goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道札幌·小樽観光タクシー・ジャンボタクシー個人高橋TAXI 飯·旅·想い出ブログ

大型観光バス無事故21年北海道全域で観光案内しています。北海道観光は090-8276-4671小樽観光タクシー高橋へ

旭川·富良野·美瑛観光貸切タクシー高橋のジェットコースターの路観光案内です。

2021-08-02 07:18:28 | 旭川·富良野・美瑛
旭川·富良野·美瑛観光貸切タクシー高橋のジェットコースターの路観光案内です。




上富良野町観光タクシー・ジャンボタクシー、上富良野町に有る、かみふらの八景の1つ、上富良野パノラマロードに有る、ジェットコースターの路です。

アップダウンの差が大きく、まるでジェットコースターに乗っているような感じがす所から名づけられました。(^_^)v

ジェットコースターの路

ジェットコースターの路は、四季の彩り美しい丘陵地を高低の激しい、4.5㎞の直線道路が貫いています。

優しく車を走らせるとジェットコースターの雰囲気を味わう事が出来ます。

登り切った一番高い所から見る十勝岳連峰の眺望は絶景です。

また、この路はテレビドラマ「優しい時間」にも登場致しました。









旭川·富良野·美瑛観光貸切タクシー·ファーム富田彩りの畑です。

2021-08-01 05:34:46 | 旭川·富良野・美瑛
旭川·富良野·美瑛観光貸切タクシー·ファーム富田彩りの畑です。



ラベンダーやカスミソウ·ポピーなどの7色の花々が緩やかな丘の畑を彩ります。




ラベンダー

ラベンダーはなぜこうも人を引き付けるのでしょうか。

それぞれこの花との出会いには思い出をお持ちのことでしょう。

通りすがりの道端で、人様のお庭で、グラビア雑誌のページをめくったときに、テレビの画面で、カレンダーをめくったときに、人から贈られたラベンダーの花束で始めて知った香りの印象など、人それぞれにこの花との出会いには強烈なものがあり、まるで永遠の恋人にでも逢った時の、感動に近い喜びといったところではないでしょうか。

この花が出す「フェロモン」が、誰にでも好かれる香りなのかも知れません。

ラベンダーの花言葉は「疑惑」で、ちっと近づきがたい感じもしますが、数あるハーブの中で、この花は「ハーブの女王」と伝われており、他の花にはない気品が備わっているようです。

生花があればバンドルズを楽しみ、一番手軽なのがドライフラワーにして楽しみ、乾燥した花を砕いてポプリにしたり、ガーゼに包んで湯舟に浮かべ、香りを楽しみ疲れを癒し、気分を落ち着かせる効果は抜群なのです。

収穫するのは開花直前が良く、蕾が色づいたころが最良で、香りも高く、ドライフラワーにしても、いつまでも花の色彩がよろしいようです。

日光を好み、乾燥気味なのが好きなので、水やりは土の表面が乾いていても、2日~3日持つようにするといいようです。

植える時は密集させない事がコツだそうで、一本の苗でもすぐ沢山枝分かれして、こんもりとしてきます。

ラベンダーはスイスに源を発し、栽培は南フランスのプロバンス地方が主です。

ラベンダーはハッカと同じくシソ科の多年草性植物、60㎝ほどに成長します。

学名は①「ラヴァンデュラ」(昭和53年・7月の道新参考)、

②ラフィンドゥラ・アングスティフォリア(伊藤真希子さんの道新の記事参考)と二つの説が見つかりました。ラベンダーという名は「洗う」という意味のラテン語からきています。

独特な爽やかな香りは古くから知られ、ヨーロッパでは香料として愛用され、すでにギリシャ・ローマ時代には大浴場のお湯の香りづけに使われていたようです。

今で言う入浴剤であり、鎮静作用がある事も知られており、アロマテラピーの先駆けであったようです。

16世紀ごろから香料の原料として使われ始め、イギリスではエリザベス1世の時代に、王室で人気があったとも伝えられています。




旭川·富良野·美瑛観光貸切タクシー高橋の北西山ラベンダー園観光案内

2021-07-31 08:29:53 | 旭川·富良野・美瑛


中富良野町に有る、北西山スキー場のお花畑観光案内です。

その斜地は夏はラベンダーの花咲く「町営ラベンダー園」、冬はスキーのゲレンデに変わるところです。面積は2.6haで、花の季節の7月ともなりますと山の斜面が紫色に染まり、爽やかな香りが風に乗って街に降りてきます。

他にもサルビアやポピーなど様々な花が植えられており、山頂まではリフトで登る事が、山頂に立って見下ろすラベンダー園は、言葉では言い表す事が出来ないほどの美しさです。また、ラベンダー園のさらに上には森林公園があり、キャンプ場、バンガロー、テニスコート、フィールドアスレチックなどの施設が整備されております。







旭川·富良野·美瑛観光タクシーでの蕎麦畑の可憐な白い花が満開です。

2021-07-27 10:06:06 | 旭川·富良野・美瑛
旭川·富良野·美瑛観光タクシーでの蕎麦の畑の可憐な白い花が満開です。

皆さんこんにちはー
北海道旭川·富良野·美瑛観光タクシー高橋でーす。🚖🚕
美瑛町の蕎麦畑の白い可憐な花が満開でーす。
このあたりは、蕎麦の栽培も盛んに行われています。
蕎麦は、日中と夜間の温度差や、夜露にあたりながら、乾燥することによって風味がつきます。
この条件にピッタリなのが盆地気候で、日中気温が上がり朝晩はグッと冷え込み風味も香りもつきます。
北海道の蕎麦は美味しいと評判になっております。

真っ直ぐな直線道路と蕎麦畑の可憐な白い花が綺麗ですねー(^O^)v
皆さん、これからが良い時期の北海道へ是非遊びに来て下さいねー

(^^)/~~~