goo blog サービス終了のお知らせ 

「一ノ木会報」 ~ 雑記版 ~

タイトルは昔某サークルから発行されていた、部員の部員による部員の為の会報の名前。このブログは私の私による私の為のブログ。

「最高の試合」「名勝負・名場面」

2010-08-10 11:04:55 | スポーツ
日本プロ野球12球団の監督、コーチ、選手らが選んだ「最高の試合」「名勝負・名場面」ってのが発表されたね。
http://fan.npb.or.jp/#/game

昔定番だった江夏の21球とか天覧試合とか、もうベスト5に入らないんだな。どっちもリアルで見てないけど。
自分がパッと思いつく試合、名場面は

・10・12 西武近鉄Wヘッダーのブライアントの4打数連発
・その前年の10・19 ロッテ近鉄Wヘッダー
・第1回WBC決勝戦
・10・8中日巨人の勝った方が優勝
・呂(あれ?ホーナーだったか?)が神宮球場で打った超低空弾丸ライナーホームラン
・有田のセーフティースクイズ

偏ってるなぁ~w
偏りついでに言うと吉村の優勝決定サヨナラホームランとか、4点差ビハインドの9回裏、抑えの切り札ギャラードから江藤同点満塁本塁打→二岡サヨナラ本塁打のコンボとかも印象深い。

日本×デンマーク

2010-06-25 22:51:03 | スポーツ
結局ミーハーなので日本×デンマークをリアルタイムでTV観戦。
9時半に酒かっくらって無理矢理就寝、3時前に起きてそのまま。3時~5時とか、人生の中で一番多く寝てるだろう時間帯ですよ。
「岡田監督が」ってのは納得出来ない部分もあるのだが、日本代表のグループリーグ突破は素直に嬉しい!!おめでとう!
立ち上がりはかなりヒヤヒヤし、1点返された時にはドイツWC、オーストラリア戦の悪夢が頭をよぎったが、更に1点加えて突き放すとか3点目のとり方とか日本じゃないみたいだぁ。
最初に組み合わせが決まった時は3敗or2敗1分けor1敗2分けでリーグ敗退濃厚、ものすご~~~~く都合良く考えて3分けの得失点差で、どんんんんなに都合良くても1勝1敗1分けや1勝2敗で2位通過、いやいやそれはないでしょうwなんて思ってたが、まさかまさかの2勝で堂々の2位通過ですよ。
WC始まる前に「メキシコ五輪で銅メダル獲った時も直前の試合は成績が酷かった」と言う記事を読んだのだが、これ以上のアップセットはあるのだろうか。
とにかく今日は早起きして大正解。惜しむらくは家族が誰も起きておらず、ひとりぼっちでの観戦となり、喜びを分かち合える人がいなかった事。まじでパブリックビューイングとか行きたかった。
次も頑張れ!

W杯

2010-06-20 23:41:27 | スポーツ
ミーハーなので、普段そんなにサッカー見てない癖にW杯そこそこ見てます。
日本は結果こそ1勝1敗でその負けも0-1だが、やはり強豪国と言われてるところと比べると、色んな面で見劣りするなぁ~。当たり前だけど。
特に一番感じるのが攻めに転じた時のスピードの遅さ。
試合の流れの中では一気呵成に攻めるのではなく、じっくりと攻めなきゃいけない所があるのは分かるが、日本は一気呵成に攻めるシーンが極端に少ない(自分には少なく感じる)ので、じっくりと言うよりダラダラ、ノロノロ、チンタラと言う感じを受け、見ててイライラし、ストレスを感じるんだよなぁ。。。
まぁサッカー素人の意見ですけど。
とりあえず今は、デンマーク戦をどうやって見ようかを真剣に考えてますw

日本×カメルーン

2010-06-15 22:00:12 | スポーツ
日本代表は応援してるのだが、一部サポーターがうざいから「もう二度とWCなんて言葉が出ないくらい惨敗三連敗してくれ!」とか「岡ちゃんをこの舞台で勝たせるのはなぁ~」なんて不謹慎な思いもちょっと抱きつつ見始めた日本×カメルーンであるが、始まってしまえば100%純粋に日本だけを応援し、日本の勝利だけを願い、祈り、勝ったら心の底から喜んでしまいました。良くやった!!
松井さん、途中まで戦犯扱いしてました。すいません。

何か韓国も快勝したし、オーストラリアは公開処刑になったけど、ニュージーランドもロスタイムで引き分けたり、こうなったら日本はもとよりアジア&オセアニア勢みんな突っ走って、海外厨の鼻を明かして欲しいわ。
まぁそう言う自分も「アジア枠こんな要らねーw」って思ってる口ですが。
そして日本の次に応援してるのはポルトガルですが。応援してるって言ってもロナウドとデコ位しか知らないですが。

しかしこの勝利で平日深夜3時半キックオフと言う早寝するにも二度寝するにも中途半端な時間に行われる日本×デンマークが俄然見たくなってしまったではないか。
二連敗したらそんな気も起こらなかったろうに。会社どうすんよ?

第44回スーパーボウル(ネタバレあり)

2010-02-08 20:46:23 | スポーツ
コルツ×セインツ
今年もスーパーボウルの日となりました。一年早い。
戦前の予想は概ねコルツ圧勝。自分の予想も17点差でコルツ。














で、結果は31-17でセインツ勝利。
以下、何年見てても戦術的な事が良く分からない自分の感想。
試合は思った程コルツが点取れなかったけど、余裕たっぷりのコルツといっぱいいっぱいのセインツと言う印象。
正直、まさかまさかの後半最初のキックオフでのオンサイドキックから13-10とセインツが逆転しても、24-17とセインツが再びリードしても、インターセプトリターンタッチダウンを食らうまでは「最後はマニングが何とかするでしょ」と思いながら観てたわ。
あれでさすがに諦めた。あそこから逆転したら神以上。
結果的には後半開始のオンサイドキックと2ポイントコンバージョンでのチャレンジ成功が効いたな。
どうも前半終了間際とかにも思ったのだが、コルツは余裕持ち過ぎた気がするんだよね。見下してたとか油断した、って感じとはまた違うんだけど。
それと陰のMVPはセインツのキッカーだと思う。40ヤード以上のFG3本を確実に決めたのはでかい。
パンターも出番少なかったけど良い仕事したよなぁ~。
コルツ応援してたけど、セインツが勝って何か良かった気も。
とりあえず一方的な虐殺にならないで良かった。第1Qはそんな悪寒したんだけどw

マニングはこの負けで伝説級のQBからは大きく後退と言うイメージ。
ブレイディも2年前に負けたし、ファーブもワーナーもエルウェイもSBで負けがある。
モンタナってやっぱ凄いんだな。近年3回以上出て負け無しは、他にエイクマン位?

これでNFLの今シーズンが終了。また来年!!
ところでどこかで、2年前のNE×NYG再放送しないかね?

残すはスーパーボウル

2010-01-26 11:28:54 | スポーツ
AFCとNFC、両チャンピオンシップ見終わった。
結局はコルツ×セインツ。
どうせなら全勝のまま来て欲しかった。
ジェッツは頑張ってたけど、マニングが本気出したらどうしようもなかった印象。
ファーブはスーパーボウル出て欲しかったが、ファンブルとインターセプトが痛かった。
特に最後のがなぁ~。
スーパーボウルはコルツが17点差位で勝つ気がする。根拠は無いけど。
面白い試合を期待したいが、ノーガードの打ち合いになりそうだな。
リアルタイムで観てる分には、点が入りそうで入らない、ディフェンスマッチのが好きなのだが。

箱根駅伝

2010-01-02 23:56:50 | スポーツ
あー、冬休みも後1日かぁ。
会社に行きたくない。
けど、、、。

箱根駅伝で青学がまさかの往路9位!
エース級を往路に配置したみたいなので、復路では順位が落ちるだけの気もするが、何とかがんばってシード権を獲って欲しい。
明日、沿道まで応援に行こうかな。
まぁ多分行かないと思うけど。
何だかんだ言っても母校はやっぱ応援してしまう。
がんばれ!

コルツ×ペイトリオッツとか

2009-11-17 23:38:09 | スポーツ
この間のエリザベス女王杯が、何度見ても笑える件。
つかうちの嫁、パドックと返し馬見て適当に5頭の単勝買ったら、1~4、6着に入りやがった。
3連複なんて贅沢言わないから、せめてワイドBOXで買っててくれれば・・・。

早くもレギュラーシーズンが半分終わってしまったNFL。
今年は例年よりかは見ている感じ。
そんな中、今週のコルツ×ペイトリオッツは凄い試合だった。
マニングの2度目のインターセプト見て「勝負あった」と思い早送りしてたら、知らない内に6点差になったので慌てて巻き戻して見直したわ。
コルツの守備のがんばりとかあったけど、最後の最後でペイトリオッツが自滅した感じがしたな。
自滅と言うか策に溺れたと言うか。
これでコルツは9連勝。
無敗でスーパーボウルまで行って、弟君との兄弟対決を見たいのだが、ジャイアンツの方は失速中なんだよな。
何とか巻き返して欲しい。

松井△!!!!

2009-11-05 23:59:48 | スポーツ
松井がかっこよすぎて鼻水出たわ。
日本人選手がワールドシリーズでMVPとか今後ないんじゃねーか?
しかもヤンキースでってところがまた凄過ぎだろ。
仕事だったからリアルでは見れなかったが、合間合間に途中経過確認して、確認する度に打点が増えて笑ったよ。
更に家帰って試合見てたらMVPコールじゃないですか。球場の沸き方とか半端なかったし。
これ、リアルで見てた人がうらやまし過ぎる。

3~5戦は代打でしか出てないけど、第2戦にも決勝ホームラン打ってるし、その代打で出た3戦目にも貴重なホームラン、ホームラン数、打点、打率、出塁率、長打率、OPS、どれをとってもチームNo.1。
文句無しのMVPと言っていいなじゃないか?
これで完全にMLB史に名前を残したな。
今年はWBC優勝、松井のMVPと、日本の野球ファンにとって忘れ難い年になったんじゃないかね。

まだ日本シリーズは終わってないけど。