さて、白鳥編も結構長くなりましたが最後に犀川の白鳥湖へ寄りました。
ここは昨年はその前の年の夏の豪雨災害で立ち入れなくなっていたんですが
なんとか復旧されたようです。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1600sec
F5.6
-1.0EV
ISO200
ここの白鳥たちに動きはないかなぁと思っていたんですが、運良くちょうど数羽帰ってきました。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1600sec
F7.1
-0.3EV
ISO200
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/400sec
F11
-0.3EV
ISO200
目の前に着水してくれたんで、最後に動きのあるシーンを見ることができました。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/640sec
F7.1
-0.3EV
ISO200
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/2500sec
F5.6
-0.3EV
ISO200
北アルプスをバックに飛ぶ鳶や白鳥は絵になりますねぇ
安曇野まで当たり前のように日帰りしてるんですが、やっぱりちょっと疲れますね。
もう少しここが近いと良いんですが…
友人に冗談抜きに伊豆か信州、どちらかへ越したらどうかと言われました。(笑)
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/2500sec
F5.6
-0.3EV
ISO200
長野県・安曇野市・豊科
まっすぐに見えなくなるまで飛んでいく姿は何とも孤高で、ずーっと見送りたくなります。
そういえば、4000キロも離れたシベリアへ向って、もう北帰行が始まっているそうですね。
長い旅が待っているんだなぁと思うだけで、なんだかこちらの心がワクワクしてしまいます。
3月末にはほぼみんな旅立ってしまうそうですが
無事に旅を終えて、また来年も帰ってきて欲しいですね。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1250sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
長野県・安曇野市・明科
この日は飛ばないのかなぁと思っていたんですが、重い腰をあげてくれたようです。
去年に比べると2時間近くも遅い時間でした。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
一番奥の一団が走り始めました。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1250sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
白鳥の滑走時のダイナミックな姿は何度見ても良いですね。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2000sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
離陸直前の最後の一蹴り
良く見ると翼に水面の反射が模様を描いています。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
渾身の踏切
足の動きと跳ねた水滴が物語っています。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1600sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
長野県・安曇野市・明科
カモが殺到してきます。
いったい、カモとハクチョウ、どっちに餌をやっているんだか?
いや、どっちもなのかもしれませんが、すごい争奪戦で大騒ぎです。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/3200sec
F6.7
-0.3EV
ISO400
一斉に水中に頭を突っ込んでいる様子はちょっと滑稽ですねぇ

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/4000sec
F6.7
ISO800
白鳥はあまり熱心に餌をつついている感じがしません。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/5000sec
F6.7
ISO800
対岸では、ヨーイ、ドン! といった感じで一斉にスタートを切った鳥たち。
どこへ向かっているのか?

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/3200sec
F6.7
-0.3EV
ISO400
怒涛の如く横切って行きます。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/3200sec
F6.7
-0.3EV
ISO400
カワウたちはマイペースですね。

NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2500sec
F6.7
ISO400
長野県・安曇野市・明科
今年も安曇野へ白鳥たちに逢いに行ってきました。
数日前に降った雪がまだ残る早朝の御宝田遊水池は、
霜も降りていて鳥たちもとても寒そうでした。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/640sec
F4
ISO400
カモの飛び出しを流してみました。
だんだんD3に使い慣れてくると、やっぱり3Dトラッキングの良さがわかってきますね。
300/F4、70-200/F2.8などのAFの速いAF-Sレンズでの実感ですが、かなり食いついてくれます。
過信していると何カットか抜けていることもあるんですが…。
TC-17EⅡを使用しても行けるのでVR70-300とかでもある程度期待できそうです。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/250sec
F8
ISO800
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1250sec
F4
ISO400
それにしても寒そうです。
というか寒かったですよ~。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/640sec
F8
ISO800
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1000sec
F8
ISO800
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/800sec
F8
ISO800
長野県・安曇野市・明科
私は片品でスノーボードやってました。
3年ぶりの、かなり深い新雪を滑ることができて超楽しかったです。
さて、つくばオフはD3とF6の2台体制で、しかも珍しくネガを詰めて行ったんですが、
せっかくなのでスキャンしてみました。
NIKON F6
+ MB-40
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
Kodak Professional ULTRA COLOR 400UC
NIKON SUPER COOLSCAN 5000 ED
1/1600sec
F5.6
やはり、フィルムスキャンはちょっと手間がかかりますねぇ。

NIKON F6
+ MB-40
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
Kodak Professional ULTRA COLOR 400UC
NIKON SUPER COOLSCAN 5000 ED
1/2000sec
F5.6
茨城県・坂東市・菅生沼
Nikon F6![]() このアイテムの詳細を見る |
Nikon MB-40 Multi-Power Battery Pack for Nikon F6![]() このアイテムの詳細を見る |
ここのところちょっと立て込んでいてしばらく更新できませんでした。
コメント頂いていた方にはお返事が大変遅れてスイマセン。
さて、昨年の12/9に、なじみの写真仲間とオフ会を行いました。
初のつくばオフで、とんとんとーんさんの地元である茨城へつくばエクスプレスを使っての集合です。
参加者は
幹事で案内役の、とんとんとーんさん(Olympus E-3)、散歩猫さん(Nikon D300)、
ダポンさん(Canon 5D)、stfさん(Fujifilm S5pro)、Op555さん(Pentax K10D)、
ironskyさん(Nikon D3)、そして、ていらぁこと私takany(Nikon D3 & F6)の7名です。
Sony以外のデジタル一眼レフが一堂に会した感じです。
特に発売直後のE-3、D300、D3(2台)が集まるという光景は壮観でしたよ。
ま、新し物好きが集まった感じですね。
このあと年が明けてダポンさんは5D→1D MkⅢに買い換えましたし、
Op555さんはK10Dから発表されたばかりのK20Dへ行く気配が濃厚なので
Fujiに新製品が出ていないため静観しているstfさんがいますが
まぁこの考察に間違いはないでしょう。
で、早朝7時ごろにとんとんとーんさんに案内されて菅生沼に白鳥を見に行きました。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/3200sec
F4
-0.3EV
ISO200
今回は鳥を見に来たこともあってD3での初の望遠撮影になりました。
DXクロップモードでの秒間11連写も試してみましたが、すごいマシンガンっぷりですね。
ちょっと笑えるぐらいの連写音でした。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
DX Crop Mode (x1.5) 450mm
1/1600sec
F4
-0.3EV
ISO200
FXモードに戻して、着陸態勢の白鳥を追います。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/2500sec
F4
-0.3EV
ISO200
こちらもクロップモードです。
マガモの集団が飛び立ちましたが、中央の鳥が糞を垂れているのが写っています。
これも秒間11連写で撮ったので、だんだん落下して行く様が写っていて、帰ってきて画像確認したときはかなり笑えました。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
DX Crop Mode (x1.5) 450mm
1/3200sec
F4
-0.3EV
ISO200
しばらくして、後から合流のOp555さん、ironskyさんをとんとんとーんさんが車で迎えに行くので
いつまで待っても飛び立ってくれない白鳥にしびれを切らして
場所を変えて、自然博物館付近へ移動して待つことになりました。
…と、白鳥たちが次々飛来します。
待ってりゃ良かったと肩を落とす、散歩猫さん、stfさん、ダポンさん、そして私
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1000sec
F9
-0.3EV
ISO200
しかも、なかなか近くに降りてくれません…
この時いなかった、フォーサーズに300mmで600m相当のとんとんとーんさんを除いて
この日、一番望遠だった私がx1.7テレコンを付けて500mmでこの距離感ですよ。
と、遠い…
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/2500sec
F6.7
-0.3EV
ISO200
合流組の二人を車で連れてきていたおかげで、途中から白鳥の撮影ができなかったとんとんとーんさんに
白鳥がどんどん飛来してきたので、移動しないで待っていれば離陸シーンを見れたというオチを説明すると
一言、あー良かった。
ってアンタねぇ、いつでも撮れるから皆さん撮ってくださいって言うとったやんか~
まったくこれだから。
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/1000sec
F10
-0.3EV
ISO200
NIKON D3
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/320sec
F6.7
-0.3EV
ISO400
茨城県・坂東市・菅生沼
面白いですよね、細く尖ってないところにはあんまり止まらないと思ってると
たまに地面に止まってたりもするし…
NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/250sec
F11
ISO100

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/2000sec
F4
ISO100

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1000sec
F4
-1.0EV
ISO200
望遠でも一面のニッコウキスゲの様子が伝わりますかね?

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1000sec
F4
-1.0EV
ISO100

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/4000sec
F4
ISO100

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1250sec
F4
-1.0EV
ISO100
長野県・茅野市・車山高原
D40Xにサンヨンを付けると、ライトグレーなのもあってどう見ても見た目はアンバランスなんですが
撮影する分には意外と使いやすかったですよ。
何かD40Xと組み合わせるとスイスイとオートフォーカスしてくれるAF-Sのレンズが一層気持ち良く感じるからかもしれませんねぇ。
NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1250sec
F4
-0.7EV
ISO200
NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/800sec
F4
ISO100
NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/400sec
F4
-0.7EV
ISO200

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/800sec
F4
-0.7EV
ISO200

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/320sec
F4
-0.7EV
ISO200

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/1600sec
F4
-0.7EV
ISO200

NIKON D40X
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
1/320sec
F4
-0.7EV
ISO400
静岡県・袋井市・久能
白馬五竜かたくり苑を訪れたのでした。

今年はカタクリを見る機会を逃していたので、ちょうど良いタイミングでした。
しかし、歩いてゲレンデの中腹まで登っていくのは疲れますねぇ

これがまたリフトで行けないんですよ。
そしてこの日は暑い暑い。


NIKON D200
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/500sec
F6.7
ISO200
すごい群生ですね~

NIKON D200
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/350sec
F6.7
ISO200
NIKON D200
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
180mm
1/320sec
F5.6
ISO200
二輪草も咲いてました。

NIKON D200
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/750sec
F6.7
ISO200
NIKON D200
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/640sec
F6.7
ISO200
ザゼンソウも咲いてましたよ。
こっち向きの良い花が無かったんですが…


NIKON D200
AiAF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF)
+ AiAF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
500mm
1/160sec
F6.7
ISO200
長野県・白馬村・飯森