goo blog サービス終了のお知らせ 

たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎鏡開き

2011-01-11 08:09:08 | 日記
☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝8:01

富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:55

★今朝は、晴れ間から太陽の陽射しが出てきた。昨日までの雪も道路は溶けているが、まだまだ雪が残っている。晴れてきたせいか今朝は冷え込み、気温もー1℃で雪も凍(し)みている。
今日は、鏡開きの11日で有る。しかも、1が3個並び1月11日になり縁起が良い様に感じられるが・・・
この後、スーパーでのガラポンくじに挑戦予定。新春発占い!結果は?
わが家では、昨日の夕方〆飾りを取り外した。近所の玄関を今朝朝食前に見ると、7軒中〆飾りが玄関先に残っていたのは1軒のみだった。
そこで、いつまでを「松の内」としているのだろうか?と思い調べて見た。地域に依っても違う様で、飾る期間は、1月6日の夕方に片付けて、翌1月7日の「七日正月」を併せて7日までを「松の内」と呼ぶことが多いが、地域により1月15日の小正月まで飾るなど、さまざまの様である。
鏡餅を下げて、〆飾りを取れば正月が終わった様に感じられる。今日は、その鏡餅で汁粉でもと思っている。
全国高校サッカー選手権決勝 は、 久御山3-5滝川二で一時1点差になるなど熱戦だった。立正大淞南(島根)も善戦し、堂々の3位は立派だった。今大回 優勝チームの滝川二(兵庫)にPK戦の末敗れたのだから悔いはないだろう。お陰で今年度の全国高校サッカー選手権は、これまでに無く楽しませて頂いた。箱根駅伝・高校サッカーと面白かったが、大相撲初場所がこれに続き盛り上がってくれればと思うが?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・誰かのためなら、頑張れる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・ピストン堀口、東洋フェザー級チャンピオンになる(1936)
・東京でスモッグ警報、初めて発令(1965)
・肩ひものないブラジャーをワコールが発売(1983)

・徳川一行、パリ万国博へ出発(1867)
 1867年(慶応3)の今日、徳川昭武一行は、パリ万国博への招請を受けて、横浜を出港。現地で洋服を着ることになったが、なかにはコートの上から帯を締め、刀をたばさむ者もいたという。

☆記念日・年中行事・お祭り
・鏡開き
 正月、床の間や神棚に飾られていた鏡餅を砕いて、その餅でおしるこやぜんざいを作り、一家の円満を願う習わし。鏡餅は刃物で切らずに、手やつちで割るのがしきたり。切るということばを避けて「開く」という縁起の良いことばを使った。その昔、武家の風習だったものが一般化したもの。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

☆本日の誕生日
・ ちばてつや(漫画家・1939)、連城三紀彦(作家・1948)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・コチョウラン(ラン科)
・「幸福が飛んでくる」

☆「きょうの一句」

・鏡餅(かがみもち)ひらくや潮の満ちきたり  林 徹

~心に響く366の寸言~
 
   【心の太陽】

 太陽の光に浴さなければ、
 物が育たないのと同じことで、
 人間の理想精神というものは心の太陽なのだ。

 理想に向かって情熱を湧(わ)かすということは、
 日に向かう、太陽を仰(あお)ぐということだ。
 
 これがないと人間のあらゆる徳が発達せず、
 したがって才知芸能も発達しない。

 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆1月11日 松下幸之助[一日一話]
<日本のよさを知る>
私は日本ほど恵まれた国はないと思うのです。一億という人口があって、しかも一民族であり一言語である。気候、風土も非常に好ましい状態に置かれている。こういう国を擁して偉大なる発展をしないというのはどうかしています。素直に考えてやっていけば、次つぎとこの国を生かしていく道ができてくると思うのです。
 そのためにはまず自分の国というものをよく知らなければいけない。われわれは日本を、日本人というものを知らなくてはならない。むろん何もかもよいというのではありません。欠点は欠点で、これは当然直さなければいけませんが、それを差し引いても、まだ余分にいいところがだいぶ残ると思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 535日
・昨日、1月10日のアクセス数 閲覧数:366,訪問者数:138,トータル閲覧数(PV):117730,トータル訪問者数(IP):51672,
アクセスランキング:1519498ブログ中・順位 ?(ランキング順位は上位10000件まで)

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿