日常日記

のんびり生きてます

パワフルスマイル千葉フリー切符最終日でしたが・・・

2012年03月31日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)



今年の1月から3月末にかけてパワフル×スマイル千葉フリーパスが発売されていましたが、
今日が最終日ってことで再び使って見ることにしました。
(前回はSLを見に行った時に使ってます)
昨年の夏の期間は全く使わずじまいでしたが今回はそれなりに使うことが出来ました。


まずは、、、
銚子電鉄のほうで菜の花が見頃になったという記事があったので、ものすごく出遅れ感がありますが見に行って来ました。
今日は天気予報で午前中はなんとか持ってくれるような感じだったので、始発(4:50発)の銚子行きにのって見てきました。

朝、速すぎたので犬吠駅での売店とかは当然開いておらず・・・(9:00~だったのでシャッターが閉まってました)
適当に乗りつぶしだけしてきました。
 

帰りは総武本線経由の千葉行きに乗り、成東駅で東金線経由で大網行ってそのまま南下して・・・と考えていたのですが、、、
ニュースを見ていると、内房線の一部の区間と、京葉線全線が強風で運転見合わせという記事がでていたので
諦めてそのまま千葉へ戻りました。
途中の誉田駅では、東京行きの快速電車が止まっていたので嫌な予感がしたのですが・・・・
快速電車(15両編成)に乗っていた人が千葉行各停の電車(4両)に殺到していたので
電車の中は平日の通勤ラッシュさながらの状態になり、普段なら入るとは思えないクーラー入ったりしてました。
雨降りだけなら電車の中にいるのでふらふら出かけていたと思いますが、
電車が止まってしまっているのではどこにも行けないので諦めるしかないですね。。


カメラ買い換えました

2012年03月30日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)

カメラの性能を生かすも殺すも”メモリーカード次第” -- スペックからはわからない写真撮影の盲点とは?(インターネットコム) - goo ニュース

デジタルカメラに対する「高画素」「高速連写」に対するニーズは高まる一方だ。2月に開催されたカメラと写真の総合展「CP+」を皮切りに、
各社からデジタルカメラの新製品が相次いで発表されているが、中でも業界最大手のキヤノンとニコンは、フラッグシップとなるデジタル一眼レフカメラを発表。
ニコンの「D800」は3000万画素を超える36.8メガピクセルという高画素センサーを搭載したほか、キヤノンが発表した「EOS-1D X」は最高14コマ/秒、
「EOS 5D Mark III」は最高6コマ/秒という高速連写性能を備えた。
消費者が店頭などでカメラのスペックを見る際に、どうしても目が向いてしまうのがこの「画素数」と「連写性能」だが、
その中で見落としがちなのが「連続撮影可能枚数」というものだ。
カメラのスペックには、連写性能を示す「連続撮影速度」と、シャッターを押しっぱなしで撮影を続けられる最大数を示す
「連続撮影可能枚数」というものがある。例えば、キヤノンの「EOS 5D Mark III」の連続撮影速度は最高6コマ/秒だが、
連続撮影可能枚数は RAW 撮影の場合で約13枚。RAW と JPEG ラージを同時に保存する場合の連続撮影可能枚数は約7枚となる。
つまり、この連続撮影可能枚数になるとシャッターは一度止まり、撮影したデータを保存してから改めてシャッターが切れるようになるのだ。
この仕組みは、コップの水に例えるとわかりやすい。シャッターを押したまま連続撮影を続けると、カメラ内部のバッファメモリー(コップ)に
データ(水)が溜まる。コップがいっぱいになると一度水を止め、その水をバケツ(メモリーカード)に移さなければならず、
コップに水を入れられる空間が生まれるまで待たされることになる。つまり、一定枚数まで連写を続けるとカメラがメモリーカードに
撮影したデータを移す「BUSY」状態になり、シャッターが止まるのだ。
ここで重要になるのは、いかに早く”バケツに水を移す”=バッファメモリーのデータをメモリーカードに保存するかということだ。
早くデータの移動・保存ができなければ、撮影を再開することができず、再開してもすぐにまたバッファメモリーはいっぱいになってしまい、
その場にあるシャッターチャンスを逃してしまうことになる。そこで重要になってくるのが、実はカメラ本体のスペックに加え、
挿入しているメモリーカードの書き込み速度なのだ。
例えば、カメラのバッファメモリーに溜まった1枚20MB の RAW 画像 13枚分=260MB のデータをメモリーカードに保存しようとしたとする。
最大書き込み速度が10MB/秒のメモリーカードに保存しようとすると、実際にはカメラの機種ごとに性能は異なるし、
オーバーヘッドは必ずあるのでこうはいかないが、単純計算で26秒掛かる計算となり、バッファメモリーが空いて連写ができるまでに
とても時間が掛かってしまう。もちろん、撮影と保存は並行して行なっているため暫くすれば撮影自体は再開できるが、
数枚でまた「BUSY」になりシャッターが止まってしまうのだ。しかし、メモリーカード市場で世界トップシェアのサンディスクが発売している
SD カード「サンディスク エクストリーム プロ SDHC UHS-Iカード」を例にすると、最大書き込み速度は90MB/秒と高速で、
260MB のデータであれば約3秒で保存できる計算になる。シャッターが一時的に止まっても、すぐにまた連写を再開することができるのだ。
また、連続撮影をした後にパソコンにデータをバックアップする際にもカードの性能が関係してくる。データのバックアップ作業を快適にするためにも高速カードを選びたい。
SD カードのパッケージを見ると、一番わかりやすい性能表示に「スピードクラス」というものがあるが、これは SD カードの最低転送速度を示しており、
写真撮影時ではなく動画撮影時に重要になってくる目安だ。それよりも重要なのが各製品に記載されている「最大書き込み速度」。
この数字が大きければ大きいほど、写真撮影時にシャッターとシャッターの間に生まれるタイムラグが軽減され、安定して撮影ができるようになるのだ。
例えば、動く動物を撮る際や子どもが走り回る様子を撮る際、電車やレーシングカーなど高速で動く乗り物を撮る際などは、このタイムラグが長ければ、
致命的な場合もある。筆者も、廉価なメモリーカードを持って発表会の取材などに行くと、フォトセッションの真っ最中にカメラが「BUSY」状態になり、
もどかしい気分で帰ることも少なくなかった。
カメラの性能の向上は進化の一途を辿っているが、場合によっては非力なメモリーカードがその高性能を殺してしまう場合も有りうる。
それに気がつかずにカメラの性能に不満を持つ人も少なくないはずだ。一度自分が使用しているメモリーカードの性能を確認していただき、
ハイスペックのカメラを使用する際にはその性能に見合うだけの性能を持つメモリーカードを選んでいただきたい。

実は、先日新しいカメラを購入しました。
かなり前から、一眼レフに興味をもっていたのでいつかは持ちたいな~という気持ちをもっていたのですが、
敷居が高そうだったので、まずはミラーレス機を狩ってみて色々試しながらという感じでやってました。

そんな訳で、、、
最初は、オリンパスのPEN1を、次はPEN3と買い換えてきたわけですが・・・・
景色とか移す分には特に不満というのはなかったわけですが、
動くものに関しては流石に限界を感じたので(内房100周年記念のSLを写した時に実感しました・・・)
思い切ってデジタル一眼レフを購入することに決めました。

デジタル一眼レフにするならキャノンかニコンかの2択とまでは考えていました。
候補としていたのはニコンはD7000、キャノンはEOS7D とまでは考えていたのですが
じゃあどっちにするとなるとなかなか決められず・・・・。(店員さんには好みの問題ですよ~とか言われる始末)

ふと気になったのがメモリカードがD7000のほうはSDカート、EOS7DのほうはCF(コンパクトフラッシュ)に
なっていたのでこのへんのところを細かく聞いてみたところ、CFのほうが書き込みが早いということだったので
キャノンEOS7Dの方を購入することにしました。

そんなわけで、新しいカメラに変わり、設定方法とかガラリと変わってしまったので
使い慣れるためにも週末はカメラをもってあっちこっちふらふらしながら写真を撮りまくってます。


ついでに乗り鉄もしました。

2012年03月26日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)



朝に、偕楽園のサイトを見て七分咲というのを見て急遽決めたので、行き帰りのルートは当然ノープランといういい加減な感じで出発したわけですが。。。
9時千葉発の快速に乗ったら10時上野発のひたちに間に合ったので(10分前に上野駅につきました)それにのることにしました。
そしたら、新しくデビューしたばかりのE657に乗ることになりました。



偕楽園からは水戸駅までのんびり歩き、みどりの窓口で時刻表をにらめっこしていたら、鹿島臨海鉄道の電車が
時間的にうまく乗り継ぎできることがわかったので14時発の鹿島臨海行きにのって千葉へ帰りました。


偕楽園へ行って来ました。

2012年03月25日 | 写真(花・風景等)



今日は、水戸の偕楽園へ行って来ました。
今年の冬の寒さで河津桜だけでなく梅の方も開花が遅れ気味のようです。
朝起きて偕楽園の梅の開花状況をみたら七分先との情報がのっていました。
たぶん?今週の平日あたりに満開を迎えるのかなと思いますが、
平日の休みはとれそうにないので、花が散る前にと思って行ってみました。
社会人になりたてあたりのころに偕楽園にいったきりで十数年ぶりだったりします。。。

ところどころつぼみのところもありましたが、満開になっている梅もあったりしました。
梅が咲いているのだから梅の香りが・・・と言いたいところでしたが、
近くに杉の林があり(大杉森というのが偕楽園内にあります・・・)
ずっと鼻水が止まらなかった状態のためあまり梅の香りがわかりませんでした。
(梅の香りが充満しているところはさすがに解りましたが。。。)

     

     


HbA1cの基準が変わるそうです

2012年03月23日 | 通院・薬等の説明

相変わらず定期的に通院しているわけですが、血統測定でよく使われる
HbA1cについて基準がかわるようなことが書かれていました。
4月1日から国際基準に準拠するとのことなので、今までの測定値から
0.4%ほど上昇し、許容範囲の見直しも行われるそうです。

検索してみたらこんな声明も出されているようですね。

http://www.jds.or.jp/jds_or_jp0/uploads/photos/619.pdf

 


色々乗りつぶしてきました。

2012年03月21日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)



3月19日に伊豆の河津へ河津桜を見に行って来ましたが、帰りはまっすぐ帰らずに寄り道してきました。
まずは・・・河津からの帰りは、リゾート号に乗って熱海まで戻りました。
電光掲示板をみていたところリゾート号出発の時間帯で、普通乗車券で乗れるとあったので
車両は何かな~?と思っていたら千葉からこの時期臨時列車としてでている黒船号でした。
いつもは外から眺めるだけなんですが・・・初めて車両に乗ることが出来ました。

熱海についたあとは、そのまま戻らずに富士へ向かいました。
3月17日に見延線が全線復旧したとの事だったので折角熱海まできたので乗ってみることに
14時30分あたりに富士駅についたのですが、駅での放送でワイドビューふじかわが遅れているとのこと。
とりあえず、16時頃に出発するワイドビューふじかわが遅れているのかなとおもっていたら
どうやら14時頃に出発する便が車両故障+車両入替で1時間近く遅れているとの事だったので
それに乗って甲府まで行きました。
結局甲府には1時間15分遅れで到着しました。


そのあとは、千葉行きのあずさに乗って家路につきました。
スーパーあずさにあわよくば乗れれば・・・なんて野望もあったのですが、緑の窓口で確認してみたら
新宿駅行きと千葉行のあずさでは別列車なので特急券は別々と言われたので、、、
(別々のほうが料金が高くなります・・・)
スーパーあずさは別の機会に乗ることにします。。。


日暮里・舎人ライナー乗車

2012年03月20日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)



昨日、伊豆の河津へ行く時にフリー切符を購入しており、今日もそれをつかってどこかに行こうかな~と考えてはいましたが・・・・
帰りが遅くなると次の日に支障がでそうなきもしたので今日はおとなしく日中で戻れるところを選択してふらふらしてました。

で、どこに行ったかというと・・日暮里・舎人ライナーに乗って来ました。
車体はホームからは取るのが困難だったので列車の先頭に座って
駅に停車中の時に撮ってみました。(走行中は揺れるのでぶれまくりで駄目な気が・・・)

    


伊豆の河津へ行ってきました。

2012年03月19日 | 写真(花・風景等)



先週、ニュースをみていたら伊豆の河津桜がようやく満開になったという記事を見かけました。
いつもなら2月ごろに満開を迎えるはずですが、今年の冬は寒い状態が続いたので
早咲きになる河津桜がいつもよりも遅く満開になったようです。
いつかいってみたいなと思っていたわけですが、今日休みがとれたので行ってきました。

しかし・・・、この前の土日雨降りとかもあってか桜の方は散り始めており
葉桜になっていたところもありました。

地元の案内の看板には6~8分咲きでも勢いがあるようなことが書かれていたので、
来年以降、行く機会があったら満開になる前に見に行っておこうかなと思いました。



              


都電乗りに行って来ました。

2012年03月11日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)



昨日は、先日の休出の疲れとか天候の影響をうけて(雨降ると調子が悪くなるのです・・・)
一日中布団の中にいました。。。
今日は、それなりに早く起きることができたのでふらっと出かけて出かけました。
どこにしようか色々考えていたのですが、とりあえず一度は乗ってみようと思っていた
都電荒川線に乗りに行ってみました。
地下鉄東西線早稲田駅から適当にあるいて都電早稲田駅へ向かい、
そこから終点の三ノ輪橋まで乗りつぶしてきました。


やっぱり遅れ気味のようです。

2012年03月05日 | 日常

ウェザーニューズ、2012年の「第一回桜開花予想」を発表(インターネットコム) - goo ニュース

ウェザーニューズは2012年3月5日、2012年の「第一回桜開花予想」を発表した。
全国の花見名所660か所、公園1万か所、同社の実施している「さくらプロジェクト」に参加する一般の方の
「マイ桜」約8,000か所の、合計約2万か所を対象に桜の開花、満開、桜吹雪の時期を予想している。
同社によれば、今年の開花は2月の寒さの影響で、全国的に過去5年よりも平均で5日程度遅くなる見込みだという。
今年のソメイヨシノの最も早い1輪開花は、3月下旬から四国太平洋側や九州南部で始まり、
短い期間で西日本、東日本へと広がるとのこと。西~東日本では、九州など西のエリアほど過去5年の中でも
開花が最も遅くなるところが多くなる。関東では特に遅かった昨年よりはやや早めか、同じくらいの時期に開花する見込み。
都心周辺では4月はじめに開花ピークを迎える。北日本では4月に入ると平年よりも気温が高くなると予想され、
このため、開花のスタートが遅い北のエリアほど、昨年よりは開花が早まる見込み。
全国約2万か所の桜開花予想は、同社の PC 向けサイト、スマートフォン向けサイト、携帯サイトの「さくら Ch.」で確認できる。
スマートフォン向けサイトのさくら Ch.では、花見名所とマイ桜の開花情報のみが検索可能。
なお、同社は2012年の「第二回桜開花予想」の発表を、3月12日に予定している。

今年の冬は寒い日が多く、ニュースとかを見ていると梅の開花も遅かったり、
早咲きの河津桜もなかなか満開にならなかったりというのをみていたので
桜の開花もおそくなるのかなと思っていたのですが、
予想通り遅めとなる見込みのようです。
去年は仕事とかあって休日が自由に使えない状況だったのですが
今年はカレンダー通りに休みがとれそうな感じなので
体調と相談して色々なところに見にいければ・・・と思ってます。