goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

19日火曜日は富士川へ

2025年08月20日 | 鮎友釣
一昨日の晩に一応一通りの用意だけをして車に積み込んで昨日の朝早めに家を出ては山梨へと向かった
家から身延迄は結構遠い・・・片道100K以上は有るからな・・・それでもあの川は魅力的だ
途中休憩しながらのんびりと身延の富士川漁協へと行き年券と囮を購入してから9時過ぎに川へと入った
今まで何度か来ている場所なのである程度の勝手は分かっている・・・
先ずは養殖の囮さんを早めに野鮎に変えないといけないので流れの緩いところから泳がせてみた
ところが全く何の反応も出ず・・・其れより葉っぱのゴミが可なり流れて来て
何処かの水門を開けた?囮を泳がせると直ぐに葉っぱでお化け状態・・・
ヤバいねぇ~此れじゃ養殖の囮では入れては直ぐに糸に絡まるゴミ取り・・・釣りにならず・・・
囮も弱いだけに弱りも早い・・・此処は早いところ野鮎に変えないと・・・焦りも出て徐々にと釣り下り
開きの下がガチャガチャの瀬になっているが此処は新幹線並みの早さで通過・・・その下の緩いガチャガチャへ
すると・・・遣ったぁ~前当たりも無く一気に竿を絞っていくじゃありませんか・・・
いやいやこの時はホッとしましたね・・・走りを止め浮かせては抜きタモに納まると流石富士川の天然
体高も有りカッコ良いじゃないですか・・・体高が有るので見た目可なり大きく感じるんですよね
何とか苦労して囮を替える事が出来て一安心・・・此れで何処でも突っ込める・・・
そうは思うが同じ所で泳がせて見ることにして様子を見る・・・実際もう少し囮が欲しいのでね
すると10分程でガツガツギューン・・・同じサイズの鮎でも此処の鮎は引きが強い・・・
ドラゴンホースも良い曲がりをするじゃありませんか・・・手前に寄せては浮かせて抜くのですが
重さも長さのわりに有るのでずっしりとタモに重みを感じるんですよ・・・
此の囮は一応明日の為に使う事無くキープした・・・同じ囮で同じ様に石の筋を泳がせていると
やはり10分程度でガツン・・・良いじゃん良いじゃん良いペースじゃねぇ~
ペースが速いと囮の弱りも軽減されるので掛り鮎を使うこと無く舟に仕舞えるのでね
其の後数匹追加して昼休憩にしたのだが思えば昼休憩してる場合じゃないだろ・・・
掛っている最中なのに・・・何考えてんだよ!って事なんですけどね
のんびりと昼休憩してからさて午後の部・・・だがやはり午後にもなると強風が・・・
竿は煽られいやいや釣りずらい・・・煽られる竿を押さえるとどうしても糸に垂水が出てしまって
するとどうかすると囮がエビになってしまったり野鮎の気配を感じられ辛くなってしまう
高水温だけに野鮎とは言えエビにはしたくないですからね・・・
風に苦労しながら追加したところで反応もぱったり途絶えてしまった・・・
だからのんびり昼休憩などしてないで掛っている時には竿は出さなきゃ!って事ですよね
まあ明日の囮は4つ程確保できたのでまあ良いんですけど・・・
其の後〇郎さんが心配してくださり河原まで見に来てくださった・・・有難い事です・・・
その後追加できずこの日は納竿としました・・・顔は見れたので良いのですが
型物が欲しいところですけど仕方ありませんね・・・
此の日は宿も取っていなかったので道の駅の駐車場で車中泊!
組合事務所では宴会だった様だけど其れを聞いた時には私は一人宴会状態だったので参加できず
もう少し掛って欲しかったですが条件が悪かった?かな・・・。
            


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。