goo blog サービス終了のお知らせ 

ひ-ちゃんのブログ

マーガレット

OB会学習日珍ちくりん劇団

2021-12-23 20:56:57 | 日記


朝は寒いけれど風もなく日差しが有凌ぎやすい一日でした
今日はコロナで二班に分けてのOB会学習日

今日は本当は私の班の学習日ではないのですが出席する
いなみ野学園より「珍ちくりん劇団」に来ていただきました

以前公民館OB会でご一緒された方も居られ懐かしかったです
花笠音頭・傘踊り・よさこい踊り


太極拳・ソーラン節・オリジナルの踊り(人生めでたい音頭)・安来節


手品・フラダンス


ハンドベル
クリスマスイブのイブをクリスマスメドレーで充分楽しませて頂いたわ

団員の方踊ったりハンドベルされたり幾つもこなされ
元気パワ~にビックリ

私踊ったことのあるよさこい踊り・ソーラン節・貝がら節など
懐かしく手拍子しながら観せて頂きました

今日は出席させて頂き元気貰って良かったわ
終了後友達とお茶し帰って来ました



午後より年金様の病院へ娘と行く
第二神明混んでいました年末になり車も多く皆さん忙しくされ
運転には充分気を付けましょう

年金様何時も「気を付けて帰ってな有難う」と電話が掛かる



冬至 & 昨日の創作四字熟語 & 赤鼻のトナカイ

2021-12-22 18:39:47 | 作品



今日22日は24節気のひとつ「冬至」一年で一番昼間が短い一日です
先日姫路のセントラルパークでは一足早くゆず温泉に入るカピカラが気持ちよさそうでした

今日はゆず湯に入りカボチャを食べて
この冬風邪をひかないよう健康で暮らせますように




32回目を迎えた今年の世相を表す「創作四字熟語」の優秀作が
「書道パフォーマンス」で披露されました


最優秀作品は
新型コロナウイルス感染拡大を表現した「七菌八起(ななころなやおき)」が選ばれました
何回もリバウンドがあっても負けずに起き上がろうとの思いを表したそうです


東京五輪卓球ダブルスで金メダル獲得をたたえた
「二者卓逸(にしゃたくいつ)」(二者択一)などが選ばれました








赤鼻のトナカイさんに雪降り過ぎですね 曲が上手く入ってませんが・・・
赤鼻のトナカイ mp4

道上洋三さん来春卒業 & 100万本のバラの花

2021-12-21 19:26:18 | パソコン


先日ABCラジオ月~金「おはようパーソナリティ道上洋三です」の道上さん
9月に脳梗塞になられ治療に専念する為来春卒業すると発表されました

45年も続いてる番組 先代の故中村悦一さんからずっと聞いていました
現在はABCアナウンサーが交代でアシスタントの
「いがらしあみ(あ~みん)」さんと番組続けています

タイガースが勝った翌日は阪神タイガースの歌を歌ってるだけでなく
皆を思いやり・元気付け・心の暖かい方です

只今リハビリに頑張っておられるようですが
焦らずによくなられて又別の番組に出られるの待っています
一日も早いご回復願っています 阪神タイガースばんざい



Viscuitで作ったバラに百万本のバラの曲を入れてみました
先日教えて頂いた曲入りもう昨日の事なのに悩みながら・・・
100万本のバラの花

やっと出来た曲入りクリスマスツリー

2021-12-20 19:19:28 | パソコン


今日は先日からの寒さもやわらぎ楽でした
先日からビスケットで作ったクリスマスツリーに

曲を入れるのが分からなくて難儀していましたが
今日友達に教えていただいてやっとこさ出来上がりました

暮れの忙しい時間さいての出張授業ホントに有り難いわ
これで我が家にもサンタさんがやってくるわ
ジングルベル

巨大な大根 & 今日は疲れたぁ~

2021-12-19 20:04:18 | 日記


12月も半ば過ぎ何か気ぜわしく寒い朝を迎えました
最近の朝の寒さ中々起きられず急ぐ用もないので何時もゆっくりしています

寒いけれど畑の様子も気になるし「エイッ」と起き畑に行ってきました
大根どうしようかなぁ~ だれも居なかったらパスしようと思いながら・・・

この寒いのにやはりお一人来られていました
「大根抜きましょか」と言ってくださりお願いしました

見てみてこの巨大な大根 葉はハサミで切って畑にポイ
途中切れてしまって・・・


年金様はそんな大きいのは畑にポイしたらええのにと
でも折角やしと 勿体ないのが頭によぎって・・・

ブロッコリーも少し時期が過ぎてるのありますが
私全然OK 何時も朝昼晩と頂いてます

残り一つのカリフラワーこれを取るのに難儀しました
私の園芸ばさみでやっとこさ手が痛いです


そら豆も今の所育ってますヤレヤレ サラダ菜も健康優良児


ホウレン草収穫するの大変ね スコップで採ると隣の葉が痛むので
私のハサミで土の中で「チョキン」と 土も払わないといけないし

年金様いつもキチンと揃えて持って帰ってました
年金様の苦労よくわかりました。
イチゴも今の所順調のようです


帰る途中他所の畑のおじさん「風が強いので自転車気をつけてな」と
私「はい怖いので押して帰ります 有難う」と

巨大な大根後の籠に前かごは他のもの乗せ途中まで自転車押して帰って来ました
もう帰ってクタクタ!
私には畑仕事向いてないわ 今日は疲れたぁ~



午後より年金様の病院へ婿殿と行く
病院では本人と会えないので看護師さんに荷物預けて帰ってくる
途中年金様から「有難う」とTELかかり婿殿にもお礼を

帰り買い物して帰って来ました
何時も婿殿に病院行き快くしてもらって助かっています 有難う