goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

3日木曜日の酒匂川

2025年07月04日 | 鮎友釣
昨日は囮交換をしなくてはいけなかったので川に立ったのだが
最初は水温の低い早川で囮交換をと思って支度を済ませ最後に生簀の囮を取りに行くと
何と2つの内1つが死んでいるではないか・・・こんな事まず無い事だけど
やはり高水温の所の鮎は弱い?のか・・・一番小さい14㎝程の奴1つしか生きて居なかった
そんな事で急遽家に入り一応ルアーを持って酒匂川へと向かった
早川に行っても良かったんだけど囮も1つとなると何が有るか分からないからね
いきなりデカ渓魚に食われるって事も有るかもしれないしね・・・
先ずは飯泉から土手沿いを上がり白橋へと行ったのだが
白橋上に1人お客さんが遣られていたので此処は止めUターンして下流の赤橋へと行った
渇水も酷くなって来ていて水が可なり少ない状態だ・・・支度を済ませて川に下り
先ずは上の砂止めからの流れ出しの下に入り生簀の囮に頑張ってねって言いながら流れに入れる
すると5分と経たずガツン・・・早!だが掛ってくれたのは10㎝程のビリだった・・・
だが此れでも囮には使えるので一応は舟に入れてキープ・・・
ビリでも最初の1つは早かったけどその後が続かない・・・掛かって来るのはドンコドンコドンコ
ドンコちゃんもうこの辺で勘弁してよぉ~囮が可なり弱って来たではないか・・・
それにしても相変わらず高水温だ水温を測ると何と29度・・・
鮎もこの温度じゃ熱中症になっちゃうよ・・・
1時間近く経ってようやくガツン!当たりは良いのだが掛って来たのはやはりビリ・・・
いやいや弱ったもんだ・・・此処で場所移動・・・砂止めの上に移動した
如何も流れも弱く埋まってしまった様で深みも無くノぺーとした感じになっていた
少し囮を泳がせるも如何も反応も無く魚っ気も感じずまた砂止め下の瀬へと戻った
囮も生簀の奴はグロッキー状態なので川に逃がしてビリを付け1号の玉を付けて泳がせた
するとガツン・・・今度は良さげ・・・浮かせて抜きタモに納まると15㎝程のが掛ってくれた
何だよ~このサイズも居るんじゃん・・・囮には丁度良いサイズじゃないか
此奴は無論使う事無く舟に入れ生簀用だ・・・其の後ドンコの猛攻撃を受けながらも辛抱・・・
1つのビリ鮎もダメになり川に逃がしもう1つのビリに替え瀬の芯を泳がせる
だが流石天然の海産だ・・・ビリでも1号の玉は付けているけどぐんぐん瀬の芯を泳ぐんだからね
そしてちゃんと結果を出すのだからお見事!瀬の芯でガツン!良い当たり・・・
此奴もタモに収めると14㎝程の囮サイズ・・・良々此れで囮交換は出来た
無論此奴も使う事無く舟に入れ生簀用だ・・・
その後1つビリが掛かりその他ドンコにオイカワだけ・・・時間も4時近くなり
此の日は納竿とした・・・何とかだが囮交換は出来たのだが
如何も小田原地区も下流域は囮サイズを取るのに可なり苦労する
放流もほとんどされていないから仕方ないけど・・・
海産のが大きくならなきゃ白橋より下流はダメだな・・・。
        

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。