goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

複合の糸張り

2025年04月08日 | 鮎友釣
今日は日中も暖かくなるとの事だけど・・・昨日の雷雨にはちょっとビックリ
雹等は降らなかったけど箱根辺りは雹が降った様だね
昨日は仕掛け作りの最後になるのだが複合の糸張りを少しだが遣った
005の複合はメタコンポを4mに切り・・・普段酒匂川辺りで使う時には
複合も高価な糸だけに勿体ないので短く4mに切って使う様にしているんだ
其の切った複合につまみ糸はグンタの04を電車結びにして電車結びの上から
細い糸で編み込んでアロンを点け固めるのだが今の複合は結んでも強いので
結んだ上に編み付け無くても良いんだけど一応私は全部編み付けていて
その上からアロンを付ける様にしているんですよ・・・
結んだつまみ糸は20㎝に取り小さなチチワを結び其のチチワを
06で以前作った鼻環周りのブランコにダブルで結合して
反対側の複合には空中糸を結んで全体の長さが4m50㎝になる様に切り
空中糸にもチチワを結んで最後に赤・黄・黄・黄と4つの目印を付け終了
目印はどれもみな同じなんだけど空中糸側に赤を結んでその下に黄色を3つ付けるが
最近は此の目印も2回編み込んで付ける様にしているんだ
使っていてズレ落ちてくるのが嫌でね・・・そう簡単にずれないようにと編み込んでいるんだ
編み込むと言っても2回編み込むだけなので移動も簡単なんですけどね
私の目印は結構高い所に付け鼻環から4m上に付けるので複合に付けるけど
ほぼほぼ複合と空中糸を結んだところに付ける様な感じなんですよね
大した作業時間では無かったけど5セットだけ作り昨日は止めましたが
今日辺りは008のを作ろうかなぁ~って思っているが・・・
008の複合はメタキングを使う・・・以前はメタコンポの007だったけど
ここ最近はメタキングを使う様にしているんですよ
大して違いは無いのでしょうが・・・複合も皆さんが遣られている様に
複合が巻かれている糸巻から直接空の糸巻へと巻き取り何回巻き取ったら何mとかの感じで
切り分ければ複合の糸も寄れないのですが私は複合を伸ばしてはメジャーで1mずつ測り
切っているので伸ばして4mに切った複合が良く寄れてしまうんですよね
メタコンポだと寄れも解けるのが早いのですがメタキングだと角が付いてしまって
メタキングの方が寄れも沢山できてしまうので其処がチョット面倒なんですけどね
其れでも今008の複合は皆全部メタキングにして使っています
005は全部メタコンポで008は全部メタキング・・・別に意味はないんですがね
空の糸巻全部に巻く分作ったら今回の仕掛け作りは終了だ
005は去年の残りも有るので昨日の5セットで終わりにする
今度は008のを残っている糸巻分作れば一段落・・・。