古都ぶらりさんぽ

京都・奈良など全国を散策し鑑賞した文化、建築など紹介し、咲く花の美しさや魅力を画像に収めたり想いを綴っています。

大原・勝林院

2009-01-03 08:10:15 | Weblog
勝林院(有名な三千院から徒歩すぐ)は、1013年、寂源上人が、天台声明を伝承するために建立したもので、天台声明の根本道場です。
ここは1168年、時の天台宗座主、顕真(けんしん)と法然上人が、専修念仏について、歴史に残る宗論を交わした「大原問答」が行われたことで有名です。
また重文の石造・法筐印塔も建てられています。
写真の本堂は江戸時代中期、1777年に再建されたもので、瓦葺の美しい形を持った本堂です。
本尊は阿弥陀如来で、仏像の手から五色の綱が垂れて、これに触れると阿弥陀如来と結縁が得られると言われています。 
また境内の梵鐘は、藤原時代の作で、重要文化財に指定され、現在も大晦日には、除夜の鐘を撞いています。