みのもり雑記

旅行関連が多くなるかと思いますが、ふと書きたくなったことを気の向くままに、という感じで。

2017年広島旅行 3日目その6(大崎下島5)

2021-11-14 15:34:01 | 2017年4月広島旅行
2017年4月9日
ようやく10時です。

千砂子波止をあとにして……おお、こんなものが。
高潮って怖いですねー。
この辺、かなり海抜低いのでどの家も床上浸水ですね。。。


地味に、バスがある!!


さて、北上(中心街方面)します。
途中、大東寺を経由して蛭子通りからメインの海沿いの道へ……おや、とてもこの島らしいものが。


家族にメールしましたが、そこまで欲しいという反応ではなかったので見送り(重たいし)。


さあさあお立ち会い。
遠からんものは音にも聞け、近くば寄って目にも見よ。

これこそは案内地図にあった「御手洗のお手洗い」である!



こほん。

さて、そのまま道なりに進みまして、恵美須神社です。


道路を挟んで海に面した鳥居が立っています。(高潮……)
ちなみに写真中央から右にかけて写っているのは最初に来た船着場。



御手洗の古い建物(民家)は、このように一輪挿しが飾ってあるものが目につきます。
そういう運動をしているそうです。

※この建物は民家ではないですが。


七卿落遺跡
幕末の「七卿都落ち」です。ここにも立ち寄ったんですね。
先ほどの一輪挿しは、この建物です。


中に入れます。


中からの眺め。
一等地ですね。往事は目の前をたくさんの舟が行き交っていたことでしょう。


来訪者用のノートもありました。




確か御手洗休憩所。
劣化が激しい。さすが海沿い。


たしかここでオレンジジュースを飲んだような?

ああ、良いですな~。


レトロ全面推しの建物。ちょいちょい昭和レトロな建物があります。


乙女座。
後で来ます。アニメ『たまゆら』の聖地でもあります。


レトロ。
昭和レトロというより、もはや大正モダン。


脇屋。
かつてここは薩摩藩の船宿だったそうで。(建物が当時のものかどうかは知らない)



さて、ぶらぶらしてるうちに11時近くとなりました。
お昼ご飯の時間です。
やや頭が悪いですが、先ほどまでいた住吉神社の近くまで戻ります。だって10時だとまだオープンしていないんだもの。。。

脇坂屋さん(外観の撮影を忘れました)
正直、営業していないかと思って焦りました。

柑橘系のくず湯
もう気温が上がっているので、正直暑かった。


そば(ゆず風味だっけ?)と若菜おにぎりのセット。サラダ付きなのがポイント高い。


七味も柑橘。徹底してますね。



値段も味も覚えていないのが残念です。



さて、食事が済んだら、次はデザートですよね。

頭が悪いですが、また同じ道を北上します。
途中にある「船宿カフェ若長」へ。

2階席に通されました。


海を眺めながらお茶できるというのは、贅沢ですね。


やっぱり柑橘。


洒落た調度品ですね。


ああ、ボケーッと眺めながら過ごしたい(私の旅行スタイルとは相容れないとはいえ)


ミカンフロート的な。(値段は記録なし)


30分くらい滞在しましたかね。
それでも12時半になっていないですが。

続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿