite!!」続き

2009-01-01 00:11:39 | プロレス・格闘技
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!!


「Dynamite!!」続き。

ムサシ対決。
痺れた!!ゲガール・ムサシ!!
最初にこのカード見た時、「今はMMAを本職としている選手をK-1ルールで」って所に、武蔵勝たせて「K-1つえぇっ!」とか「武蔵復活!」とか言ういつもの奴かと。
しかも今回は一階級下の選手を用意する、亀田一家みたいな徹底ぶり。
いくら調子落ちてる、ピーク過ぎたであろう武蔵でもこれは勝つだろうと。
ところがところが!
谷川さん、マジで来年どうするんだ、これ?
総合ルールならまだ救いがあったのに、思惑が結果的に仇になっちまったな。
まだ武田、武蔵は最近の戦績から言い訳もできるが、バダ・ハリの負け、しかも完敗は痛いだろ。
何と言っても現役王者にして今年のGPファイナリストなんだから。
まぁきっと来年はこの辺のリベンジから、うまくGPに繋げていくんだろうけど。
マンネリ化してきたK-1に、新たな戦力が増えたと考えればかえって良かったのか?マヌーフもいるしな。
しかし今日はホントK-1戦士にしてみればお通夜だな。
さすがにK-1勢のK-1ルール3連敗は、正直一抹の寂しさも感じたよ。。。

桜庭×田村は完全にやるタイミング逸したなぁ~。
試合も何かもう見てられんわ。桜庭ボロボロ過ぎて。
田村手加減してるし。

ハントがあんな形で負けるとは思わなかった。
最近負けがこんできたなぁ、ハント。
マヌーフはこの間もK-1出てたが、来年はK-1でも本戦狙って出て来るのか?

シュルトさん、ダイジェストはかわいそ過ぎ。5分足らずの試合なのに。
K-1甲子園にあれだけ時間とるなら、こっちをノーカットにして欲しいわ。
そのK-1甲子園、決勝の判定はちょっとなぁ。。。

今回は判定が少なかった事もあり、全体的に面白かった!!
佐藤が負けたのは残念だったが。
またアンチK-1ではないが、やはり番狂わせ的にK-1勢がことごとく負けたのも、面白かった大きな要因。
最初はあからさまなK-1有利の糞マッチメークと思っていたが、いや、今でも思っているが、結果として、あくまで結果論として、その糞マッチメークのおかげで楽しめたと言う事だ。
谷川はもう少しファンがホントに見たい物を考えた方がいいと思う。
武蔵の試合で、クリンチした武蔵にブーイングが飛んでた意味を良く考えてみて欲しいのだ。

で、今日のMVPはアリスター・オーフレイム。文句無し!!!
ベストバウトは腕十字合戦が面白かった所×中村。

「Dynamite!!」2008

2008-12-31 21:58:18 | プロレス・格闘技
はい。何だかんだ言いつつも今年も見ちゃいましたTBS。「Dynamite!!」。
思った事をダラダラと。

所×中村はかつてのU系の試合の様で面白かった!
特に最後のフィニッシュは、ヴォルク・ハンを思い出したよ。
と言うか、同じようなフィニッシュでハンが勝った試合あったよなぁ~。相手忘れちゃったけど。

バダ・ハリは今度は“悪魔王子”ですか。
デ・ラ・ホーヤの次はナジーム・ハメドですか。
いい加減名ボクサーのニックネームをパクるのは止めてくれ。
それにしてもアリスター良くやった!GJ!!
MMAならアリスターの圧勝だろうが、さすがにK-1ルールならバダ・ハリが勝つと思ってたのだが。
しかしK-1、ヘビー級チャンピオンがこれじゃぁちょっとやばいんじゃないか?
文句の付け様の無い完敗。奇策でも何でもなく正攻法での完敗。これは言い訳しようがない。
ところでアリスターって、こんなに身体ごつかったっけ?

そして武田も川尻に惨敗。
武田、もうピークは過ぎた選手とは言え(言い切っちゃっていいでしょ)、これはちょっとショックですよ。
自分は基本的に競技間でMMA>K-1とかK-1>MMAとか言うのは好きじゃないし意味が無いと思ってる。
ミルコやハントがMMAで活躍しても、GGやシュルトがK-1で活躍しても、そのスタンスは変わらなかった。
が、今回はさすがにちょっと「K-1どうすんのよ?」って思ったわ。

蛇足だがテレビの実況で武田幸三を「鼻血が日本一似合う男」と評していたが、これには断じて非を唱えたい。
鼻血が日本一似合う男、それは、、、

橋本真也です!!!!

まぁ現役限定なら武田でもいいけど。


で、万太郎×サップ。
てっきりプロレスやって万太郎が勝つかと思ってたら、普通の総合、しかも塩分の高い試合でワラタ。
良かったね~、サップ。噛ませにならなくて。
いや、ホント、サップ可愛そうでさ。。

ミルコ×ホンマンは、いっそK-1ルールの方が良かったんじゃないか?
試合は警戒し過ぎで動きに乏しく今一だし、フィニッシュもロー一発って凄いんだがしょぼいんだか、微妙すぎですよ。しかしMMAでローキックで終わりって吉田以来だな。
それにしても去年のヒョードルの凄さ、強さ、素晴らしさが、ホンマンを物差しにして逆に際立った気がしたわ。

とりあえずここで一旦切ります。

うーん。。。

2008-12-10 23:59:42 | プロレス・格闘技
ライオンズ、逆パーフェクトシーズンにばく進中>NFL

新日ドーム、結構行く気になってたのだが、今日発表された対戦カード見てちょっと萎えたわ。
一番の目当てだったミスティコ絡みのカードが、「ミスティコ、田口隆祐、プリンス・デヴィット×アベルノ、邪道、外道」ですよ。。。
だったらミスティコ×アベルノでいいんじゃねーの?
カート・アングルも変な8人タッグに組み込まれてるし。
IWGPタッグの3WAYはちょっと面白そうだけど。
どうしようかなぁ~。うーん。。