goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

最後は生簀の手直し

2025年04月21日 | 鮎友釣
今週末辺りから世間様はゴールデンウイークに突入だ
いよいよ待望の解禁まではそう遠くは無くなったぞ・・・
もうすでに支度は済んでいるので何時解禁になっても大体準備は出来ているけどね
来月に入ったら最後に生簀の大掃除をしてチョット手直ししたいところが有るので
其処を直したらほぼ完璧だ・・・生簀の周りをべニア板で囲っていて
そのべニアに100均で購入したアルミシートを貼って覆っているのだが
1年経つとそのアルミシートも劣化してボロになって来ているので
其れを張替えをしなくてはいけないのだがその他に生簀本体の隣に
濾過機を設置しているのだが其の濾過機の下の部分にはブクを3基収納しているが
ブクを見たり掃除するには濾過器を覆っている物を上から持ち上げて取らないと
ブクを見る事も掃除する事の出来ず生簀からのホース類を外さないといけないので
其処が面倒なところなので濾過機の下のブクに直接触れるように窓を付けるつもりでいる
そうすればホース類を外さなくても窓を開けるだけでブクに触れるようにとね
窓の部分だけ切れば良いだけなんだけど雨が入らないようにしないといけないけどね
ホース類を皆ばらしてホースの中を綺麗に洗い流し掃除をしながら
周りを覆っている囲いの手直しをするのだが1日も有れば十分だ
そろそろ100均にでも行った時に大き目なアルミシートを購入して来て
準備だけはしておこうかな・・・100均と言えばこの間ダイナシティーへと行った時に
イーストの2階に有るセリアへと行ってペットボトルホルダーを多めに買って来たんだ
中々100均では見ないのだけど此のセリアで以前見かけ1つだけ買ったんだけど
予備にもう少し欲しかったので此の間は3つばかしまとめ買いしたんですよ
500㎜までのペットボトルの首の部分にアルミの金具をはめ込んで
アルミ製のカラビナフックが付いている物なんですが其れを合計で4つ買いました
かめや釣り具店さんでも売っているんですが400円位するんでね
100均で売っていれば壊れても安いもんですからね・・・
川に出る時は水は必需品・・・昔は鮎ベルトにペットボトルホルダーを
付けて持ち歩いたんですが水の重さ故ベルトにタモを挿す時水の重さでベルトがゆがみ
すんなりとタモを挿しずらかったので今は飲み物様にと両肩から下げれるようにと作り
ペットボトルでは無く保冷性の有る真空の700㎜の大きさの水筒にして持ち歩いているんです
確かに何時でも冷たい飲み物が飲めて良いのですが・・・
ただ肩から下げるので・・・無い方がスッキリして良い
チョコっとの釣りの時には今回買った物を舟に繋いで持ち歩いてみようかと思ってね
水筒の様には冷たくは無いだろうけどまあ川の水で多少は冷やされるだろうからね
水筒の他予備の水を持って行く時など囮缶に付けて置けば良いかとも思ってね
さて?どんなものか今年試してみよう・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。