ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

年金様今日退院 & 各地で猛暑日

2022-06-29 16:41:26 | 日記


朝から気温上がりエアコンのお世話に
年金様の退院日 娘が早くから迎えに来てくれ出掛ける

年金様「今どこ」と連絡入「10Fエレベーター前よ精算の書類待ってるの」と
精算済ませ領収書詰め所に見せて退院となるのですが・・・
書類が出来上がるの随分待ちました
他所の人1時間待ってると途中インターフォンで尋ねてました
コロナで直接詰め所に行かれなくてインターフォン越しです



昨日「お腹減った」と言ってたけれど結局固形物口にしたのは
夕食7時だったそう おやつも食べていないし朝食だけだったので

本人胃の手術より「マシ」とそらそうや
後バンバン食べられるので 
目薬指すのわたしの役割



群馬県伊勢崎市で40℃まで上がり今年2回目の高温
また東京都心は5日連続の猛暑日


各地で気温が上昇し熱中症警戒アラートを22地方対照に発表


近畿地方も兵庫豊岡では14:00迄に38,4℃記録し統計記録最も高い
6月の最高気温1位の記録更新




先日下の娘が東京に行って来たのと善光寺さんのお土産頂く
孫娘も3カ月の研修終わり大阪勤務に
私引越しの心配してたけれど全部業者さんに頼み便利になったものね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北・北海道以外梅雨明け & 年金様白内障手術で入院

2022-06-28 21:12:16 | 日記


気象庁は北陸・近畿・中国・四国・九州北部地方各地が
これまでで最も早い梅雨明けしたと見られると発表

北陸は昨年より25日早く 近畿は昨年より19日早く
四国は19日早く 九州北部21日早い
統計のある1951年以降最も早い梅雨明け又6月中は初めてと
残るは東北地方のみ 梅雨のない北海道は大雨に

猛暑日も今シーズン最多と
山梨甲州勝沼の38,7℃ビックリですね


県内豊岡も36,7℃と猛暑日ね


全国で熱中症 前の週の3,4倍の4551人搬送される
熱中症に詳しい先生が熱中症を防ぐには

朝起きた時・帰宅した時・寝る前に体重計に乗って
減っていた場合補うために水分をとる
朝食はしっかりとる等



年金様白内障手術の為早くから病院へ娘に連れて行ってもらいました
手術は午後からになりそれまで先生の診察など

私は一人病院の10階のデイルームで時間待ち
お陰で正面の高御座山を眺めながらゆっくりする



年金様手術室に行く時「お腹すいた」ともちのろん昼食抜き
手術終わって帰る途中看護師さんに「いつになったら食べられるの」と
「4時過ぎにチェックして異常がなければ食べれます」と「それまで水分取ってください」と
お腹すいたばかり言ってました

病院のエレベーター前「七夕飾り」に変っていました
毎月変り楽しみです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記録的な梅雨明け & 回向柱守り &小玉スイカじゃないよ

2022-06-27 22:35:42 | 日記


記録的な梅雨明けまた梅雨期間
関東甲信 史上最も早い平年より22日早い梅雨明け 梅雨の期間21日間
東海地方 史上2番目に早い平年より22日早い梅雨明け 梅雨の期間13日間
九州南部 史上2番目に早い平年より18日早い梅雨明け 梅雨の期間16日間

気温も上りAM11時現在で午後からも気温が上がり


近畿地方ではAM11時半ごろの近畿地方
大阪は6日連続30℃越え

明日は近畿地方も梅雨明けになるかも



明日年金様白内障手術する為PCR検査に娘に連れて行ってもらいました
9時前駐車場満車屋上に止める
病院は月曜日でもあり人でごった返してました

10日前から健康観察票に「体温計り」「3密行動」等記録しチェックして頂き帰って来る
何も連絡なかったので陰性だったのでしょう



下の娘先日7年に一度御開帳が行われてる善光寺に日帰りで行って来ました
暑くて熱中症になりそうだったと



回向柱(えこうばしら)お土産に
回向柱は御開帳のシンボル
「善の綱」によって御本尊の御分身仏である「前立本尊」と繋がっています
その回向柱に触れることによって御仏の御慈悲を受け極楽往生が出来ると

回向柱のお守りは「卒塔婆」を表し 先祖の追悼供養にもつながり
家内安全・商売繫盛・学業成就など願い事叶えて下さるお守りと

「善の綱」とは前立本尊と回向柱をつなぐ糸の事
前立本尊の右手に結んだ金糸は途中から五色の糸へと繋がり
さらに白い布となって本堂前の回向柱まで続いています

又五色は宇宙を構成する五大要素
空(青・[緑]) 風(黒・[紫]) 火(白) 水(赤) 地(黄)を表します
注 五色については諸説あるそうです

私も御開帳の時年金様とお参りしたことがありますもう14年前の事



年金様当分畑に行けないので水やりに行ってくると
スイカ・ミニトマト収穫してくる

思わずこれ小玉スイカと尋ねると「今年のスイカ出来が悪い小玉じゃない」と
早速切ってみました 少し色白ですがスイカの味して甘いです
ポイされなくて良かったね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの大学健康教室に参加して

2022-06-26 16:38:44 | 日記



関東ではAM11時半までに二日連続の猛暑日となりました


近畿地方はAM11時までに真夏日
今からこの暑ささきが思いやられます




今日お昼のニュースで兵庫大学で健康講座開かれてるの放映され
慌てて大学まで行ってきました
町内の人も又OB会の人もテレビに映ってました



正門入り矢印に沿って17号館に行き
受付1時迄だったので間に合い良かったわ

未来の看護婦さん目指してる生徒さんに親切丁寧に説明され
血圧測定・認知症検査・足浴・骨密度測定・体組成測定・して頂きました


骨密度も体組成測定もペースメーカー埋め込みしてるので大丈夫ですかと尋ねる
先生が「これは医療用ですので大丈夫」と良かった

検査結果頂き全部クリアしたのですが脚点がやや低いと
「歩いてください」と歩きようが足らないそうです

健康教室コロナで中止されてて3年ぶりの開催だそうです
以前私ずっと参加していました 体操もしてね
時間ギリギリだったけれど参加させていただいて良かったわ
帰り大学構内パチリ お天気でキラキラ


帰り道のアガパンサスが涼しそうね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカエルちゃん効果音入り & ビックリ40,2℃

2022-06-25 15:31:05 | パソコン


朝は晴れ間もあり午後から雲行き怪しくなりパラパラ雨も
蒸し暑く朝からエアコンのお世話に快適

関東地方では35℃以上の猛暑日
埼玉38,2℃  前橋37,2℃  東京都心35,4℃など
東京都心で猛暑日は今年初



関西地方では真夏日に
兵庫豊岡34,6℃  滋賀彦根34,4℃など



群馬県伊勢崎市でPM3:20迄に40,2℃観測6月の全国観測史上初めてと

熱中症対策を呼び掛けています
こまめに水分補給 冷房を適切に使用 屋外で会話少ない場面などマスクを外す等



年金様畑に行き本日の収穫サニーレタス・ミニトマト・ピーマン

黒豆がダメやと種を買いに出かけました



先日からCanvaで曲入りに効果音を入れるの悩んでましたが
友達にアドバイス頂く 動画の画面でと・・・あ~なるほどね
有難うございます

LIAEで送るの上手く出来なくて又教室で教えて頂こう
我が家のカエルちゃん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする