古都ぶらりさんぽ

京都・奈良など全国を散策し鑑賞した文化、建築など紹介し、咲く花の美しさや魅力を画像に収めたり想いを綴っています。

粟田神社①拝殿・本殿

2009-01-01 09:25:57 | Weblog
粟田神社(京都市東山区粟田口鍛冶町、地下鉄東西線東山駅から7分)は、京都の七口と言う都への出入り口、その一つ、粟田口の前にあります。
寺伝によりますと、清和天皇の876年に創建され、その後、1113~8年に再建されました。
しかし応仁の乱に焼失し、1500年に吉田兼倶に再建され、江戸時代には八坂神社と同じ牛頭天王を祀っていました。
地元の人からは疫病封じとして、多くの人の信仰をあつめています。
また毎年、10月に行われる「粟田祭」は、奇祭として有名です。
現存する本殿は1703年に建立されたものとして、貴重な建築様式を今に伝えています。
また幣殿、拝殿は1823年に建てられたと言う。