
ガチャガチャクラブのボランティアに行って来ました

幼稚園年少さんから小学6年生20名参加でした
今日は時計作り 最初に文字盤に数字を書き込み薄い発泡スチロールの台に乗りで張り付ける作業です
小さい子供さん数字の8が書けなくて・・・
小4の女の子が「私書こうか」と小さい子「前は書けてたけど・・・」と
小4の女の子書いてやっていました
小さな下の子が困っていたら手を差し伸べいい感じ 嬉しくなります

子供達思い思いのシールを張りは台紙に付けた後 長針単針を付けて素晴らしい時計の出来上がり


新年度のガチャガチャクラブの申し込み用紙を貰った
小3年生の女の子私6年生迄来るわと 嬉しいこと言ってくれます

最後に全員で記念写真 どの子もいい顔しています



ボランティア終了後公民館の喫茶でお昼を済ませ
ちりめんのネックレスを教えて頂きました
材料は先生がちりめんの紐を用意して下さって
私達はそれを編むのですが何時もの私中々理解できず難儀しました

どうにか出来上がり 世界で一つだけのネックレス出来上がりました



夜に本年度最後の町内の役員会に出席 その前6時より保安係で町内の11か所ある消火格納庫の点検する
今年は若い役員さんに頑張っていただき助かりました
有難う お疲れ様でした ヤレヤレ終わりです