goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れの日は

広島を拠点としたルアー釣りブログ

1つの時代

2010年03月03日 23時36分08秒 | Weblog
買い物は当然のことながら、釣りに行ったりもしていましたが
テンションが上がらないままだったので更新が滞っていましたw
というのも広島の名店「CATS!」が2月末で一度営業停止となりました・・・

中学生の頃に釣りの師匠に教わって行ったのはもう15年前のことです
ちょうどバス釣りを覚えたての頃だったのですが、CATS!で釣りのおもしろさを
教えてもらえたことで一人の釣り馬鹿が誕生しました!
多分この出会いが無ければ、普通に魚を釣るだけの釣り人だったと思います
単にワームなど釣り易いルアーで釣るだけでは無くてトップを使ったり
カラーローテーションの重要性を教わり、ルアー釣りの楽しさが分かりました

それに一人で釣るだけでは無く、直接の関わりを大切にした素晴らしい先輩達によって
中高生で車という足が無い時代もダムでのボート釣りや離島のソルトなど体験することが出来ました
CATS!に行かなければ仲間とワイワイやる楽しさも知らないままだったことでしょう
それが当たり前になってきたので最後の日はあまりに突然で信じられなかったのですが本当でしたw

↑最後はZEALルアー!と思ったのですが、猫魂入りのオフショアペンシルにしました!

残念ではあるのですが、誰かが亡くなってしまった訳では無いし
釣りのおもしろさを教えてもらった自分は間違いなく今年も釣りをしていくので
この気持ちを持ったまま、たくさんの先輩みたいな釣りの楽しさを伝えるような
人間を目指して楽しい釣りをしていきます!

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ


浮気心がバレたのか!?

2009年09月02日 20時17分00秒 | Weblog
道具は1つのメーカーに偏ることが多くて、バス時代はZEALばかり
集めていましたが海の道具はダイワが多い状況です!
特にリールは全部ダイワなのです
ただ最近はいつもステラSW!ステラSW!と言っています(笑)
そんな浮気心を見抜かれたのかダイワから1通の手紙が!!

↑ダイワ祭りの当選ハガキでした♪

ここまでされればステラSWでは無くソルティガにするしかない^^
と思わせてしまうのですが、特賞ではなくおまけ賞でした

↑NO FISHING, NO LIFE とバックプリントされたTシャツでした^^

竿がソルティガドラドだからリールはソルティガガーム3500がベストかな!?
と思いながらも、ステラSWはモデルチェンジして日が浅いので悩む日々です
でも、ありがとうございましたダイワさんm(_ _)m

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

UVライトは効果があるのか!?

2008年02月05日 22時26分14秒 | Weblog
釣具屋で見た目がカッコイイからという理由で買った月下美人UVライトⅢ
でも夜釣りならどうせヘッドライトを持っていくので必要ないじゃん!!
と買う前も買った帰り道にも思ってました(笑)
そして今日何気なくテレビを見ながら手元にあったワームを照らした所
ヘッドライトより明らかに光る感じがしたので
「もしやUVライトは凄いのでは!?」と実験してみました

ダイワの月下美人ビームシュリンプのグローホワイトカラーに
左側の3匹にはUVライトを3秒(どちらも10cm程度離して)
右側の3匹には普段使っているナショナルのヘッドライトを3秒
照らしてみました!
するとUVライトの方が明らかに強く光り、
色合いも白よりも緑がかって光りました

無駄だと思っていたUVライトなのですが、実はかなり効果があるようです!
軽量コンパクトで場所もとらないし、これからのメバル釣りには
一個あっても損はしない便利グッズでした♪

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

パームスシステムウエストバッグ

2008年02月04日 23時35分30秒 | Weblog
昨日はメバルで惨敗して釣果ネタが書けないので道具の紹介を(涙)

サーフに通うようになってからウエストバッグの必要性を感じて
カッコイイバッグを探して買ったのがパームスのバッグです!
サーススターアロウズが好きだったのもありますが♪
メインの収納箇所にはメイホーやドリームマスターの深いBOXが
キツキツなら2個入ります!
またハリス収納箇所が2個と開けなくてもハリスが出せる穴もあります!
私はメインには浅いBOX2個とハリス2個、そして隙間に
ノットガードやUVライトを入れて使っています
あとは外にライターやスナップを入れて、ペンチを挿せば完璧です^^

それとポイントがファイティングパットです(笑)
不意の大物にも安心らしいのですが、まだ会ったことがないので未使用です
↑このファイティングパットがツボで即買いしました!

あとは不便な点はドリンクホルダーが無いのとフィッシュグリップを掛ける
D管が無いところでしょうか!?
ドリンクホルダーはLSDを後付けして、オーシャングリップは強引に付けて
解決はできるのでカッコイイし満足の一品です

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ

バーニングイワシ!

2008年02月02日 22時43分14秒 | Weblog
ダイワのルアーのカラーで「バーニングイワシ」という色があります
赤ベースのイワシカラーなんですが、ダイワの策略?で
バーニングイワシというカッコイイ名前がついてます♪

そんな策略に見事にハマリ、これがダイワで一番カッコイイ色だ!と信じてます
そこでダイワのルアーを買うときには常にこの色ばっかり
勿論ナチュラルやアピールなど色々な色があったほうがいいのは分かってます!
でも買ってしまうのさ(笑)
バスのときは単色ばかりを買い漁り、ソルトではリアルカラーばっかりで
BOX内はかなり偏ってるんですがまぁ趣味の世界なんで
自分の好きな色で釣るから楽しいのということを言い訳をしていたら
BOXがバーニングしてしまいました イイ(・∀・д・)クナイ!

そういえば明日は久々に釣りに行けそうです!
日中の干潮のメバルという厳しい条件ですが、
明日は久々に釣りに行って釣りブログを更新できそうです^^

良かったらポチっとお願いします↓
にほんブログ村 釣りブログ ルアーフィッシングへ

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ