私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

宮島(厳島神社)

2008年04月26日 | その他国内

2008年4月26日(土)

広島へ出張の帰りに宮島へ立ち寄りました。日本三景で世界文化遺産の島へは広島から路面電車で宮島口まで行ってそこから船で渡りました。船はJR連絡船と松大汽船がそれぞれ10分おきにでていたので、時間を気にすることなく厳島神社を見ることができました。


大鳥居


客社祓殿正面


境内から大鳥居を見る


ちょうど結婚式と遭遇


能舞台


反橋

  
千畳閣                         五重塔

  
千畳閣

昼食には宮島名物のあなごめしをいつも行列ができていると言われている『いな忠』で食べることができたのもラッキーでした。


あなごめしは1600円でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山

2008年04月20日 | その他国内

2008年4月20日(日)

朝5時半に家をでて、新今宮から南海電鉄で高野山に行きました。新今宮で南海電鉄の往復乗車券、高野山内の南海りんかんバスのフリー乗車券、入場割引券付きの高野山フリーサービックを購入したので、割安で見て周ることができました。

高野山駅からバスでまず大門へ行き、金堂周辺の建物を見てから霊宝館で貴重な文化財を見学し、一の橋口から奥の院の参道を通って、奥の院御廟まで一気に歩きました。奥の院前からバスで千手院橋まで出て、金剛三昧院を見てからバスで高野山駅に戻りました。もちろん途中女人堂で途中下車しました。徳川家霊台を除き世界遺産地区は殆ど見ることが出来たので満足です。

12時32分発のケーブルに乗って帰路に着いたので、3時前には大阪に戻っていました。

大門

一山の総門であり、正門とのことでここからスタート

金堂

一山の総本堂

根本大塔

金堂の隣にひときわ大きく感じた


西塔

不動堂

高野山に残る最古の建物 国宝


霊宝館の入口


金剛峯寺

金剛峯寺の蟠龍庭

石庭としては我国最大の庭だそうだ

 
奥の院の参道入口                 参道


参道の老杉

御廟の橋

この橋から大師廟の霊域となる
この先は撮影禁止


金剛三昧院の山門

多宝塔

日本で二番目に古い多宝塔 国宝


女人堂

  
高野山駅                        ケーブルカー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二条城ライトアップ<観桜会>

2008年04月09日 | 京都

2008年4月9日(水)

仕事帰りにちょっと京都に出てこれる土地の利を活用して、二条城のライトアップを見てきました。昨日は祇園界隈で京都を満喫しましたが、今回はたまたま『観桜会』という野外コンサートと遭遇し、神崎愛さんのフルートの音色も堪能することができました。


観桜会コンサート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山公園ライトアップ

2008年04月08日 | 京都

2008年4月8日(火)

祇園のお茶屋に立ち寄る前に円山公園の枝垂桜を見てきました。二日前の早朝にみたばかりですが、ライトアップされた枝垂桜もきれいでしたが、地元の方は以前に比べて勢いが衰えたことが寂しいとこぼしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園界隈(円山公園・知恩院)

2008年04月06日 | 京都

2008年4月6日(日)

朝6時に家を出て、円山公園の枝垂れ桜を見に行きました。早く行ったのは正解でいろいろな角度から写真を撮ることができました。


昨年11月30日に竣工した八坂神社西楼門を通って円山公園へ

南門から知恩院へ足を延ばしました。


知恩院三門

三門の奥は男坂

知恩院を見た後、嵐山の桜を見に行くことにしました。折角祇園まできたので巽橋も見てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山(嵐山公園・大悲閣)

2008年04月06日 | 京都

2008年4月6日(日)

祇園界隈を後にして、嵐山にやってきました。9時前でしたがもう車の渋滞が始まっていました。2年前の今頃はじめて嵐山に来た時はお昼だったせいかものすごい人混みでどこにいったらいいものかわからないまま路地をうろうろしていたら、人の形をしたペンケースを売っている『Bruce』のお店を見つけました。当然ペンケースを買ってしまったのですが、お店の方が亀山公園の展望ポイントを教えてくれました。今回も迷わずそこへ行ってきました。


嵐山公園の枝垂桜


亀山公園の展望ポイントから
  
                   対岸の山中に大悲閣がある

対岸にある大悲閣にも足を延ばしました。本堂からは京都市街も一望でき、春の風が気持ちよかったです。ちょうどトロッコ列車も通りました。絶景ポイントなのか一時停車していました。

  


本堂からの眺め

トロッコ列車も一時停止

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻花しょうぶ園(水ばしょう園)

2008年04月06日 | 大阪

2008年4月6日(日)

お昼前に嵐山から高槻に戻ると駅で高槻花しょうぶ園のチラシを見つけました。市営バスの時刻表を見るとJR高槻駅北11時38分発があったので、殆ど待ち時間なしで乗り込んでしまいました。約1時間バスに揺られて到着しましたが、降りた人は3人だけで園内にも数名しか来場者はいませんでした。
帰りのバスは14時22分までないのでただただボーとしていました。

   
水ばしょう園とはなっていましたが、群生しているところはわずかでした

 
水仙の群生がきれいでした


かたくりが咲いていました


花しょうぶが咲く頃がいいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背割堤<八幡桜まつり>

2008年04月05日 | 京都

2008年4月5日(土)

西国街道を通って、淀川河川公園背割堤の桜並木を見に行きました。昨年12月に三川合流地を訪ねましたが、どうしても桜の時期に見たくて朝6時過ぎに家を出発しました。1時間ほどで着きましたが、まだ人ではあまりなくじっくりと桜を堪能してきました。

  
桜並木が三川合流地点まで1km以上続く  

   


御幸橋からの背割堤の桜並木

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ながれ橋(京都八幡木津自転車道路)

2008年04月05日 | 京都

2008年4月5日(土)

八幡桜まつりを堪能した後、八幡木津サイクリングロードでながれ橋のところまで行ってみました。木津川のもっと上流にあるものと思っていましたが、八幡から5km程のところにありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬川

2008年04月05日 | 京都

2008年4月5日(土)

ながれ橋から来た道を引き返して帰路につきましたが、ちょっと長岡京まで足をのばしてみました。さすがに嵐山までは元気が残っていませんでした。
途中、一級河川とは思えない小川があって桜と菜の花がきれいだったので紹介します。看板には一級河川『犬川』とかいてありました。

  


犬川に架かるJRの橋

p.s.
今日の走行距離は50kmでした。約4時間のサイクリングでした。腿と脹脛の筋肉がパンパンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする