友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

またもやボーズ

2012年05月13日 | 鮎友釣
今朝は一番で昨日のタビにフエルトを貼り付けて重石を乗せた、後ははみ出しているフエルトの部分をカッターで整えれば完成、次に時間も早かったので5,5の鼻環周りを作る事に、鮎の仕掛け作りは日の出ている明るい所でないと細かい作業なので上手くいかない、朝日も昇り明るくなった所で始めた、だけど目も悪いし若いときのようにてきぱき出来なくなったな~って実感した5セット作ったら嫌になってしまったよ、さて今日は最後にヘラでも…と思い8時過ぎ位に河口へ向った、潮見表を見ると小潮、満潮は9時20分位だったので水は多く流れも無いだろう、場所は先週同様河口の右側にした、実は水も多いし流れも無さそうなので左側にしようか迷ったんだけど足が右側に向いてしまった、釣座を作り8時40分実釣スタート、やはり水は多く流れはほとんど無い状態、風も微風、日も当り実にのんびりムードで実にヘラ釣らしい、だが魚の動きが感じられなかったな、大抵跳ねたり水面でふわりと動いたりするんだけど今日は静かなもんだった、バランスの上針トントンで始めた、30分が過ぎたが当たりは出ない、そのうち1時間が過ぎたのにかすりもしない、すると叔父から電話が入った、ふ、っと見ると叔父は左側に立っていた、奥のヤブで遣ろうとしていたようだ、だけど浮きが動かない…、こういう時はつまらないもんだ、ジャミの当たりさえないんだからね、稚鮎も今日は居ない様だ、ま、小潮だしね…、下げの潮が効き出し若干左に流れ出したのでバランスからドボンに変えた、陽気は良いのに魚は居ない…、鯉の当たりすらない、如何なってんだか…、ついに餌も終わった、無論作る気はさらさら無く仕舞って終わりにした、12時10分だったな、その時点で左側の叔父はウグイ1匹の釣果だ、まったくヘラは何処…、って感じだね、最後のヘラも坊主だったか、しょうがないね~まったく下手くそは…、さてさて来週の休みにはいよいよ鮎シーズン到来!狩野川の解禁だ、行くつもりで準備は済ませてある、今年は如何なのか楽しみだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿