
朝から北小2年生の町探検のボランティアに行ってきました

2年生4クラスあり4組も5班に分かれ
男子2名 女子3名 保護者サポーター1名 シニアサポーター1名で探検

私達のグループは兵庫大学~平岡中学校~つつじ野第2公園~つつじ野保育園コースです
兵庫大学では職員の方が案内され校内に入り保育学科 看護学科の学生さんの説明を受ける
マッチ棒で計算の式をマッチ棒一本動かして正解を・・・頭使いました

隣接する付属の幼稚園にも行き2歳から5・6歳まで250人保育されてます 可愛いですね

子供達園長先生に質問していました

次の訪問先平岡中学校では3年生男子柔道の授業見学 受け身の練習していました

3年生女子は体育館でバスケットボールの授業見学し 中庭へ
鯉が20匹ぐらい泳いでいました 先生が餌を与えていましたがあまり食べていませんでした

次の訪問先つつじ野第2公園で「秋見つけ」「オンブバッタ」見つけキャ~キャ~
公園のブランコに乗ってメモする子供達
次の訪問先つつじ野保育園では1歳から5歳・6歳迄小学校に上がるまでの子供を保育されています
丁度2歳児の教室 昼食も終わり自分でパジャマに着替えてお昼寝の準備
あんなに小さな子供さんが自分で我が家の孫の時と違いびっくりしました

又4歳児の子供さん バクテン全員が上手くやって未来のオリンピック選手誕生かしら・・・
恐れ入りました



子供達其々感じた事記入し元気元気 交通安全で学校まで戻りました

今日も子供達に元気もらい楽しい一日でした

解散後私は竹中さんバラ園に行く

途中友達2人にTELし竹中さんちで待ち合わせ
あいにく竹中さんちお留守 外のガーデニングだけパチリ

友達 竹中さんにTELするがお留守のよう マックスで其々お茶してお喋り楽しかったわ


ガーデニングお手入れが行き届き綺麗でした
本日の収穫です
