北タイの片隅で・・・

タイ北部の田舎町に住んで16年、引篭爺の生活日記

北タイ ろうそく祭りのパレード

2020年07月04日 | 日記
表題訂正 三宝節ろうそく祭りのパレードでした。
今日は朝から三宝節7/5、入安居7/6と続く仏教日の準備で、嫁、嫁母はお寺にお供えする、タイ伝統菓子作り

半蒸しのおこわにココナッツミルクと少しの砂糖、バナナに固く炊いた豆、これをバナナの葉で包み、蒸し上げる。

蒸し中。「カオトムガティ」と言うらしいが、以前出てきた「カオトムマット」形は同じ
「カオトムガティ」にはココナッツミルクと砂糖で甘くしてある。
「カオトムマット」にはココナッツ、砂糖は使わないと言う。
蒸すのか、茹でるのかの違いもわからんし…
嫁もハッキリとした違いは知らんと適当。今までだと、食べるだけで、名前も気にならなかったけど、ブログ日記を書き始めてしつこくなった爺です。

上「カオトムマット」ご近所さんから。 下「カオトムガティ」こちらの方が美味い。
結局同じだ。 嫁母のは下ごしらえが丁寧だけに柔らかく美味しい。上のは固い。
餅米は同じで加える物が違うだけだ。
沢山作って、近所親戚に配りまわります。

近所から来た

「カノムティアン」ココナッツ、ゴマ餡のチマキ

田舎パレードが始まった。

一応?パトカーが先導 コレもタイあるある パトカーはピックアップ

先頭 村の重鎮? ビール片手に酔っ払い運転だよ!
こう言う適当さ、爺がタイ好きの理由でもある。他の皆さんも一杯入っています。



サイドリヤカー付バイク。今年のパレードはこのバイクでと村会議?で決まったらしい。
例年ピックアップだったけど。 田舎ならではです。
積んであるのは、お金の木 お寺に寄進(タンブン)します。この行列の終点は村の寺です。

子供たちも楽しそう。

爺の家ブロックの山車? 近所(ブロック)でお金を出し合いしつらえ飾り付けされる。
お金の木には、それぞれお札を挟むのだが、お金持ちは多く金額はそれぞれ。
隣組的ブロック分けされている様。葬式など手伝いに駆り出されるし、寺の清掃などにも、
ブロック単位で参加する。 互助会的積立もある。



余談  タイの飯台

嫁母は蒸し上がったおこわをこれに広げ軽く混ぜて、余分な水分を飛ばします。
1枚板をくり抜いたモノ。嫁父が作ったそうです。
日本の寿司桶と同じ使い方です。


今日の献立

嫁パンサンドイッチ。

昼飯

嫁作「クウィティアオナーム」(タイ麺)

夕食

何でか?  一杯ある。
「海老焼き」「揚げ魚」「豚ソテー」「温野菜」
爺は海老は食べない。魚は少しだけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする