平成28年11月25日( 金 )
3日目
昼食は

長湯温泉( 大分県竹田市直入町 )にある「 おがた食堂 」で

息子はチャンポン麺

我々夫婦は刺身定食と魚の煮付け
いつもながら大満足!!
昼食後は
長湯温泉にある町営温泉「 長生湯 」

「 飲んで効き 長湯して利く
長湯のお湯は 心臓胃腸に 血の薬 」と書いてあります
入浴料金は200円

泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:42.5℃

建物の裏側
河川敷には「 ガニ湯 」も見えてます

100円玉を2つ投入すると
このゲートが回転し中へ入れます

中にも温泉分析表が
加水,加温,循環,入浴剤,消毒全てなし
源泉掛け流しですね

浴室です
ここも貸切状態です
先程の「 万象の湯 」と少し温泉の色が違います
少し緑がかった感じが

こんな感じです

飲用も効果があるとのことで
飲んでみました
元気になるかな??
暫くして入ってこられた方は3ℓのポリ容器で汲んでおられました

ここでも息子とマッタリ過ごしました
3日目
昼食は


長湯温泉( 大分県竹田市直入町 )にある「 おがた食堂 」で


息子はチャンポン麺



我々夫婦は刺身定食と魚の煮付け
いつもながら大満足!!
昼食後は
長湯温泉にある町営温泉「 長生湯 」



「 飲んで効き 長湯して利く
長湯のお湯は 心臓胃腸に 血の薬 」と書いてあります
入浴料金は200円


泉質:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
泉温:42.5℃



建物の裏側
河川敷には「 ガニ湯 」も見えてます



100円玉を2つ投入すると
このゲートが回転し中へ入れます



中にも温泉分析表が
加水,加温,循環,入浴剤,消毒全てなし
源泉掛け流しですね



浴室です
ここも貸切状態です
先程の「 万象の湯 」と少し温泉の色が違います
少し緑がかった感じが




こんな感じです



飲用も効果があるとのことで
飲んでみました
元気になるかな??
暫くして入ってこられた方は3ℓのポリ容器で汲んでおられました


ここでも息子とマッタリ過ごしました