マッシュで温泉めぐり

マッシュで日本全国温泉めぐり

2017 ゴールデンウィーク 九州 ( 鹿児島・熊本・大分県 ) 温泉巡り ( 4日目-2 )

2017年05月31日 | 温泉
4月30日(日)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り4日目

「 霧島新燃荘 」、「 白鳥温泉上湯 」を満喫し

いよいよ今日の宿泊地
いつもの長者原温泉「 虎乃湯 」
 
受付棟です
後ろに見えるのが久住連山
いつもながら良い感じです

    
今日の部屋は萌葱A205

     
室内はこんな感じ
1泊素泊まりで平日2、980円( 会員 )

  
温泉棟
正面が大浴場( 右:女性用、左:男性用 )
奥に見えるのが家族湯( 無料 )

  
大浴場の脱衣場
温泉分析書には
泉温:78.8℃
泉質:カルシウム・ナトリウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物温泉
   ( 低張性中性高温泉 )
高温のため加水 とありました

    
内湯です

    
露天風呂です
ここの温泉はいつ来ても良い感じです!!


露天から眺める久住連山も良いですね~


2017 ゴールデンウィーク 九州 ( 鹿児島・熊本・大分県 ) 温泉巡り ( 4日目 )

2017年05月30日 | 温泉
4月30日(日)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り4日目

車中泊地「 霧島神話の国公園 」を出発
今日の第1目的地へ出発!

   
駐車場にキャンピングカーを停めて
そうです!!
ここは昨日来た新湯温泉「 新燃荘 」
凄く良い温泉だったので朝一でまた来ました・・・!
違います!!
凄く良い温泉は間違いありません!
実は、昨日入浴した際
脱衣所に腕時計を忘れたのです!!!


この腕時計です
約30年前に購入したカシオの腕時計
100m耐圧防水です
( 買った当時は・・・ パッキンも劣化しているから今は・・・)
今朝、新燃荘に電話をしたら「 在りますよ! 」との返答が
ということで腕時計を回収がてら
折角なのでまた入浴する事にしました

   
乳白色の濁りと硫黄のニオイがたまりませんな~~

   
露天風呂は混浴
もちろん嫁さんは備え付けのバスタオル着用
夫婦で記念写真!! 
若いお兄ちゃんに写してもらいました

  
ついでに治療泉の写真を掲載

次は、えびの高原にある「 白鳥温泉上湯 」
「はくちょう」ではなく「しらとり」温泉だそうです
   
茶屋( 食堂 )の前に車を置いて
温泉宿の2階受付で入浴料金310円を
宿の人が、裏の「 地獄 」から源泉を引いている等
いろいろ案内をしてくれたので
地獄見物に行ってみることに・・・
宿からの眺めもなかなかのもんです

 
まずは茶屋で玉葱を買い( 100円/1個 )
天然蒸し器に入れて約40分

その間に地獄見物と入浴を
  
こんな坂を約10分

 
この下をマグマが流れているとの説明が・・・
白い蒸気が噴出しています
霧島新燃荘の入口付近にあったのと同じ光景
この地獄の下の方に流れている山水を触ってみるとお湯でした

 
脱衣場です

   
泉質:単純温泉 ( 低張性・弱酸性・高温泉 )
泉温:65.5℃
地獄の温泉水と山水が地下で混ざったものとありました

  
内湯です

   
露天です
眺めも良い感じ
湯は茶色がかった透明
周りの石が茶色に染まってます

風呂上りに宿の客室を見せてもらいました
    
岩風呂付きの部屋
宿泊料金11,310円( 3人まで )
追加料金を出せば7人位まで泊まれるとのこと 
トイレ付き
次回はここに泊ろう!!
その他の部屋は2,930円/人( 共同トイレ )

  
コインランドリー( 洗濯機150円、乾燥機100円 )
他に自炊場あり

 
ロビーには西郷さんの・・・何か分かりませんが掛けてありました

   
地獄見物の前に蒸し器に入れておいた玉葱を取り出し

 
玉葱を1枚づつ剥いで食べたのですが
何も付けなくても、甘くて柔らかくて
とても美味しく頂きました


2017 ゴールデンウィーク 九州 ( 鹿児島・熊本・大分県 ) 温泉巡り ( 3日目-4 )

2017年05月29日 | 温泉
4月29日(土)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り2日目
「 妙見温泉 田島本館 」を満喫した後
今日の車中泊予定地 「 道の駅 霧島 」 へ

  
看板には「 道の駅 霧島 」「 霧島神話の国公園 」とあり
どうやら我々が車中泊しようとしている場所は、「 霧島神話の国公園 」のようです
ただ駐車場は結構傾斜があり・・・

 
眺望は申し分なし

ここに到着したのは午後3時半頃
ちょっと時間が早すぎるので
霧島神宮へ参拝 ( 観光? ) に


広い参拝者用駐車場があるのを知らなかったもんで
少し離れているロータリー付近の駐車スペースに車を留め

  
神橋を渡り
霧島神社の石柱の前で記念写真
二の鳥居をくぐり
表参道を進んで


本殿がようやく見えてきました

 
三の鳥居を通ったら
本殿が

 
手水舎の横には立派な御神木が

 
境内には、キリシツツジ( ? )も
綺麗に深紅の花を咲かせていました

花より団子・・・いや花より夕食
腹減った~~
 
大鳥居の傍にある「お食事処おおとりい」
レディースランチをいただきました
ランチとあるが夜もOKとのこと
にぎり寿司、海鮮サラダ、茶碗蒸し・・・で1,050円
地元の人で結構流行っているお店でした

また、いろいろと近くの見所を教えてくださいました
お勧めは、「霧島神水峡」
昨年遊歩道が完成したところでとても良い所との事

再び車中泊場所の「 霧島神話の国公園 」へ
 
傾斜の少ない場所は、既に車中泊の車でいっぱい
ちょっと離れた場所に
リアベットの頭の位置が高くなるように車を止めて
近くを散策
「ナニコレ珍百景」の看板が・・・
何が珍百景なのか分かりませんでした

 
公園に植えてある「 ドウダンツツジ 」

  
「 キリシマツツジ 」
私には全く違いが判りません・・・


日没です



2017 ゴールデンウィーク 九州 ( 鹿児島・熊本・大分県 ) 温泉巡り ( 3日目-3 )

2017年05月27日 | 温泉
4月29日(土)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り2日目
「 霧島湯の谷温泉 」を満喫した後

昼食は湯之谷山荘の若旦那に教えてもらった
霧島でしか味わえない「 神話豚 」を食べに
   
霧島温泉街から国道223号を少し南下したところにある
「 食いもんや 花いちもんめ 」
今日は、神話豚のヒレが入ってますとのことで
早速、ヒレカツ定食を注文しました
1、480円
旨かった~!!

腹が膨れたところで
今度は妙見温泉(霧島市牧園町)を目指して出発


ここは妙見温泉「 田島本館 」
湯治の宿とのこと
受付で 「 神経痛の湯 」 と 「 キズ・胃腸の湯 」 のどちらに入られますか? と問われ
何も考えてなかったので、お勧めの温泉に とお願いしました

入ったのは「 神経痛の湯 」
入浴料250円
 
これが神経痛の温泉棟
泉質:純重炭酸土類泉( 緊張性、低張、高温泉 )
泉温:49.1℃
と看板に

脱衣場です

   
こんな感じの温泉です
少し青味がかったような色です
浴槽の壁面には温泉成分の析出物が
給湯パイプから温泉がドバドバと注がれていました
源泉掛け流し!!
温泉を飲もうとしたところ
地元の人が「飲まない方がいいよ!」
「源泉は川の中に掘った井戸から引いているので
河川水が混じっているよ」と教えて下さいました
でも、ちょっと味見しましたが、確かに炭酸泉特有の味がしました

キズ湯にも入りたかったのですが
ちょっと湯疲れ気味でパス


2017 ゴールデンウィーク 九州 ( 鹿児島・熊本・大分県 ) 温泉巡り ( 3日目-2 )

2017年05月26日 | 温泉
4月29日(土)、鹿児島県・熊本県・大分県に温泉巡り3日目
霧島新湯温泉を満喫した後

次の霧島湯谷温泉に向けて出発
県道1号線(霧島スカイライン?)を南下
 
ん~~!!
何だコリャ!!
道路脇に水蒸気が・・・
火山国なんですね~

またまた ん~~!!
  
林田温泉だ~!!
約40年前、新婚旅行で泊ったホテルでは??
懐かしさのあまり写真を


  
さらに少し南下すると
道路脇の谷間から白煙がモウモウと
傍の駐車場に 「 硫黄谷噴気地帯 」との看板が
噴気による被害防止のため
パイプで噴気を逃がしているとのこと

  
「立入禁止」の立看が
それにしてもすげ~~!!

  
ついでに「 丸尾の滝 」 も見物
柱状節理もしっかり見えました

 
こんな山道を進んでいくと
湯之谷山荘の看板が

  
こんな感じの温泉宿です
帰りに気が付いたのですが
「車高の高いキャンピングカーは不可」とありました
我が車は車高2.7m・・・
ぶつからなくて良かった~~

  
中で入浴料500円を払い

   
温泉棟の付近に
いろいろ効能書きが

   
奥に露天風呂の看板が・・
脱衣場の温泉成分表には
泉質:単純硫黄温泉(硫化水素型)(低張性、弱酸性、高温泉)
泉温:44.1℃
 
   
こんな感じの温泉
私的には趣のある秘湯の温泉って感じです
床も板張り
乳白色のお湯が溢れており
ん~~ これぞ源泉掛け流し!!
浴槽が3つ
奥は熱めの湯が
手前は小さな浴槽にはぬる目の炭酸泉が
熱めの温泉とぬる目の温泉が真ん中の浴槽で混ざり
丁度良い湯加減に
のんびりと長湯が出来ますよ~!!

 
奥の熱めの湯

 
手前のぬる目の炭酸泉

   
真ん中の丁度湯加減の良い浴槽
浴槽の縁の切り込みから、熱い湯とぬるい湯が流れ込んでいます

  
「 湯の花 」 満開!!
いいですね~~!!