先日、オリンパスE-P3が新しく発売されたわけですが、思い切って買ってしまいました。。
今まで使っていたE-P1が壊れたから買い換えたというわけでもなく。。。。
まだE-P1は普通に使えますが、使っていてちょっと困ったことがあり・・・・・
4月に三春の滝桜を見に行って写真を撮ったのですが、桜を撮るときに
順光で撮ったのはいいのですが、液晶が太陽の光でまぶしくてよく見えない状況でした。
そのためなんとなくとれたから~いいや程度でしか取れてなかったので、
ファインダーつけられるのが欲しいなと思っていたのです。。。
しかし、、、E-P1はファインダーをつけるところが無く。。。。
E-P2とか買おうかななんて思っていたのですが、E-P3が
新しくでるとの記事をみていたので、購入しました。。。
ところが、、、
購入してから家に持ち帰り、組み立て?して動作確認をしようとおもって
ファインダーをみたら画面が緑色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真っ暗の中を映し出す赤外線スコープそのものみたいな画像。。
前回E-P1のときは保護レンズのつけミスをやらかして
購入1時間足らずでぶっ壊してしまったわけですが、
またなにかやらかしたのかして・・・・・・・・・
ウワァァ━━━━━。゜(゜´Д`゜)゜。━━━━━ン!!!!
とりあえず、保証書を持参して購入した店に行って確認してもらったところ、
E-P3本体の初期不良だったようで交換してもらいました。
今回はオリンパスE-PEツインレンズキットを購入したので、
これで単焦点レンズ、標準レンズ、広角レンズ、望遠レンズと
一通り揃えたので色々試しながら撮っていこうと思います。
先日、職場でガムを噛んでいたらいきなり「ガリ!!!」とか凄い音が。。。
ガムに石でも・・・だったら怖い物がありますが、
奥歯に詰めていた物がさくっと抜けました。。。orz
そんなわけで、午前中は久々の眼科通院に行ったので
午後歯医者に行って詰め直してもらってきました。
そのときに、歯の掃除をしてもらったのですが、
どれだけ細菌がいるかというのを顕微鏡で見るようなことが
あってみたのですが、番組の特集を見ているようか感じでした。
何事も無ければ数回で歯医者の方は終わりそうです。
土曜出勤とか続いていてなかなか土曜日に通院を入れられないので
さくっと終わってくれればなぁ~と思ってます。。。。