サービスで前回気づいたように、ラケットを構える位置は振り抜く方向と打点を結んだ直線の延長線上に構えると良かった。
スピンだったら左後に構えて右前に振る。
フラットだったら後ろに構えて前にふる。
あぁ良かった。
あとアイーンにある時は肩が回っていない理論。
正しかった。
あとバックハンドのテイクバックで脇開けた方がラケットの操作性が高くなる理論。
これも正しかった。っていうか、これ最高。
こーちありがとう。
スピンだったら左後に構えて右前に振る。
フラットだったら後ろに構えて前にふる。
あぁ良かった。
あとアイーンにある時は肩が回っていない理論。
正しかった。
あとバックハンドのテイクバックで脇開けた方がラケットの操作性が高くなる理論。
これも正しかった。っていうか、これ最高。
こーちありがとう。