たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今年を振り返って

2010-12-28 08:14:20 | 日記

長野県の乗鞍高原 からの 乗鞍岳 と富士山

★当地方は今朝も陽射しは無く、時折雨が降っている。連日寒い日が続いていたが、今朝はやや気温が上がり4℃となっている。本当は釣りにでもいたい処だが、何せ連日海は波が高く時化で有る。どうやら、年内は磯には立てそうになく残念である。年が明けて天気が回復したら、初釣りに行こうと思っている。今日28日で、後今年も4日余りとなった。
この一年を振り返って見ると、特に悪い事も良い事も無かった。まあ贅沢を言わなかったら、こんなのを「幸せ」と言うのだろうか?あえて言えば、孫娘達の入園と中学校への進学・それに我が家ではやっとテレビが地レジに更新。
それに旅行だけは、しっかり楽しんだ。4月にはセンバツ子高野球の準決勝と決勝戦を観戦。5月末は鳥取・倉吉・蒜山観光は3泊4日。6月に沖縄観光は福岡から✈で2泊3日。7月は北陸へはバスにて2泊3日(伊吹山・山代温泉・白川郷・飛騨高山・飛騨温泉・上高地)。10月にはマイカーにて北陸へ8泊9日(城崎温泉・天橋立・三方五湖レインボーライン・福井県明通寺・日本三大の松原の一つ:気比の松原・福井丸岡城・高岡山 瑞龍寺・大本山總持寺祖院・厳門洞窟・東尋坊・松井秀喜ベースボールミュージアム・小松市の那谷寺・金沢市の武家屋敷跡・尾山神社・金沢城公園・兼六園他金沢市内観光)
先日2回目の干し大根作りで6本をする。前回の大根もすっかり乾燥し、あの重たい大根が計って見ると約400g少々になった。乾燥したした日が続けば、約1週間位で乾燥するのである。後は、再度年明けに作りたいと思っている。天気が回復すれば田舎に行き、大根やユズ・椎茸や〆飾りのシダやユズリハ等が採りたいのだが・・・寒さの中で自宅周りの、山茶花・シャコサボテン・シクラメンさん等の紅い花が元気が良い。

☆自宅周辺の様子(干し大根・山茶花・シャコサボテン・シクラメン)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・困難は、やりたいことがあれば「楽しみ」、

 やりたいことがなければ「苦しみ」

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・ガリレオ海王星を観測(1612)
・江戸駒込の大円寺から出火。本郷の八百屋の娘お七火事と呼ばれる(1682)
・大日本相撲協会設立(1925)

・日本を代表する大スター“裕次郎”誕生(1934)
 不良っぽい大学生、ヨットと海をこよなく愛したスポーツマン、ボスといえば、日本が生んだ大スター石原裕次郎。夏のイメージの強い裕次郎が生まれたのは、1934年の暮れも押し迫った12月28日だった。兄・慎太郎原作の映画『太陽の季節』でデビュー。『狂った果実』『嵐を呼ぶ男』など、裕次郎主演の映画は次々にヒット。スクリーンで見せる姿、表情、話し方から感じさせる内に秘めた激しさやナイーブさ、『銀座の恋の物語』などの歌で聞かせる甘い声、また石原軍団のボスとしての人望、人柄は、ファンを熱くさせた。ただし、「俳優は男子一生の仕事じゃない」といった発言も。1987 年7月17日に肝細胞ガンで逝去。葬儀・告別式には中年サラリーマンや40~50代の主婦を含め約2万人が集まった。

☆記念日・年中行事・お祭り
・ご用納め
 官庁や学校などは、この日で事務を打ち切って、翌1月3日までの正月休暇となる。ご用納めは、残務整理、デスク及びオフィスを掃除し、年末のあいさつをして新年にそなえるもの。しかし、官公庁の中で唯一郵便局は年内フル回転。

☆本日の誕生日
・ 藤波辰己(レスラー・1953)、渡哲也(俳優・1941)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ロウバイ(ロウバイ科)
・「慈愛心・思いやり」

☆「きょうの一句」

・狼狽を前にしばらく湯のほてり  川崎展宏(てんこう)

~心に響く366の寸言~
 
   【お蔭を知る】

 本当にわれわれの存在というものは、
 究明すればするほど種々のお蔭によって在る。

 天地のお蔭、国家や社会のお蔭、親や師友のお蔭。
 この計り知ることの出来ないお蔭を
 しみじみと感じとり認識する、
 これが所謂(いわゆる)恩を知るということであります。

 そこではじめて理性や感情を持った人間になるのであります。


   『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆12月28日 松下幸之助[一日一話]
<ケジメをつける>
 お互い人間にとって、責任を明らかにするというか、ケジメをつけることの大切さは、昔からよく言われてきていることだが、これは今日でも変わらないと思う。もちろん、それぞれに会社の社風や仕事の内容が違うから、その会社の独自のやり方があるであろう。しかし、お互いに自分自身の成長のためにも、また自分の会社がさらに飛躍し、社会に貢献してゆくためにも、ケジメをつけるという断固としたものを、一面において持たなければならないと思う。
 いま一度、それぞれの立場でわが身を振り返り、事をアイマイに過ごしていないかどうか、改めて確かめてみることが大事ではないだろうか。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 521日
・昨日、12月27日のアクセス数 閲覧数:366,訪問者数:145,トータル閲覧数(PV):112401,トータル訪問者数(IP):49555,
アクセスランキング:1513863ブログ中・順位 ?(ランキング順位は上位10000件まで)

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)




最新の画像もっと見る

コメントを投稿