昨日ものんびりと家を出て酒匂川は足柄大橋へと向かった
河原に出ると前日とは違い大橋下流にはお客さんは誰も居なかった
先ずはガチャガチャの瀬への吸い込みの右岸のトヨから10時過ぎにスタート
この場所は前日自身で粘り抜いてしまった場所だけに掛からなかったら
下の瀬に移動しようとの思いで囮を泳がせてみた・・・
開始から15分が過ぎ20分が過ぎようとした時ようやく反応が出た・・・居るじゃん
掛ってくれたのは17㎝程の小振りサイズだが囮には良い
だがやはり前日に抜いてしまっただけ有ってあまりいい反応は無いね
1時間近く遣ったんだけどこの場所では3つだけしか掛かってはくれなかった
そんな事でガチャガチャの瀬へと釣り下り手前から徐々に沖目へと囮を泳がせる
するとガツン・・・掛かってくれたのだが14㎝程のチビじゃないか
其の後も掛かりはするのだがやはりチビばかり・・・
13㎝から16㎝程の奴ばかりで16㎝のはほんの少しでほとんどが14㎝程・・・
いやいや此れじゃぁ~参ったなぁ~せめて17㎝位のは欲しいところだ・・・
徐々にと釣り下る最初の瀬から瀬尻次の瀬の瀬肩に瀬そして瀬尻と遣る
最初のガチャガチャの瀬とその瀬の瀬尻ではそれなりに泳がせて釣るのだが
其処から釣り下るとペースを速め泳がせる時間は短くなりチョット刺しては下りを繰り返した
だが掛かってくれるのはチビばかり・・・最終的には下流のテトラ周りまで釣り下った
此のテトラの際は掛かれば良い型が出ると期待はしたのだが・・・
ガツンと掛かるも浮かせて抜くと18㎝程の鮎だが痩せこけてお腹はぺったんこ・・・
此れが掛かるようではダメだ・・・腰上まで浸かって遣る様なところでは無いね・・・
右岸に渡り一番上のガチャガチャの瀬まで戻っては右岸から竿を出した
囮を泳がせて直ぐに掛かってくれるもやはりチビ・・・いやぁ~参ったぁ~
いくつか追加するもチビ・・・時間も2時半を回って3時には止めようとの思いで
また最初に遣ったトヨを左岸から刺してみた・・・
此のトヨも上流側は浅い所からトヨへと流れ込むところはほとんど遣っていなかったので其処で泳がせた
すると10分程度でガツン・・・良い当たりとともに良い感じの重量感が竿から伝わってくるじゃないか
トヨの流れから左岸は手前の緩い流れへと引きずり出しては浮かせて抜くとようやくこの日初の20㎝
やっと此の塩焼きサイズが掛かってくれて正直ほっとした・・・
囮を替え同じ所で泳がせるとまた直ぐにガツン・・・同サイズが掛かってくれたじゃないか
居る居るその後も掛かってくれるのは皆18㎝越えの塩焼きサイズだ・・・
3時に止めようと思ってはいたんだけど此処に来てこのサイズが掛かってくれるのでは止められないね
何せ今までが皆チビばかりで塩焼きサイズの18㎝以上が掛からなかったんだからね・・・
狭い所だがそれでも広範囲を泳がせては良いサイズが掛かってくれた
朝10時過ぎから始め2時半まで18㎝超える塩焼きサイズは1つも掛かってくれなかったが
最後に来てようやく18㎝~21.5㎝までがぽつぽつと掛かってくれた
でも不思議だねぇ~全長で言えば此のトヨも20m位しか無い所で
前日潰した場所は下手の15m程の所そこでは3つしか掛かってくれずしかも18㎝以下のだけで
その上流側は5m程の狭いエリアで良い感じで掛り皆18㎝以上なんだ
こんな狭いエリアで鮎はあまり移動はしていないって事なのかなぁ~
前日潰さなかったほんの狭いエリアだけで掛るとは・・・不思議だねぇ~
この日は海産のチビって事も有って当たりはビックリするような当たりが多かった
中でも目印が飛び視界から消える様な当たりも出たけど蹴られも多かったな・・・
チビだけど海産の天然は流石に良い当たりを見せてくれるよ・・・
4時になったところでもう1つ欲しいところだったけどこの日は納竿とした
最後に少しでも塩焼きサイズが掛かってくれて良かった・・・此れが無ければチョットね・・・
ほとんどがチビばかりだったんだけど2度目のッ抜けと半ってところでした
塩焼きサイズだけ持ち帰り後は川へお帰り頂きました。

河原に出ると前日とは違い大橋下流にはお客さんは誰も居なかった
先ずはガチャガチャの瀬への吸い込みの右岸のトヨから10時過ぎにスタート
この場所は前日自身で粘り抜いてしまった場所だけに掛からなかったら
下の瀬に移動しようとの思いで囮を泳がせてみた・・・
開始から15分が過ぎ20分が過ぎようとした時ようやく反応が出た・・・居るじゃん
掛ってくれたのは17㎝程の小振りサイズだが囮には良い
だがやはり前日に抜いてしまっただけ有ってあまりいい反応は無いね
1時間近く遣ったんだけどこの場所では3つだけしか掛かってはくれなかった
そんな事でガチャガチャの瀬へと釣り下り手前から徐々に沖目へと囮を泳がせる
するとガツン・・・掛かってくれたのだが14㎝程のチビじゃないか
其の後も掛かりはするのだがやはりチビばかり・・・
13㎝から16㎝程の奴ばかりで16㎝のはほんの少しでほとんどが14㎝程・・・
いやいや此れじゃぁ~参ったなぁ~せめて17㎝位のは欲しいところだ・・・
徐々にと釣り下る最初の瀬から瀬尻次の瀬の瀬肩に瀬そして瀬尻と遣る
最初のガチャガチャの瀬とその瀬の瀬尻ではそれなりに泳がせて釣るのだが
其処から釣り下るとペースを速め泳がせる時間は短くなりチョット刺しては下りを繰り返した
だが掛かってくれるのはチビばかり・・・最終的には下流のテトラ周りまで釣り下った
此のテトラの際は掛かれば良い型が出ると期待はしたのだが・・・
ガツンと掛かるも浮かせて抜くと18㎝程の鮎だが痩せこけてお腹はぺったんこ・・・
此れが掛かるようではダメだ・・・腰上まで浸かって遣る様なところでは無いね・・・
右岸に渡り一番上のガチャガチャの瀬まで戻っては右岸から竿を出した
囮を泳がせて直ぐに掛かってくれるもやはりチビ・・・いやぁ~参ったぁ~
いくつか追加するもチビ・・・時間も2時半を回って3時には止めようとの思いで
また最初に遣ったトヨを左岸から刺してみた・・・
此のトヨも上流側は浅い所からトヨへと流れ込むところはほとんど遣っていなかったので其処で泳がせた
すると10分程度でガツン・・・良い当たりとともに良い感じの重量感が竿から伝わってくるじゃないか
トヨの流れから左岸は手前の緩い流れへと引きずり出しては浮かせて抜くとようやくこの日初の20㎝
やっと此の塩焼きサイズが掛かってくれて正直ほっとした・・・
囮を替え同じ所で泳がせるとまた直ぐにガツン・・・同サイズが掛かってくれたじゃないか
居る居るその後も掛かってくれるのは皆18㎝越えの塩焼きサイズだ・・・
3時に止めようと思ってはいたんだけど此処に来てこのサイズが掛かってくれるのでは止められないね
何せ今までが皆チビばかりで塩焼きサイズの18㎝以上が掛からなかったんだからね・・・
狭い所だがそれでも広範囲を泳がせては良いサイズが掛かってくれた
朝10時過ぎから始め2時半まで18㎝超える塩焼きサイズは1つも掛かってくれなかったが
最後に来てようやく18㎝~21.5㎝までがぽつぽつと掛かってくれた
でも不思議だねぇ~全長で言えば此のトヨも20m位しか無い所で
前日潰した場所は下手の15m程の所そこでは3つしか掛かってくれずしかも18㎝以下のだけで
その上流側は5m程の狭いエリアで良い感じで掛り皆18㎝以上なんだ
こんな狭いエリアで鮎はあまり移動はしていないって事なのかなぁ~
前日潰さなかったほんの狭いエリアだけで掛るとは・・・不思議だねぇ~
この日は海産のチビって事も有って当たりはビックリするような当たりが多かった
中でも目印が飛び視界から消える様な当たりも出たけど蹴られも多かったな・・・
チビだけど海産の天然は流石に良い当たりを見せてくれるよ・・・
4時になったところでもう1つ欲しいところだったけどこの日は納竿とした
最後に少しでも塩焼きサイズが掛かってくれて良かった・・・此れが無ければチョットね・・・
ほとんどがチビばかりだったんだけど2度目のッ抜けと半ってところでした
塩焼きサイズだけ持ち帰り後は川へお帰り頂きました。









