
今日はOB会学習日マイチャーリベンツで公民館へ

寒かったね何時も寝坊してるので大変
矢張り寒いからかしら参加人数少なかったわ・・・
「平岡ハーモニカサークル」の11人メンバーによるハーモニカ演奏

懐かしい方もお元気でおられリーダーの「Mさん」
以前シニア・OB会にも在籍され山登りも卓球と活発に活動されておられました

ソロの「Sさん」絵画・油絵・鉛筆画など何でもこなされ

以前コーラスもご一緒でした OB会にも在籍されていました
リーダーさん曲目又ハーモニカの種類なども紹介され
マンドリン奏法とバイオリン奏法があり
ハーモニカの音符は数字で表してると色々説明され
改めてハーモニカの良さがよくわかりました



森へ行きましょう・北国の春・アメイジンググレース・瀬戸の花嫁・若者たち
この広い野原いっぱい(ソロ)・昔の名前で出ています(ソロ)
お富さん・見上げてごらん夜の星を・ラストダンスは私に・好きになった人
以上11曲
ソロ演奏されウットリ聴かせていただきました

お富さんは手拍子で会場も盛り上がり

好きになった人も鼻歌で歌ってる人も居られ盛り上がりました

アンコールに「六甲おろし」を手拍子で3番まで歌い
今年は「寅年」タイガース優勝間違いナシと そうあってもらいたいですね



先日注文してた「指ヨガ」の本頂きました
早速読み実戦してマスターしたいと思いました

昨日は孫娘がフェルト人形作ったと今回は「ぺンギン」さんです
針で付いて作っていくの
かわいいでしょ

