goo blog サービス終了のお知らせ 

私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

走水水源地(横須賀市)

2019年04月07日 | 神奈川

2019年4月8日(日)

目的地を決めずに横浜横須賀道路をドライブ中に、横須賀パーキングで終点の馬堀海岸IC近くに走水水源地が桜の名所であることを知り、そこを目的地に決めました。

1876年(明治9年)にフランス人技師ヴェルニー指揮のもと土管により横須賀造船所(現在の米海軍横須賀基地周辺)まで通水したのが始まりで、現在でも走水水源地では水が湧き出ているそうです。

3月29日から今日まで一般開放されていました。

  

ランチは走水水源地近くにあったタントテンポクッチーナで。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南平

2019年01月01日 | 神奈川

2019年1月1日(火)

近所の八幡神社で初詣を済ませてから今年は湘南平に富士山と海を見に行ってきました。


湘南平から西湘バイパスで小田原に行く途中のパーキングで


パーキングの売店で売っていた新春3缶セット
湘南平からみた配置といっしょだったので思わず買ってしまいました。

2019/1/8投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川漕艇場<第17回横浜ボートマラソン>

2018年12月02日 | 神奈川

2018年12月2日(日)

横浜市ボート協会主催の横浜ボートマラソンで男子ナックルフォアとチャーチボートに参加しました。
今年で3回目の参加でしたが、今年は新鶴見橋上流側で自動車転落事故のためゴール地点は鶴見漕艇場から1km上流となり、6kmの距離のタイムレースとなりました。


ゴール地点


チャーチボート 14人で漕ぎます。

2018/12/20投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模湖漕艇場

2018年05月13日 | 神奈川

2018年5月13日(日)

1000メートルの公式コースで練習できる相模湖でダブルスカルの練習するために相模湖漕艇場に来ました。

 


乗艇したやまゆり5号

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜ランドマークホール<ヨコハマ鉄道模型フェスタ>

2018年02月03日 | 神奈川

2018年2月3日(土)

ヨコハマ鉄道模型フェスタを見に横浜ランドマークホールに行ってきました。思った以上に鉄道模型ファンで大盛況でした。

 

2018/02/07投稿 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神峠(富士山と山中湖)

2018年01月01日 | 神奈川

2018年1月1日(月)

今年で3年続けてお正月の富士山を拝みに明神峠へ来ました。今年の富士山には少し雲がかかっていましたが、南アルプスもクッキリ見ることができました。

2018/02/07投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原鉄道模型博物館

2017年12月09日 | 神奈川

2017年12月9日(土)

アルプスの氷河特急鉄道模型入門セット(Nゲージ)を購入したのをきっかけにジオラマに興味があったので、以前友人から紹介された原鉄道模型博物館へ行ってきました。
クリスマス前でトーマスの特別展もしていたので家族連れでにぎわっていました。

 

 

一般公開されている1番ゲージのレイアウトとしては世界最大の規模の巨大レイアウト

2017/12/29投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川(東大島)<第10回東大島ドラゴンボート大会>

2017年11月05日 | 神奈川

2017年11月4日(土)

東京都ドラゴンボート協会主催による第10回東大島ドラゴンボート大会に参加しました。
23チームがエントリーして、予選タイムで2つのトーナメント戦に振り分けられ、各トーナメントで優勝が決まります。
鶴見川漕艇場を拠点にしているボートクラブのメンバーとして、横浜ドラゴンボートレースでは常勝チームのメンバーと一緒にエントリーし、Bトーナメントで優勝できました。

今年3回目のドラゴンボートレース参加となりました。
  5/27 横浜ドラゴンボートレース(山下公園前)
  8/06 第39回名護市長杯争奪全島ハーリー大会(名護漁港)
今回はドラゴンボートのクラブチームと一緒に漕げたので、さらにドラゴンボートの楽しさを知ることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根湿生花園

2017年08月20日 | 神奈川

2017年8月20日(日)

 本日宿泊する宿の近くにある観光スポットを探すとここが見つかりました。食虫植物展を開催していましたが、それ以上に手入れの行き届いた庭園を散策できて予想以上の満足度がありました。

 

 

 

 

   

2017/08/30投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根関所

2017年08月20日 | 神奈川

2017年8月20日(日)

昼食を箱根湿生花園のすぐ近くの蕎麦屋ですませ、宿のチェックインまでまだ時間があったので、芦ノ湖までドライブしました。天気は曇り空でしたが、夏休みの日曜日なので駐車場はどこも一杯でしたが、遊覧船のりばの駐車場に駐めることができました。そばには箱根関所と資料館があったので見学してきました。

2017/08/29投稿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季の湯座敷 武蔵野別館

2017年08月20日 | 神奈川

2017年8月20日(日)

親族一同(7名)が揃って一部屋に泊まれる温泉宿を探して、この宿を見つけました。

http://www.musasino.net/index.html

 

 


貸し切り露天風呂の後はマッサージでリラックス

2018/08/29投稿 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)

2017年04月16日 | 神奈川

2017年4月16日(日)

JR北鎌倉駅に集合し、総勢19名で鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)をハイキング。
建長寺から鎌倉北部の外周を巡り瑞泉寺までの全長約4キロの本格的なハイキングコースでした。
途中、鎌倉市と横浜市の最高地点があったり、眺望も富士山や鎌倉市街から相模湾、横浜のランドマークタワーと盛りだくさんの見どころがありました。

 
建長寺の枝垂桜               建長寺の半僧坊道


横浜ランドマークタワー


鶴岡八幡宮の真裏で、相模湾まで続く参道がはっきり見える


鎌倉市の最高地点 159.2m


横浜市の最高地点 159.4m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴見川漕艇場<平成28年度横浜市民体育大会ボートレース>

2016年07月24日 | 神奈川

2016年7月24日(日)

横浜市民ボートレースが23日、24日の2日間にわたって開催されました。23日はクオド、エイトのシェル艇、24日はナックルフォアでレースが行われました

 

24日のナックルフォアに乗艇し、初めてレースに参加しました。ボート初心者ながら6月末からは毎週練習に参加してきた甲斐もあって、結果も残すことができましたが、それ以上にローイングの奥深さを知り、はやく上手になりたいとの思いが高まりました

 2016/08/15投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園<第23回横浜ドラゴンボートレース>

2016年05月28日 | 神奈川

2016年5月28日(土)

今年から鶴見川漕艇場を拠点にしているボートクラブに入会しましたが、そのクラブが毎年横浜ドラゴンボートレースのフローレンスカップPart1にエントリーしていました。今年は6年ぶりの優勝をめざしての参戦でした。22チーム出場して予選は3艇ずつ、2回漕いでタイムの上位3位チームが決勝レースを行います。予選1回目は2位、最終3位で決勝レースに望みましたが、みごと6年ぶりに優勝することができました。
http://www.yokohama-dragon.com/ 公式HP


山下公園の前面海上がレースコース


決勝レースを終えて
 
優勝が決まって山下公園から観戦してくれた人たちに凱旋

2016/06/06投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松田山ハーブガーデン<まつだ桜まつり>

2016年02月21日 | 神奈川

2016年2月21日(日)

テレビで河津桜が例年よりも早く見頃になってるとの放送があったので、松田山ハーブガーデンに桜と菜の花を見に行ってきました。評判通り菜の花の黄色と河津桜のピンクが綺麗でした。

 

 


河津桜は満開でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする