炊飯ジャーに仕込んで2週間。 ネットのレシピ通り最初の3日間上下を動かして、後は放ったらかしでした…

触ると柔らかい。 しばらく乾燥させるとある。ニンニクの質にもよるのでは?と思う。
安い中国産ニンニクで作ったからな〜。次はタイ産の小さなニンニクで作ってみる。

乾燥させるために、バラバラにした。大きいものはまだ早い様だが。
食べると甘さと酸味もそんなに美味しいものではない。
食べ過ぎは危険、夜は眠れなくなると言う⁇
毎朝、朝食後一欠片づつ食べてみよう。
朝からお菓子?

ขนมถังแตก「カノムタンテーク」(金欠菓子という意味)10b 貧乏人の菓子安くてお腹一杯
薄いパンケーキにココナッツ線切りを挟んだタイ屋台菓子 昔からタイには安くてお腹が膨れる菓子屋台が沢山あります。
朝、嫁母が市場で買ってきた。大勢並んでいたそうだが、爺は甘いので遠慮した。
今日も猫元気

爺がお昼を食べている間、足元で待っている。
毛すきしてもらいたくて待っているのです。早く食べてしまえと言ってます。
今日の献立
朝飯

クロワッサン風パン(6個28b)の。
その内、又パンを焼こう。
昼ごはん

「Korokke on the rice」 貧しい粗食。
オヤツ

「饅頭」嫁作 見た目も味も葬式饅頭 否 紅白饅頭です。
冷凍饅頭もコレが最後。 オヤツに最適なのでまた作ります。ちゃんと小豆餡で。
夕食

タイ式焼肉鍋 豚肉が良くない美味しくない。
BIG−Cの肉は買わない。質が良くないな。