太鼓台文化・研究ノート ~太鼓台文化圏に生きる~

<探求テーマ>①伝統文化・太鼓台の謎を解明すること。②人口減少&超高齢者社会下での太鼓台文化の活用について考えること。

〝講座テキスト〟の情報提供について‥⑴

2021年10月15日 | 太鼓台文化の情報

お知らせ

観音寺市の魅力の掘り起こしを目指し、その素晴らしさを広く発信しているボランティア団体〝いいまちづくり観音寺輝き隊(代表:大西さん)では、その一環として観音寺市の「琴弾公園散策ガイド養成講座」を、下表のスケジュールにて実施されています。その講座の中で10月30日㊏午前中に「ちょうさ」について学ぼうが、市内有明町の総合コミュニティーセンターにて開かれます。養成講座は、コロナ禍の時節柄、出席人数や参加者の制約等を設け開催されています。太鼓台文化に興味のある方(特に、昔の観音寺祭の太鼓台の様子等を知りたい方)向けに、講座用の配布資料「太鼓台のこと、もう少し理解すれば、もっともっと観音寺が好きになる(3ページ)作成しましたので、情報提供いたします。なお参加募集については、既に定員に達し締め切られていると承知していますので、悪しからずご了承ください。

以下3ページが当日の配布予定資料です。資料では、講座の性格から観音寺を中心にした表現になっていますが、これは決して我田引水などではなく、あくまでも太鼓台文化圏の一員としての観音寺を強く意識して書かれたものであることを申し添え、そのことを是非ともご理解いただいた上でご覧ください。

なお、本件関連として「観音寺と太鼓台文化」(2021.9.15)も併せてご参考ください。

(終)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大野原太鼓台の歴史 | トップ | 講座テキスト〟の情報提供に... »

コメントを投稿

太鼓台文化の情報」カテゴリの最新記事