goo blog サービス終了のお知らせ 

私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

鳴子温泉

2021年09月20日 | その他国内

2021年9月20日(月)

宮城県古川駅前のホテルに前泊となったので、東北新幹線古川駅から陸羽東線に乗り換えて鳴子温泉まで足を延ばしてみました。


鳴子温泉駅 

最初に温泉神社(ゆのかみのやしろ)に行ってきました。

鳴子温泉では鳴子温泉神社の御神湯で公衆浴場の滝の湯でかるく汗を流しました。入浴料は大人200円でした。pH2.9の芒硝硫化水素泉で硫黄の香りの白濁した源泉を青森ひばの浴槽に落とし込んでいます。撮影禁止で写真が撮れなかったのが残念。


滝の湯


陸羽東線 2両編成のワンマンカー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城公園

2021年08月24日 | その他国内

2021年8月24日(火)

早朝に宿泊している山形駅前のホテルから霞城公園を散策してきました。ホテルからは南門までは5分ほどの距離です。


南大手門の石垣 見事な石組み


東大手門の櫓公開中でしたが、見にいけず残念。


旧済生館本館(国指定重要文化財)


本丸一文字門
今回は二ノ丸東大手門までは行かずにここで引き返しました。

2021年8月28日投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥栖駅<268号機関車>

2021年06月02日 | その他国内

2021年6月2日(水)

鳥栖駅の駅舎の反対側サッカースタジアムの近くにひっそりと蒸気機関車が展示されていました。
268号機関車は2016年12月から一般公開された鳥栖市の重要文化財です。
イギリスのタンク式機関車を改良して、明治38年に製造され、昭和10年頃から廃車される昭和29年まで鳥栖機関区構内作業用の入れ換え機関車として使用されていたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山<ANA265便>

2021年06月01日 | その他国内

2021年6月1日(火)

17時羽田空港発のNH265便で福岡空港に向かいました。機材変更で28A席になりましたが、富士山を見ることができてラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市<ANA265便>

2021年06月01日 | その他国内

2021年6月1日(火)

福岡空港に到着前に見えた光景です。


相島

 
海の中道海浜公園


博多駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米沢駅

2021年02月17日 | その他国内

2021年2月17日(水)

2月13日福島沖地震の影響で東北新幹線は那須塩原~一ノ関駅間の運転を見合わせとなったので、2月15日は常磐線特急ひたち13号で仙台にでて、高速バスで米沢にきました。予定通り仕事を済ませて帰路につきましたが、本日も山形新幹線は本数を減らしての臨時ダイヤで福島までの運行で東北新幹線との直通運転は当然中止のままでした。奥羽線は暴風雪と車輪空転のため運休が続いていました。当日中に帰れてよかったです。

おまけ
つばさ144号の時間まで1時間以上あったので、駅前のステーキ東洋館でランチのランプステーキを食べました。ローストビーフをサービスでつけてくれました。


コーヒーもついて税込み1,800円でした。

2021/02/20投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境港(水木しげるロード)

2020年11月18日 | その他国内

2020年11月18日(水)

時間の関係で境港には45分ほどしか滞在できませんでしたが、改めてゆっくりと来たいところでした。


みなとさかい交流館

 
境港駅



時間がなかったので入口まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR境線<鬼太郎列車>

2020年11月18日 | その他国内

2020年11月18日(水)

JR境線には米子空港に着いた16日も米子空港から米子まで乗りましたが、その時は「砂かけ婆」のイラスト列車に乗りました。今日は帰りの飛行機まで少し時間があったので、米子から境港までと境港から米子空港までJR境線を利用しましたが、境港までは「目玉おやじ」のイラスト列車に乗ることができました。
境線は2両編成でいつもイラスト列車が走っているわけではないので、2回乗れたのはラッキーだったと思います。


米子空港駅で米子行きの前に来た境港行の「ねこ娘」列車


2両目は「ねずみ男」列車


米子までは「砂かけ婆」列車
 社内も砂かけ婆仕様


米子駅に入線してきたイラスト列車 1両目は「ねこ娘」列車


米子駅に入線してきたイラスト列車 2両目は「目玉おやじ」列車


境港まで乗った「目玉おやじ」列車
途中の駅で「こなき爺」列車とすれ違い

6種類のイラスト列車があるなか、「鬼太郎」だけ目にすることがなかったのが残念でした。「こなき爺」列車に連結されていたようですが、その時は気が付きませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米子駅(だんだん広場)

2020年11月17日 | その他国内

2020年11月17日(火)

米子駅前のだんだん広場に山陰鉄道発祥の地ということで、鉄道のモニュメントがありました。まるで銀河鉄道999のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖<ANA385便>

2020年11月16日 | その他国内

2020年11月16日(月)

15時10分羽田空港発のNH385便で米子空港に向かいました。富士山を見るつもりでK列を予約しましたが、米子までは本州の真ん中を飛ぶ航路のため富士山は見ることができませんでした。それでも途中山の中に大きな湖を見ることができました。後で地図をみると諏訪湖であることがわかりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城公園<紅葉>

2020年11月06日 | その他国内

2020年11月6日(金)

朝、霞城公園を散策してきました。夏に行っているので今回は南門から入園しました。


南門


昨日行った霞城セントラル

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清風荘(もみじ公園)

2020年11月05日 | その他国内

2020年11月5日(木)

山形駅周辺の観光スポットを検索するともみじ公園がでてきたので、散策してきました。駅から2kmとちょっと歩きましたが、日没前に紅葉をみることができました。

 

帰り道で見つけた町中にあった教会(カトリック山形教会)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞城セントラル(24階展望ロビー)

2020年11月05日 | その他国内

2020年11月5日(木)

山形駅西口に直結している高層ビル(霞城セントラル)の最上階(24階)に無料の展望ロビーがあるというので行ってきました。


山形駅 左奥に蔵王山が見えているようです。(展望案内に書いてありました)

翌朝撮った全体像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳怡山長龍寺

2020年10月07日 | その他国内

2020年10月7日(水)

前泊した守谷駅前のホテルから10分ほどのところにあった長龍寺まで早朝散歩してきました。駅近で国道294号線沿いにもかかわらず、とても静かなところでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉(中尊寺)

2020年09月01日 | その他国内

2020年9月1日(火)

一ノ関駅から岩手県交通のバスに乗って中尊寺に行ってきました。もみじがきれいでした。


月見坂


弁慶堂


本堂入り口

中尊寺本堂


不動堂


峰薬師堂


鐘楼


金色堂 内部は撮影禁止でした


旧覆堂


開山天満宮


能舞台


月見坂の途中に眺めのいい場所がありました。北上川が見えます。

おまけ
 帰りに中尊寺第1Pにあったお蕎麦屋でわんこそば一人前(12杯)をいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする