暖かな日が続き大分過ごしやすくなって来て有難い・・・
ただ外に出ると暖かいのだが家の中に居ると冷っとしてね・・・
家の中では1枚余計に羽織って過ごす様なんだ
今週は孫の迎えも月曜に1度そして今日行くのだが週に2度ほどだと楽だ
別に遠くまで行く訳では無く近いので何って事も無いのだが
其れでも時間を気にしていないといけないので何処となく忙しないものだ
保育園の頃は可愛かったけど小学3年生ともなると生意気な事言って
素直じゃ無くなって以前の可愛さが無くなってしまうよ・・・
誰に似たのか頑固でね~まあこうして大きく育って行くんだけどね
小林寺拳法にしても息子と組んで大会も親子演武に出ればメダルは硬いだろうが
息子とは組まないって頑として言い張って・・・
皆が息子と組めって言っても全く聞く耳もたず・・・
息子も飽きれて少林寺拳法を止めてしまう始末だ・・・と言うのも
孫が始めたので其れで自分が指導できるって事も有り再度始めたんだからね
同じ位の年代の子と組み演武をするのだろうが息子達に聞くと如何も?
もう少し素直に皆の言う事を聞いてくれればいいとは思うんだけどねぇ~
まあ仕方の無い事ですが・・・
一昨日はかめや釣り具店さんへと行っていた時なんだろうか
帰宅してポストを見ると酒匂川漁業協同組合から2024年度の業務報告書が届いていた
何時もの年ならもっと早くに届くのですが・・・漁協も忙しい?のか遅かったな・・・
それとも?総代が配らず暖めていた?まあ私の区の総代も幼馴染なんですが常勤者なので
自分の仕事の合間に配らないといけないから大変なんだけどね
そんな事で昨日は一応皆目を通し先ずは釣り場案内略図を見て
釣場での注意点が去年と変わっていないかを確かめた
釣り方で禁止区域などや期間などをちゃんと確認しないといけませんからね
例えば鮎ルアーの釣り可能な区間とか決められた期間内でならルアーも可能だとか
コロガシは私は一切遣らないけどコロガシが出来る期間や場所など注意点が有るのでね
確認すると全く去年と変わりは無かったのですがね・・・
其れから業務報告書に目を通すが相変わらず厳しい数字が並んでいたけど
其れでも鮎ルアーを出来る様にして去年で2年目になるのだが
年券購入者も増え以前の数字に迄届き日釣り券購入者に関しては
そこそこだが良い伸びを見せていて勢いを感じさせる数字になっていた
良い事は大分現場での釣り券が少なくなっていたことでは有るのだが
一概に数字だけ見て喜ぶ事は出来ないけどね・・・
と言うのも川を回る方々の減少で以前の様に確り毎日川を回れない事がこの結果なのかな
去年も組合員は減少していて年々組合員の数は減る一方だ・・・
其の後は2025年度の事業計画書を読んで・・・
この組合を運営していくのも可なり大変な事ではあるだろうが役員さん方々の努力で
毎年こうして私達も楽しませてくれているので有難い事ですよ
今年も良い釣り場で綺麗な流れの中楽しみたいですね・・・。
ただ外に出ると暖かいのだが家の中に居ると冷っとしてね・・・
家の中では1枚余計に羽織って過ごす様なんだ
今週は孫の迎えも月曜に1度そして今日行くのだが週に2度ほどだと楽だ
別に遠くまで行く訳では無く近いので何って事も無いのだが
其れでも時間を気にしていないといけないので何処となく忙しないものだ
保育園の頃は可愛かったけど小学3年生ともなると生意気な事言って
素直じゃ無くなって以前の可愛さが無くなってしまうよ・・・
誰に似たのか頑固でね~まあこうして大きく育って行くんだけどね
小林寺拳法にしても息子と組んで大会も親子演武に出ればメダルは硬いだろうが
息子とは組まないって頑として言い張って・・・
皆が息子と組めって言っても全く聞く耳もたず・・・
息子も飽きれて少林寺拳法を止めてしまう始末だ・・・と言うのも
孫が始めたので其れで自分が指導できるって事も有り再度始めたんだからね
同じ位の年代の子と組み演武をするのだろうが息子達に聞くと如何も?
もう少し素直に皆の言う事を聞いてくれればいいとは思うんだけどねぇ~
まあ仕方の無い事ですが・・・
一昨日はかめや釣り具店さんへと行っていた時なんだろうか
帰宅してポストを見ると酒匂川漁業協同組合から2024年度の業務報告書が届いていた
何時もの年ならもっと早くに届くのですが・・・漁協も忙しい?のか遅かったな・・・
それとも?総代が配らず暖めていた?まあ私の区の総代も幼馴染なんですが常勤者なので
自分の仕事の合間に配らないといけないから大変なんだけどね
そんな事で昨日は一応皆目を通し先ずは釣り場案内略図を見て
釣場での注意点が去年と変わっていないかを確かめた
釣り方で禁止区域などや期間などをちゃんと確認しないといけませんからね
例えば鮎ルアーの釣り可能な区間とか決められた期間内でならルアーも可能だとか
コロガシは私は一切遣らないけどコロガシが出来る期間や場所など注意点が有るのでね
確認すると全く去年と変わりは無かったのですがね・・・
其れから業務報告書に目を通すが相変わらず厳しい数字が並んでいたけど
其れでも鮎ルアーを出来る様にして去年で2年目になるのだが
年券購入者も増え以前の数字に迄届き日釣り券購入者に関しては
そこそこだが良い伸びを見せていて勢いを感じさせる数字になっていた
良い事は大分現場での釣り券が少なくなっていたことでは有るのだが
一概に数字だけ見て喜ぶ事は出来ないけどね・・・
と言うのも川を回る方々の減少で以前の様に確り毎日川を回れない事がこの結果なのかな
去年も組合員は減少していて年々組合員の数は減る一方だ・・・
其の後は2025年度の事業計画書を読んで・・・
この組合を運営していくのも可なり大変な事ではあるだろうが役員さん方々の努力で
毎年こうして私達も楽しませてくれているので有難い事ですよ
今年も良い釣り場で綺麗な流れの中楽しみたいですね・・・。


