goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

カラス避けネット

2025年02月27日 | 鮎友釣
この間買い物ついでに100均に寄ってタイラップを購入した
何本か少しは手持ちも有ったんだけどほんの少ししか無かったのでね
と言うのもゴミを出した上に掛けるカラス避けのネットに重しとして
付けている鎖を止めていたタイラップが劣化してしまって
切れてしまっていたのが多かったので新たに足す為なのだが・・・
買いに行った時にSサイズで良いかぁ~って購入はしたんだけど
さて付けるかとネットを家の前に持って来ては広げて見ると
おいおいSサイズじゃ細すぎ・・・太いLサイズでも良かった位だ
だが仕方の無い事・・・このSサイズので止めるところを多めにするしかなさそうだ
此の細いタイラップもまだ沢山残っているので面倒だが
切れたらその都度取り換えるしか無いな・・・
1袋で100本以上入っているので惜しげなく取り替えも出来るからな
今度無くなったら太いLサイズの物を購入しないといけない
だけどこのネット必要なのか?ってたまに思う事も有るのだが
今までネットを掛けていなかった時などもカラスの被害は無かった
もっとも収集場所も我が家の道路挟んだまん前で
そこそこ車の交通量も多く信号が有るのでほぼ必ず車は信号待ちしている
カラスが此の辺に居ない訳では無いけどゴミを散らかすことも無かったのだが
それでも奴らカラスは利口な鳥だけに慣れてくれば人がいてもおかまい無しだ
散らかされてからではその後の後片付けの方が大変だからな・・・
毎回ゴミ収集後のネットをたたんで片付ける方のが楽だ
このネットも道路挟んだ前だと言っても我が家の前なので目立つ・・・
収集後ぐちゃぐちゃになっているのが如何も気に入らなくて
今朝もそうだが収集に来られると直ぐにこのネットを綺麗にたたんで端に避けている
何か私がこのネットの管理人の様だ・・・
隣の家が朝一番で収集日にはネットを必ず広げてくれている
隣の家がゴミを出さない時でも収集日には必ずネットだけは広げてくれていてね
私は収集後にネットをたたんで片付ける
如何も此れが当たり前の様になっている・・・
ただ朝から私が用事で出掛け帰宅が遅くなった時には片付けることが出来ないのだが
そんな時にネットは・・・ぐちゃぐちゃ状態・・・帰宅してから私が片付ける
まあ別に片付けるのが面倒でも無いしその位は何って事無いので良いんだけどね。