高野原災害情報

東日本大震災では,高野原団地も大きな被害を受けました。行政からの情報や被災した住民からの声を掲載します。(期間限定)

「復興まちづくり意見交換会」を開催します~仙台市~

2011年06月10日 | 高野原町内会から
<町内会より>
 以下に掲載しています「復興まちづくり意見交換会」(6月12日,愛子小学校)は,「復興まちづくり計画」に関する市民の意見交換の場でありまして,ブログコメントにあるような被害宅地に関する説明会ではありません。
 なお,特に町内会には(市からの)連絡等はありませんでした。


(以下は,平成23年6月7日付け仙台市HP発表記事)→参照HP
 このたび、震災復興計画の素案となる「仙台市震災復興ビジョン」がまとまりましたので、この内容について、市民の皆様にお知らせするとともに、今後の復興やまちづくりに対するご意見をいただくため、「復興まちづくり意見交換会」を開催いたします。


6月12日(日曜日) 午前10時から12時
愛子小学校 多目的ホール

6月12日(日曜日) 午後 2時から 4時
秋保総合支所 2階大会議室

6月18日(土曜日) 午前10時から12時
仙台市市民活動サポートセンター
6階セミナーホール

6月19日(日曜日) 午前10時から12時
泉区役所 東庁舎5階大会議室

6月25日(土曜日) 午前10時から12時
若林区役所 6階ホール

6月25日(土曜日) 午後 2時から 4時
太白区中央市民センター 3階大会議室

6月26日(日曜日) 午前10時から12時
仙台ガーデンパレス 2階 鳳凰


定員
各100名程度(※秋保総合支所開催会場の定員は60名となります)

申込不要(当日先着順)
(※お住まいの区にかかわらずご参加いただけますが、会場に限りがございますのでご了承下さい。)

ご来場には公共交通機関をお使いください。

各区の開催に関するお問い合わせ先
青葉区総務課   (代)022-225-7211  
宮城総合支所総務課 (代)022-392-2111
宮城野区総務課 (代)022-291-2111  
若林区総務課      (代)022-282-1111
太白区総務課  (代)022-247-1111  
秋保総合支所総務課 (代)022-399-2111
泉区総務課    (代)022-372-3111

仙台市震災復興計画に関するお問い合わせ先
震災復興室 (直)022-214-8545

※参考:仙台市HP掲載の「仙台市震災復興ビジョン」(PDF)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (二丁目北側住民の妻)
2011-06-10 21:35:33
管理人さんへ
管理人さんが、書かれてる、被災住民のコメントを否定するような内容にはがっかりしました。
確かに、最初に情報として書き込みした内容には誤りがあったので、きちんと市役所に確認をして、訂正のコメントや情報を書き込みしました。
また、最初に情報提供した内容も、一丁目の方が直接、町内会長と電話で会話して、会長から得た情報だったので、書き込みをしました。
行政から情報がおりてこない中、被災住民は自分達なりに情報収集をして、頑張ろうとしているのに、今回のような否定的な書き方をされるのは非常に残念に思います。
返信する
Unknown (二丁目北側住民の妻)
2011-06-10 21:52:04
昨日、六月九日に、宮城総合支所の道路課の石川さんからも、今回の意見交換会の情報を教えて頂きました。
その時、石川さんは、愛子小学校で行われる意見交換会は、土地がら宅地被害の話題になると思いますので、お時間があれば是非参加してみてください、とおっしゃてました。
返信する
今後も情報共有にご利用ください。 (管理人)
2011-06-10 22:14:35
コメントを否定しているわけではありませんので,誤解なさらないでください。
 コメントの訂正経緯についても承知しております。
 「被災宅地に関する説明会が行われる・・・町内会では,連絡を展開しないようなので・・・」で始まり,訂正前の情報の引用プリントが町内に配布され,そのことについて住民の方よりお話があったようです。

 被災された方は,特に情報を待たれているかと思いますが,ブログ開設以来,市から町内会への情報を最優先に発信,(と言っても実際には市からほとんど来ていませんが。)その他に公式な情報があればと市広報や新聞(主に河北新報ですが)の報道などを掲載してきました。

 この情報も市から町内会へ来た情報でないため,行き違いが生じたのでは?と推察します。
 (関連する内容の情報であれば,説明会でのお約束の通り?市の方から町内会へその旨伝えて欲しいですが。:私見)

 今後も情報発信してまいります。被災された方々の「情報共有の場」としてご利用いただけたらと思います。
返信する
何かおかしいですね・・・ (1丁目の住人)
2011-06-11 00:12:05
Unknownさんへ
管理人さんはたんなる情報を客観的に出しているのみですよ!
その内容が自分たちに不利であったから若しくは意にし副わないから非難がましいことを言う、ちょっとおかしいですよ・・・・!
それと私の情報と言っているようですが、私は貴女と面識も無く、連絡も取ったこともありませんよ!勝手に私の名前を使わないように。
プリントが勝手に出回っているようですが(個人の意思ですから構わないのですが)内容がお粗末な様な気がします(失礼)
被災者同士がもう少しまとまって行政等に意見を述べていくことは結構ですが・・・
町会長や管理人さんの日頃の苦労をもう少し知ってから言葉を出すのが礼儀ですね。市役所や開発調整課への直接の問い合わせ、審議会を傍聴して復興作業の進捗状況、複雑さ等を見るに付け、先ず”真の被災者同士が先ず一堂に会しお互い顔を見せ合って話し合いたいものです、
その件については、現在数人の方と今後どのようにしたら効果的か話し合っています。
返信する
6/12の意見交換会について (二丁目北側住民)
2011-06-11 21:35:07
管理人様へ

このたびは私がコメント欄に掲載した情報が発端となって管理人様にもご迷惑をおかけしましたことをまずはお詫び申し上げます。いただいたご説明で事の経緯はよく理解いたしました。

一方で,私の妻(二丁目北側住民の妻)もコメントしておりますが,5/7の説明会の場でその後の細かな進捗状況報告を約束した市から未だ何の音沙汰もない中で,住民自らが積極的に情報の収集・発信に当たらねばばならない状況にあることも事実だと思います。

したがって,情報の質もさることながらスピードも重要であり,今回のように急を要する(と判断される)場合には,①出所を確認した上での暫定的な情報提供⇒②詳細な確定情報を入手した段階での訂正・更新,という手順をとらざるを得ないケースがあることもご理解いただけましたら幸いです。

いずれにしてましても,今後とも情報の取扱いには細心の注意を払いつつ,被災された皆様との貴重な情報共有の場として当ブログを引き続き活用させていただく所存ですので,なにとぞよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿