この日は何処か違う場所に入ろうと思ってはいたのだが
朝甥っ子さんからの電話で昼から来られるとの事で足柄大橋に入ることにした
支度を済ませ川に入るとやはり10人位のお客さんが竿を出されていた
私は大橋下のトヨへの流れ込みの上から11時頃釣りスタート・・・
さて如何かなぁ~1つ目がどの位で掛ってくれるのやら・・・
10分が過ぎ20分が過ぎ30分が過ぎても無反応・・・いやいや参ったねぇ~
早い所囮を取りたいんだけど・・・トヨへの吸い込みに囮を泳がせるとようやくガツン・・・
居た居たトヨへと下らせては右岸の垂水へ寄せて抜くと18㎝程の良い囮が取れた
いやいや時間掛かってしまったねぇ~この囮を持って大橋上の瀬尻へと移動した
此処は右岸側が棚上になっていて大き目な石が点在していて石も生きている
流れの筋は左岸を流れていて水深も有りすぐにでも掛かってくれそうな所
囮を手前の棚から泳がせる・・・掛かって来いよぉ~
だが何故か反応は無く鮎の姿もあまり見えない・・・
コツンと当たるので囮を寄せるとチビドンコ・・・なんだよお前じゃ無いんだよ
昼になり甥っ子さんも来られ大橋下で竿を出されていた
少し粘ってみるも反応が無くまた大橋下へと戻り甥っ子さんの元へと行き少し話をした
流石に甥っ子さんだ既に可成りの数を掛けているじゃないか・・・話をしているそばから掛けて
それに引き換え私は1時間以上も経つのに未だ1つとは・・・情けない・・・
何時もの事だが甥っ子さんと竿を出すと数の差に毎回おどろかされてしまうんだ
此れは私も少し取らないと・・・トヨの吸い込みで囮を泳がせるとガツン・・・
掛ってくれた・・・型は小振りだったが吸い込みからトヨの芯に落としてからの右岸の垂水へ
大事に抜いてタモへ・・・やっとこの日2つ目が掛かってくれた
其の後チビを1つ追加したところで今度は大橋ちょい上へと移動して囮を泳がせてみた
しばらくするとガツン・・・良い当たりが出たが感じ的に小振りだったけど大橋真下って事も有り
竿が橋桁に当たらないかが心配で下流へと下り橋を交わしたところで抜きタモへ
其の後チビを混ぜながらぽつぽつと掛かるのだがやはり型物が欲しいところだ・・・
下流で遣られていた方々が帰られたので甥っ子さんはトヨからガチャガチャの瀬の際で良いサイズを掛けている
私も下ろうと囮を泳がせながら小振りを追加しながら徐々にと下りガチャガチャの瀬へ入れて泳がせる
1つは掛かるだろうとの思いで泳がせるも無反応・・・結局瀬尻迄囮を泳がせてみたのだが最後まで掛かることは無く
4時になったところでこの日は納竿とした・・・最初が悪かったって事も有ってッ抜けに2つ足りなかった
だが此処1週間可なり掛からなくなってしまったな鮎は結構見えているのにね
今日行ったら松田は今期終了だな・・・甥っ子さんお疲れ様でした。

朝甥っ子さんからの電話で昼から来られるとの事で足柄大橋に入ることにした
支度を済ませ川に入るとやはり10人位のお客さんが竿を出されていた
私は大橋下のトヨへの流れ込みの上から11時頃釣りスタート・・・
さて如何かなぁ~1つ目がどの位で掛ってくれるのやら・・・
10分が過ぎ20分が過ぎ30分が過ぎても無反応・・・いやいや参ったねぇ~
早い所囮を取りたいんだけど・・・トヨへの吸い込みに囮を泳がせるとようやくガツン・・・
居た居たトヨへと下らせては右岸の垂水へ寄せて抜くと18㎝程の良い囮が取れた
いやいや時間掛かってしまったねぇ~この囮を持って大橋上の瀬尻へと移動した
此処は右岸側が棚上になっていて大き目な石が点在していて石も生きている
流れの筋は左岸を流れていて水深も有りすぐにでも掛かってくれそうな所
囮を手前の棚から泳がせる・・・掛かって来いよぉ~
だが何故か反応は無く鮎の姿もあまり見えない・・・
コツンと当たるので囮を寄せるとチビドンコ・・・なんだよお前じゃ無いんだよ
昼になり甥っ子さんも来られ大橋下で竿を出されていた
少し粘ってみるも反応が無くまた大橋下へと戻り甥っ子さんの元へと行き少し話をした
流石に甥っ子さんだ既に可成りの数を掛けているじゃないか・・・話をしているそばから掛けて
それに引き換え私は1時間以上も経つのに未だ1つとは・・・情けない・・・
何時もの事だが甥っ子さんと竿を出すと数の差に毎回おどろかされてしまうんだ
此れは私も少し取らないと・・・トヨの吸い込みで囮を泳がせるとガツン・・・
掛ってくれた・・・型は小振りだったが吸い込みからトヨの芯に落としてからの右岸の垂水へ
大事に抜いてタモへ・・・やっとこの日2つ目が掛かってくれた
其の後チビを1つ追加したところで今度は大橋ちょい上へと移動して囮を泳がせてみた
しばらくするとガツン・・・良い当たりが出たが感じ的に小振りだったけど大橋真下って事も有り
竿が橋桁に当たらないかが心配で下流へと下り橋を交わしたところで抜きタモへ
其の後チビを混ぜながらぽつぽつと掛かるのだがやはり型物が欲しいところだ・・・
下流で遣られていた方々が帰られたので甥っ子さんはトヨからガチャガチャの瀬の際で良いサイズを掛けている
私も下ろうと囮を泳がせながら小振りを追加しながら徐々にと下りガチャガチャの瀬へ入れて泳がせる
1つは掛かるだろうとの思いで泳がせるも無反応・・・結局瀬尻迄囮を泳がせてみたのだが最後まで掛かることは無く
4時になったところでこの日は納竿とした・・・最初が悪かったって事も有ってッ抜けに2つ足りなかった
だが此処1週間可なり掛からなくなってしまったな鮎は結構見えているのにね
今日行ったら松田は今期終了だな・・・甥っ子さんお疲れ様でした。








