山本小鉄が亡くなりました。
私と同世代位のプロレスファンにとっては印象深い人なのではないかと。
自分はプロレスファンになったと同時に新日派になったので、尚更そう言う思いは強く、レスラーとしての小鉄さんは、横アリでのヤマハブラザーズ復活の1試合を生観戦した以外の現役バリバリの頃はビデオでしか見た事ないけど、レフェリーとして、解説者としての小鉄さんはかなりかっこいい存在だった。選手以上に新日イズムを感じさせると言うか。
ヒロ斎藤×コブラで明らかにコブラの肩が上がってるのに3カウントいれちゃうとかチョンボもあったけど、猪木×国際軍団の1×3の時のレフリングとか忘れられない。
体をはってカットプレーを阻止し、なぜかマイクを持って場外カウントを数え、猪木のリングアウト負けを決める20カウントを数え終わった瞬間マイクを叩き付け、ぶっきらぼうにラッシャー木村の手をあげた小鉄はなんだか凄くかっこ良かった。
そして解説者としても、過激な実況と言われた古舘や東京スポーツの桜井さんとの絡みは最高で、試合を何倍も面白く盛り上げてくれた。「あっ、ちょっと待って下さい。」とかな。
プロレス、と言うか新日本を愛するあまり、他の団体や格闘技に対して辛辣過ぎる発言や、とにかく新日を持ち上げ過ぎる事も多かったが、そこがまたこの人らしさなんだよね。まぁ他団体の選手でも認める部分はちゃんと認めてたし。
こう言う鬼軍曹がプロレスの世界からいなくなるのはやはり寂しいな。精神論だ非科学的だと批判もあるだろうが、プロレスには理論的なコーチよりも、鬼軍曹が似合うと思うので。
合掌。
私と同世代位のプロレスファンにとっては印象深い人なのではないかと。
自分はプロレスファンになったと同時に新日派になったので、尚更そう言う思いは強く、レスラーとしての小鉄さんは、横アリでのヤマハブラザーズ復活の1試合を生観戦した以外の現役バリバリの頃はビデオでしか見た事ないけど、レフェリーとして、解説者としての小鉄さんはかなりかっこいい存在だった。選手以上に新日イズムを感じさせると言うか。
ヒロ斎藤×コブラで明らかにコブラの肩が上がってるのに3カウントいれちゃうとかチョンボもあったけど、猪木×国際軍団の1×3の時のレフリングとか忘れられない。
体をはってカットプレーを阻止し、なぜかマイクを持って場外カウントを数え、猪木のリングアウト負けを決める20カウントを数え終わった瞬間マイクを叩き付け、ぶっきらぼうにラッシャー木村の手をあげた小鉄はなんだか凄くかっこ良かった。
そして解説者としても、過激な実況と言われた古舘や東京スポーツの桜井さんとの絡みは最高で、試合を何倍も面白く盛り上げてくれた。「あっ、ちょっと待って下さい。」とかな。
プロレス、と言うか新日本を愛するあまり、他の団体や格闘技に対して辛辣過ぎる発言や、とにかく新日を持ち上げ過ぎる事も多かったが、そこがまたこの人らしさなんだよね。まぁ他団体の選手でも認める部分はちゃんと認めてたし。
こう言う鬼軍曹がプロレスの世界からいなくなるのはやはり寂しいな。精神論だ非科学的だと批判もあるだろうが、プロレスには理論的なコーチよりも、鬼軍曹が似合うと思うので。
合掌。