朝から小雨が降ったり止んだりの嫌な天気だったが様子を見てはのんびりと
家の掃除を済ませてから酒匂川へと向かうのだが・・・はて・・・何処で遣るかな?
飯泉で車を止め川の様子を見ると護岸ではそこそこの型が結構食んでいるでは無いか
天気も良く無いしレインギアなども持たなかったので家の近くで良い遣ってって事も有り飯泉も今期初めてなので着替え始めた
先ずは崩れテトラへの流れ込みの頭から11時頃のスタートとした・・・
こぶし大の石が引き詰められている所で石も感じ的には悪くない・・・
流れ込みの水量は左岸側の方が筋・・・先ずは右岸側から徐々にと左岸側の流れの筋へと泳がせ様子を伺うことに
居れば直ぐに掛かりそうなもんだけど・・・20分が過ぎても無反応・・・そんな事で今度は上の高圧線下は左岸の辺地へ
此処は護岸とその際にテトラが頭を出している所だが流れは穏やかなトロっぽい所
囮を泳がせて頭を出しているテトラと護岸の間位を丁寧に泳がせてみる・・・
写真に有る頭を出している大き目なテトラ周りの感じはいい感じなんだけど鮎は見えなかった
徐々にと釣り下り少し下流に流れから頭は出していないけど大きいテトラが数個並んでいる所に来ると・・・
良いじゃん良いじゃんそこそこ囮サイズ程の良い鮎が可なりの数でギラギラと食んでいる
護岸でもギラギラ状態・・・よしよし此処なら泳がせれば1発で掛るだろうと泳がせて入れる・・・
ところが・・・此れが海産の難しいところでも有るのだが囮がふらふらと入るとパッと海産は散ってしまう
また戻って来るだろうとしばし粘って泳がせては見るのだが変に囮を動かしてしまっては戻っても来ない
とうとうイラつき下流へと釣り下る・・・護岸では水面まで出てはピチャピチャと良型がしきりに食んではいるのだが
一向に反応は出ず・・・おいおい何でだよぉ~こんなに居るって言うのに囮さんには見向きもしないのかよ・・・
徐々に下ると流れも強くなってきて階段前から下に大き目なテトラが波打って入っている所でようやくガツン
やっと来たかぁ~丸々と太った14㎝程のチビだがいやいや結構デブチンだなぁ~囮には向かないけど仕方ない
此処まで下るとその下は崩れテトラなのでこの囮で崩れの頭をまた泳がせるとガツン・・・
よしよし居た吸い込まれないように竿を絞っては囮を水面に出し抜いた時・・・
あれ~まさかの高切れ・・・いや~釣れない時に此れかよぉ~
たしかにこの糸は何回使ったかわからないほどで今年張った糸では無い古い物・・・切れるの承知で使っていたので仕方ない
糸を張替今度は上の口の開いたテトラの上へと移動した此処は右岸に良い感じの瀬が有って左岸は護岸に頭の出したテトラ
先ずは流れも緩い左岸の護岸側で囮取り・・・口開きテトラの上から徐々にと泳がせてみる
するとグリグリ・・・竿に乗る抜くとやはり丸々と太ったやはり14㎝程のが掛かってくれた
囮を変え徐々にと上へ引き上げると桜の枝が刺さっている所でギューン・・・こいつも如何サイズ
ある程度の所迄引き上げてからは右岸の瀬へと囮を入れる・・・
見た感じこの瀬は良いサイズが掛かって来そうな良い感じの流れ・・・居れば直ぐに掛かるだろう
囮を入れるがデブのチビ・・・流に負け溺れてしまう状態・・・05の錘を付けて流れの芯へ
底石も小さいので案外と押しの強い・・・芯の左右は石も磨かれていて茶色く光る石が多い
芯で泳がせては居るのだが囮も苦しいのだろう徐々にと芯から外れて避難・・・
また芯へと戻し泳がせるが反応は出ない・・・居るはずだけど何故追ってこないんだぁ~
芯を外れた時コツン・・・ギューン・・・やっと来たぁ~
15㎝程のやはりデブ鮎・・・囮を変えて芯を狙うがこの瀬ではこの1つだけだった
押しの強い瀬だけにこのサイズの囮では弱るのが早い・・・場所を最初の良く食んでいた所へ戻る
この時赤橋まで上がろうかとも思ったんだけど何か億劫になって其れに雨も降ったり止んだりだったしね
そっと沈んだ大き目な沢山の鮎が食んでいた所を見るとやはり居る居る・・・何とかこいつら1つ掛けたい
1つ此処に居る奴を掛けて囮に使えば次が必ず掛かる・・・そんな思いで囮を静かに手前から泳がせるのだが
今度は全部散ってしまうことは無かったが・・・やはり追ってはくれない
少し粘るとゴツゴツ・・・おお~掛かったぁ?抜くも12㎝程のチビ・・・
何だよ~見えてる良い型は如何したんだよ~しきりに食んでいる奴は16㎝は有に有る奴らなのに
またもこの場所ではこのチビ1つだけ・・・ちょっと悔しい思いだったけど釣り下り
崩れの頭まで釣り下るが無反応・・・最後に崩れへの吸い込みの頭に入れて待つ
チョットするとゴツゴツギューン・・・今度は確り取れた・・・だがこいつも12㎝程のチビ
其れを最後に当たりも無くこの日は納竿とした・・・
あのテトラを食んでいる鮎を掛けたかったなぁ~時間って事も有るのか・・・
其の事は悔いも残るけど飯泉でもそこそこ良い型の奴が結構居ることは分かったけどそれにしても掛からなかった
結局11時から3時まで遣ってたった5つしか掛かってくれず・・・飽きて飽きて飽きてしまう釣りでしたよ・・・。

家の掃除を済ませてから酒匂川へと向かうのだが・・・はて・・・何処で遣るかな?
飯泉で車を止め川の様子を見ると護岸ではそこそこの型が結構食んでいるでは無いか
天気も良く無いしレインギアなども持たなかったので家の近くで良い遣ってって事も有り飯泉も今期初めてなので着替え始めた
先ずは崩れテトラへの流れ込みの頭から11時頃のスタートとした・・・
こぶし大の石が引き詰められている所で石も感じ的には悪くない・・・
流れ込みの水量は左岸側の方が筋・・・先ずは右岸側から徐々にと左岸側の流れの筋へと泳がせ様子を伺うことに
居れば直ぐに掛かりそうなもんだけど・・・20分が過ぎても無反応・・・そんな事で今度は上の高圧線下は左岸の辺地へ
此処は護岸とその際にテトラが頭を出している所だが流れは穏やかなトロっぽい所
囮を泳がせて頭を出しているテトラと護岸の間位を丁寧に泳がせてみる・・・
写真に有る頭を出している大き目なテトラ周りの感じはいい感じなんだけど鮎は見えなかった
徐々にと釣り下り少し下流に流れから頭は出していないけど大きいテトラが数個並んでいる所に来ると・・・
良いじゃん良いじゃんそこそこ囮サイズ程の良い鮎が可なりの数でギラギラと食んでいる
護岸でもギラギラ状態・・・よしよし此処なら泳がせれば1発で掛るだろうと泳がせて入れる・・・
ところが・・・此れが海産の難しいところでも有るのだが囮がふらふらと入るとパッと海産は散ってしまう
また戻って来るだろうとしばし粘って泳がせては見るのだが変に囮を動かしてしまっては戻っても来ない
とうとうイラつき下流へと釣り下る・・・護岸では水面まで出てはピチャピチャと良型がしきりに食んではいるのだが
一向に反応は出ず・・・おいおい何でだよぉ~こんなに居るって言うのに囮さんには見向きもしないのかよ・・・
徐々に下ると流れも強くなってきて階段前から下に大き目なテトラが波打って入っている所でようやくガツン
やっと来たかぁ~丸々と太った14㎝程のチビだがいやいや結構デブチンだなぁ~囮には向かないけど仕方ない
此処まで下るとその下は崩れテトラなのでこの囮で崩れの頭をまた泳がせるとガツン・・・
よしよし居た吸い込まれないように竿を絞っては囮を水面に出し抜いた時・・・
あれ~まさかの高切れ・・・いや~釣れない時に此れかよぉ~
たしかにこの糸は何回使ったかわからないほどで今年張った糸では無い古い物・・・切れるの承知で使っていたので仕方ない
糸を張替今度は上の口の開いたテトラの上へと移動した此処は右岸に良い感じの瀬が有って左岸は護岸に頭の出したテトラ
先ずは流れも緩い左岸の護岸側で囮取り・・・口開きテトラの上から徐々にと泳がせてみる
するとグリグリ・・・竿に乗る抜くとやはり丸々と太ったやはり14㎝程のが掛かってくれた
囮を変え徐々にと上へ引き上げると桜の枝が刺さっている所でギューン・・・こいつも如何サイズ
ある程度の所迄引き上げてからは右岸の瀬へと囮を入れる・・・
見た感じこの瀬は良いサイズが掛かって来そうな良い感じの流れ・・・居れば直ぐに掛かるだろう
囮を入れるがデブのチビ・・・流に負け溺れてしまう状態・・・05の錘を付けて流れの芯へ
底石も小さいので案外と押しの強い・・・芯の左右は石も磨かれていて茶色く光る石が多い
芯で泳がせては居るのだが囮も苦しいのだろう徐々にと芯から外れて避難・・・
また芯へと戻し泳がせるが反応は出ない・・・居るはずだけど何故追ってこないんだぁ~
芯を外れた時コツン・・・ギューン・・・やっと来たぁ~
15㎝程のやはりデブ鮎・・・囮を変えて芯を狙うがこの瀬ではこの1つだけだった
押しの強い瀬だけにこのサイズの囮では弱るのが早い・・・場所を最初の良く食んでいた所へ戻る
この時赤橋まで上がろうかとも思ったんだけど何か億劫になって其れに雨も降ったり止んだりだったしね
そっと沈んだ大き目な沢山の鮎が食んでいた所を見るとやはり居る居る・・・何とかこいつら1つ掛けたい
1つ此処に居る奴を掛けて囮に使えば次が必ず掛かる・・・そんな思いで囮を静かに手前から泳がせるのだが
今度は全部散ってしまうことは無かったが・・・やはり追ってはくれない
少し粘るとゴツゴツ・・・おお~掛かったぁ?抜くも12㎝程のチビ・・・
何だよ~見えてる良い型は如何したんだよ~しきりに食んでいる奴は16㎝は有に有る奴らなのに
またもこの場所ではこのチビ1つだけ・・・ちょっと悔しい思いだったけど釣り下り
崩れの頭まで釣り下るが無反応・・・最後に崩れへの吸い込みの頭に入れて待つ
チョットするとゴツゴツギューン・・・今度は確り取れた・・・だがこいつも12㎝程のチビ
其れを最後に当たりも無くこの日は納竿とした・・・
あのテトラを食んでいる鮎を掛けたかったなぁ~時間って事も有るのか・・・
其の事は悔いも残るけど飯泉でもそこそこ良い型の奴が結構居ることは分かったけどそれにしても掛からなかった
結局11時から3時まで遣ってたった5つしか掛かってくれず・・・飽きて飽きて飽きてしまう釣りでしたよ・・・。




