goo blog サービス終了のお知らせ 

私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

レマン湖のビーチ(Bains des Paquis)

2015年06月10日 | スイス

2015年6月10日(水)

冬はシャンパンで溶いたチーズフォンデューが有名なお店がオープンしている場所ですが、夏場は有料 ビーチとして賑わっています。夕方まだ日が高かったので、入場料2スイスフランを払って見てきました。

 

2015/6/21投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュネーブ高等音楽院(Haute école de Musique de Genève)

2015年06月08日 | スイス

2015年6月8日(月)

卒業試験をかねた演奏会が学内のメインホールで公開されていたので、一週間休暇をとって聴きに行きました。入学後はじめて娘の演奏を聴きましたが、娘の成長を改めて感じたのと演奏会のレベルが高いのに驚きました。

   

http://www.hesge.ch/hem ← ジュネーブ高等音楽院HP

2015/6/18投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェルマット (Mont Cervin Palace)

2014年02月02日 | スイス

2014年2月2日(日)

天気は今ひとつだったのとスキーは昨日で十分だったので、お昼からSPAでのんびりしました。
最高のリゾート地でリッチな一時を過ごしました。

 
ツェルマットの教会

 
ツェルマットは内燃機関の自動車は乗り入れ禁止なので、車は電気自動車か馬車となります。


プールとジャクジーとサウナでのんびりできました。

午後6時半の電車で帰路につきジュネーブに10時半到着
翌日ミュンヘン経由で帰国しました。

2014/3/12 投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェルマット (Gornergrat)

2014年02月01日 | スイス

2014年2月1日(土)

スキー用具をレンタルして、1日スキーを楽しみました。

1日リフト券は75CHRでした。ICカードになっていてリフト、登山電車、ロープウェイが乗り放題でした。


ロープウェイ、リフト、そして登山電車を乗り継いでゴルナーグラート(Gornergrat)山頂まで行きました。

 

 

山頂にはホテル、レストランがあります。天気は曇で残念ながら標高3100の山頂からはマッターホルンは姿をあらわしてはくれませんでした。

 

ツェルマットの町の標高は1620mとのことなので、一気に1500m降れるので、足がガクガクになってしまいました。

2014/3/12 投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェルマット (VICARA)

2014年01月31日 | スイス

2014年1月31日(金)

ジュネーブ駅から電車でマッターホルンで有名なスキーリゾート地のツェルマットへ向かいました。

 

途中VISPで乗り換え約4時間かけて午後6時前にツェルマット駅に到着しました。 
ツェルマット駅


ツェルマット駅前

用意してくれた宿(VICARIA)で駅から少し離れていましたが、ベランダからマッターホルンがきれいに見えました。


2階の左から2番目の部屋


部屋のベランダからマッターホルンが綺麗に見えました。

2014/3/9 投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュネーブ レマン湖畔

2014年01月31日 | スイス

2014年1月31日(金)

レマン湖の渡し船に乗って昨日のパン屋さんに行ってきました。
船着き場の側に冬季限定でやっているフォンデュ屋があるBAINS DES PAQUISに立ち寄りました。
(29日の夜に食べに行きたかったのですが、満席で予約できませんでした。)

冬場限定でスパークリングワインで溶かしたチーズフォンデュを仮設の小屋の中で食べれます。
昨年訪れた時は食べることができ、今回も期待していたのですが、予約で満席のため食べることができませんでした。
本場はフォンデュの具はパンだけです。

舟から見るジェッドー(大噴水)も良かったです。

2014/02/16 投稿

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュネーブのパン屋(CONFISERIE)

2014年01月30日 | スイス

2014年1月30日(木)

娘の一押しでジュネーブ市内のパン屋さんにブランチを食べに行きました。
サンドイッチ2ヶとデザート1ヶに飲み物がついて9.9CHRのセットです。
娘のお薦めはフォアグラサンドでこれは本当においしかったです。

  

あまりにおいしかったので、翌日も食べに行きました。
今度は2ヶともフォアグラサンドにしました。

2014/02/16 投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュネーブ サンピエール大聖堂

2014年01月29日 | スイス

2014年1月29日(水)

中国春節の連休に合わせて帰国休暇をとり、娘に会いに留学先のジュネーブに行ってきました。
深夜1時10分発の羽田空港発ナイト便でフランクフルト経由ジュネーブへ。
フランクフルトの乗り継ぎもスムーズで出発が30分程遅れたもののジュネーブには朝8時前に到着したので、移動日の感覚はほとんどありません。
午前中は娘が住んでるアパートでくつろいでから、午後娘がレッスンの間、一人で旧市街を散策しました。
昨年も来ているので、不安はありませんでした。

 

旧市街にあるサンピエール大聖堂

 

  

5CHR払うと右手奥から塔に登ることができます。


ジュネーブ市街が一望できます。

2012/02/15 投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする